恋する男子に盆踊りを教えて(5)


 時刻は、午後5時過ぎ。

 この日は、8月15日。終戦の日と呼ばれている日だ。


 俺は、アルバイトが終わり次第、そのことをSNSで仲間たちに伝えて、最寄りの駅から電車に乗ることにした。

 駅前のアーケード通りにある商店街は、休業日のビラを貼って軒並みシャッターを下ろしていた。


 しかし、俺が働いている花屋にはお盆休みがない。

 なぜなら、墓参りのためにお供え花を求める客が多く、花屋にとっては絶好の稼ぎ時だからだ。


 ワンマン電車の窓から沈みかけの斜陽を眺めながら、川に架かる橋を越えて隣町へと向かう。


 日本の盆踊りは元来、新暦で言うところの8月15日から16日にかけて、夜通し行われるのが習わしである。

 十五夜の月は明るく、ご先祖様の霊を迎えて踊り明かすのにうってつけの夜だからだ。


「そろそろ着くぞ」

「では、駅まで迎えに行きます」


「道順さえ教えてくれればいい」

「いいえ、どうせ途中で寄りますから」


 そうこうとケータイで話しながら、電車を降りて改札を抜ける。

 各駅停車でなければ電車が止まらない、木造の駅舎がある小さな無人駅だった。


 都会の駅みたいに複雑な構造ではなかったが、急いでいて出口の方向を間違えたのか、踏切を渡ってプラットホームの反対側へと向かう。

 千嵐小夜は、駅舎の入り口にある券売機の前をうろうろしながら、俺の到着を待っていた。


「お待ちしていました」


 夜会巻きにかんざしを挿して黒髪をまとめた浴衣姿だった。腰の後ろにうちわを挿して、真っ赤な鼻緒の下駄を履いている。

 おそらく、家を出る時はまだ日が高かったのだろう。暮れなずむ夕日に洋風の日傘を差していて、それが妙に印象深く感じられた。


「ところで、野々坂は?」

「うちの弟を連れて、先に向かいました」


 ふーん、そうか。

 と頷いて、俺たちは歩き出す。


「お前んち、この辺りなのか?」

「ええ、反対の方向ですけど」


「あいつも浴衣なのか?」

「うちの母は、和裁が趣味なので」


 へー、そうなんだ。

 ということは、浴衣の丈を合わせてもらうついでに、着付けも教えてもらったのだろうか?


「そういえば、越智さんは?」

「今日は別の用事があるから、来られないんだってさ」


「そうですか、仕方ありませんね。お盆休みですし」

「そんなに落ち込むなよ。親戚付き合いとか、法事とか、色々あるんじゃないか?」


 この時、午後6時45分。

 そろそろ日没の時間だ。


 駅から少し離れると、辺りは田んぼだらけだった。

 それから、農地に水を流すための用水路。コンクリートのブロック塀に囲われた民家から、犬の遠吠えが聞こえる。


 茶色い蛾が群がる電柱の街灯。家路を急ぐ自動車のヘッドライト。

 ふと空を見上げると、じわじわと薄らぐ黄昏に一番星が現れていた。ガードレールのない危険な道路に、カラコロと下駄の音が鳴る。


 こっちのほうが近道かつ安全だと言うことで、俺たちは途中で県道を外れて、田んぼと田んぼのあいだに敷かれたあぜ道を行く。

 地面に残された車輪のわだちを辿れば、夏草が踏みならされていて歩きやすい。


 チラシの案内図に記されている盆踊りの会場は、辺鄙な野山にひっそりとたたずむ古寺だ。

 駐車場はこちら、という矢印に従って曲がりくねった山道をのぼる。だんだんと目的地へ近づくにつれて、路上駐車された自動車が目立つようになってくる。


「もう、遅いってば。いつまで待たせるつもり?」


 野々坂百花は、山麓からお寺へ向かう参道の入り口にいた。

 おしゃれな紋をあしらった半袖半ズボンの着物――甚兵衛をまとった男の子と歩みを合わせて、手をつないでいる恰好である。


 あたかも錦鯉みたいに派手な花柄に、地味な帯をあわせた浴衣姿だ。明るめな髪色のポニーテールをお団子に結っている。

 片手でいじっていたスマホを小さな巾着袋にしまうと、ぱっぱと裾を蹴出しながら駆け寄ってくる。


「それにしても、何なのよ。あんたのその恰好は……」


 野々坂は、ほのかな月明かりのもとでふと足を止めると、よくよく暗がりに目をこらし、いかにも疑わしげな表情を見せる。

 そして、握った両手を腰に当てて仁王立ち、ぷんすかぷんといった感じで不満をあらわにする。


「仕方ないだろ、バイト帰りなんだから」


 俺は、パーティー会場へ着いた途端いきなりドレスコードを指摘され、ようやく自分が間違っていたことに気づく。

 今日の俺の服装は、座右の銘がプリントされたお気に入りのTシャツと、たくさんポケットがついたカーキ色のカーゴパンツである。


「……まったく、信じられない。私たちが浴衣を着たいって言ってるんだら、あんたもそれに合わせて服を選ぶのがマナーってもんでしょう?」


 ――ほら、行こう陸君。

 あんなやつと一緒にいたら、こっちが恥ずかしいわ。


 そう言って野々坂は、千嵐の弟と仲良く手をつなぎ、どこか遠くへ行ってしまう。

 大きくなったらお姉ちゃんと結婚しようね、なんて言いながら。


 千嵐陸。年齢は6歳。

 先祖代々、この土地で米作りを営んできた千嵐家の長男坊だ。


 以前――町内の河川敷でバーベキュー大会が行われた際、みんなで一緒に石切りをして遊んだことがある。

 その時は途中で雨が降ってきて引き分けに終わったが、今回に関しては素直に負けを認めざるを得ない。


「さあ、私たちも行きましょう」


 千嵐は、ほんの少しだけ膝を曲げつつ、こちらに向かって優しく手を差し伸べる。

 そして、股を割って浴衣の裾を尻っ端折ると、大勢の見物客が集まる盆踊りの輪の中へ、俺を連れ出そうとするのだった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る