第17話 初めてのお出かけ

「よし、出発するか!」


 朝とは思えぬハイテンションでレイモンドは言った。


「おいノーム、お前も元気を出していこうぜ。久々の外出なんだろ?」

「まあそうですけど……」


 朝からそのテンションに合わせるのは難しい。


 朝は昔から苦手だ。


 朝からテンションが高い人はもっと苦手だ。


「全く最近の若者は……」


 全く乗り気じゃない俺を見て、ブツブツ文句を言いだしたレイモンド。


 大の大人がこれくらいで……面倒くさい。


 しかし放置しては、その状態が長引くだけ。


 面倒事は早々に解決するに限る。

 

 ならばここは大人の気遣いを見せるしかない。


「わ、わーい、早く行きましょう師匠!」

「お、ようやく乗り気になってきたか! 行くぞノーム、ついてこい!」

「お、おー」


 あっという間に元に戻るレイモンド。


 子どもに気を遣わせている事実をもう少し受け止めて欲しい。


 一等級魔法師とか以前に、大人としての問題だ。

 

「よし、じゃあ明日には戻る」

「畏まりました、行ってらっしゃいませ」


 レイモンドの言葉にソフィアが頭を下げる。


「え、明日って?」


 ごく自然な流れだったが、聞き捨てならない言葉。


 俺はてっきり直ぐに行って帰ってくるお遣い程度にしか考えていなかったのだが。


「ん、言ってなかったか? 今日は外で一泊するんだよ」

「聞いてませんが……」

「おお、そうだったか、悪い悪い」


 悪びれもなく笑ってごまかすレイモンド。


 もはや慣れてしまっている自分がいるのが悔しい。


 文句の一つでも返した方が良いのだろうか。


 いや、また面倒くさいことになりそうだ。


 止めておこう。


「じゃあ今度こそ出発だ!」


 そう言って玄関から外へ出た。


---


 色々不満はあったが、何だかんだで久々の外出は心地の良いものだった。


 正門までの長い道のりを進む。


 相変わらずだだっ広い敷地だ。


 流石は四大貴族と言ったところか。


「それでどんな用事があるんですか?」


 道中、レイモンドに今回の外出について聞いてみることした。


 流石に目的もないということはないだろう。


 いや、ありそうなのが怖いが。


「ああ、工房の奴が近くにきてるみたいでな、少し挨拶をしようと思っただけだ」


 思いのほか普通の用事だった。


 一等級魔法師の用事というくらいなのだから、主要な要人との会談だとか、重大事件の取り調べなんかを想定していたがそうではないらしい。


 少し安心した。


「ついでに魔法師志望らしい我が弟子のじま――紹介もしようと思ってな!」


 絶対自慢って言おうとしたなこの人。


 そう思ってもらえるのは嬉しいが、教えてもらったのなんて、身体を動かすことだけだ。


 もしも魔法知識や座学の自慢を我が物顔で自慢する気なら抗議してやる。 


「師匠、俺も外聞というのがあります。嘘は止めてくださいね」

「お、おう、当たり前だろ」


 これで大丈夫だという確信はないが、自重はしてくれることを願う。



「ようやく外だな」


 そうしている内にレスティ家の正門が見えてきた。


 正直長かった。


 屋敷の人たちは毎回こんな道を通ってくるのだろうか。


 そうだとすると大変な気もするが。


「徒歩で来られたのですか!?」


 正門で待機していた衛兵が俺たちを見て驚きの声を口にする。


 傍には数台の馬車が備えられてあった。


 流石に察する。


 本来であれば馬車を利用してこの広大な敷地を移動するものなのだと。


「そんな目で見るなよ、これもまた訓練なんだからな」


 最もらしい理由を付けて返事をするレイモンド。


 果たしてそれは本当に想定通りのことだったのだろうか。


「連絡を受け次第こちらから迎えに行く手筈だったはずですが、何か手違いでもありましたでしょうか?」


 衛兵が困ったように尋ねてくる。


「師匠……」


