【随想集】ライトノベル夜話

月丘ちひろ

サクラダリセット

物語を書くきっかけを与えてくれた作品がこれでした。

もちろん今でも月丘が書く物語に影響を与えています。


サクラダリセットは能力者が集まる町「咲良田」を舞台に、完全記憶能力を持った主人公と、世界を最大三日前に巻き戻す能力を持つヒロインが能力を駆使して謎を解くミステリー調の現代ファンタジーです。


2010年頃の作品で、一巻の帯に乙一先生の推薦文が添えられていました。

当時の私はライトノベルに疎かったのですが、推薦文に釣られたわけです。


本作の特徴は下記の三つになります。

 ・キャラクターの口から溢れるユニークな台詞

 ・ジグソーパズルをはめるような物語構成

 ・哲学の思考実験を下敷きにした物語

 


■キャラクターの口から溢れるユニークな台詞

サクラダリセットで特徴的なのは、何といっても台詞回しです。

どのキャラクターも会話がユニークで印象に残ります。

それだけなら、きっと真似できる人は多いと思いますが、

物語に違和感なくユニークな台詞を盛り込める人はそういないでしょう。

※ただし、人によっては意識高い系な会話にも聞こえるかもしれない。


■ジグソーパズルをはめるような物語構成

この作品、物語の構成が緻密なんですよね。

何の変哲もなく感じていた場面が後々重要になるんです。

きっちり伏線回収がされていきます。

すべてがつながっているわけす。


■哲学の思考実験を下敷きにした物語。

読み進めていくなかで気が付くのですが、

物語の中で思考実験に関する話題が度々登場します。

スワンプマン、ラプラスの悪魔……etc

これらの詳細は検索できるものなので割愛しますが、

サクラダリセットは思考実験が物語の下敷きになっており、

読者も色々なことを考えさせられる物語になっています。


上記のような魅力に引き込まれ、ライトノベルに興味を持ち始めました。

今ではそこそこなラノベ読みに成長しました。






  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る