応援コメント

四尾はひそかに力を振るう」への応援コメント

  • 源吾郎君、頑張りましたね!
    かっこいいです(*^o^*)
    京子さんの姿での活躍なので、源吾郎君の活躍にはカウントされませんが、手柄よりもその場にいる妖怪達の安全を第一に配慮したのがすてきだと思いました。
    かなり力を使ってしまい、体力的にも厳しそうなので、更なる災いが起こらないと良いのですが……!

    作者からの返信

    うぱ子様
     いつもコメントありがとうございます、斑猫です。
     島崎君、とっても頑張りました。きっと作中で一番の頑張りでしょう。もっとも、「京子ちゃん」の姿で力を振るったので島崎君の活躍であるとカウントはされませんが。
     そして仰る通り、彼が動いたのは「ともかく皆の安全を確保しなきゃ!」というとても純粋な思いだったのです。手柄とか打算で動ける子じゃないんですよね。色々な意味で。

     ひとまず妖怪たちの安全を確保できた彼ですが、この後どうなるのか……どうぞご期待くださいませ!

  • ごきげんよう、おお、島崎くん頑張りました、というかもっと致命的な失敗をしちゃうんじゃないかとハラハラしていたのですが、これは凄いですね、失礼な想像をしていたことをここにお詫びいたします、島崎君、ごめんなさい。
    時間がゆっくり流れる現象って、これはもうヒーローの条件みたいなもの、これが玉藻御前の血統故の実力なんでしょうか。
    実際は数秒の短い瞬間で、これだけの術を使い、しかも変化は保ったままなんですよね。
    でも、結果的にはその場で正体が破られはしませんでしたが、結構注目を浴びているようですから、引き続きピンチが継続中、なんでしょうね。
    どうぞ島崎君、このまま、もう少し頑張って!

    作者からの返信

    斑猫です。
     いえいえおだ様。謝らなくて大丈夫ですよ。一応は米田さんたちを救出する事に成功しましたが、正体がバレないかどうかまでは彼も意識していませんからねぇ……つまりまだピンチはあるにはあるという事です(笑)
     時間がゆっくり流れる現象は、恐らくは既にその時から無意識的に術が発動していたって感じですね。妖怪の妖術は精神的・意識的なイメージも結構絡んでくると思われますので、「何かをしないといけない!」という想いはかなり重要だったりするんです。
     おだ様に声援を頂きましたが、彼は頑張ってくれるのか。次回もどうぞご期待あれ!

     ではまた。