 案の定、この男はただ忘れていただけだった。


「い、いいじゃねえか、こうして運動ができたんだからな!」


 そんな情けない大人を見て俺は大きくため息を吐いた。



 それから衛兵にそれとなく事情を話して街に出る。


 流石に一等級魔法師と公爵令息が一緒に出歩いているとは思わず、特段注目を浴びることはなかった。


 度々、俺の顔を二度見する者もいたが、首を傾げて去っていく者が大半だ。


 体型改善の効果だろうか。


 今までの努力が身になってくれて少しだけ嬉しかった。


「よし、ここだ」


 とある建物の前でレイモンドが言った。


 見れば、宿という文字が見える。


 先ほどの会話からすると、もしかしなくてもここが宿泊場所なのだろう。


「ええっと……ここですか?」

「何だノーム、宿にケチをつける気か?」

「いや、別にそういうわけでは……」

「ならいいじゃねえか」


 別に文句が言いたい訳ではなかった。


 俺としては野宿でなければ何でもいいのだ。


 しかしノームという立場を考えると、失礼ながらもこの宿は普通過ぎた。


 見ての通り一般市民たちも宿泊している。


 そんな場所に公爵家が泊まるなんて聞いたことがない話だ。


「……師匠は、普段からこういった宿に?」


 できるだけ角が立たないように質問する。


「まあそうだな、あまりにもボロボロだったら避けるかもしれねえが、これくらいなら普通じゃねえか?」


 レイモンドの答えはロイとしての俺の価値観と全く一緒だった。


 言うなれば平民の感覚だ。


 彼もまたリック家という四大貴族だったはずだが、一体どこでその感覚を身に着けたのだろうか。


「そうなんですね、あまり外には泊ったことがなくて……」

「ああ、そういうことか。確かにいつも屋敷に住んでいたら戸惑うかもな」


 結局、貴族としての立ち振る舞いの是非は分からない。


 それっぽい嘘をついてごまかすことにした。

 

「じゃあ手続きを済ませてくるから待っていてくれ」

「はい」


 レイモンドはそう言って宿の中へ入っていった。


 しかし改めて周りを見渡すと、流石は公爵領だと感心する。


 辺りは建物だらけで、人通りも多い。


 俺の出身である村とは偉い違いだ。


 それにやたらと警備隊と思われる剣を携えた人々が多くみられる。


 まだあの事件が尾を引いているということだろうか。


「よし、手続きは終わったぞ」

「ありがとうございます」

「ついでだ、街を見て回るか。自分の領地なんだ、見ておいて損はないだろ」

「はい、そうですね」


 勇者パーティとして色々な地域を回ったが、尋ねた地域は小さな集落ばかり。


 何しろ大都市は自前で防衛手段を持っているため、勇者を必要としていなかったのだ。


 なのでこうして都会と言える場所を回るのはほとんど初めてと言ってもいい。


 空が狭く感じることと人の多さには若干気圧されるが、それもまた新鮮で良い。


「ここは俺の行きつけの酒場だ、酒の種類が多くてな、しかも安いときた!」

「いや、未成年なので……」


 始まった街中旅の一発目に酒場を紹介され苦笑する。


 八歳の子どもに紹介する場所じゃない。


「おっと、そうだったそうだった。見かけたからついな」


 レイモンドは笑いながら謝り、酒場を後にした。


 いつしか俺もそういった酒場に足を運ぶ機会が来るのだろうか。


 その時は果たしてノームなのか、ロイなのかは分からないが、そのためには悲劇を食い止めなければならない。


「じゃあここだな。ここはこの町の冒険者組合だ」


 次に紹介されたのは冒険者組合。


 冒険者たちが仕事を請けに訪れる場所である。


 勇者パーティ時代何度かお世話になったことがある。


 勇者パーティは騎士や魔法師というよりは、各地を回る冒険者に近しい仕事だったからだ。


 その点で冒険者たちには親近感あった。


「とはいっても、この町だと冒険者は少ないがな」

「まあそうですよね」


 冒険者の仕事と言えば、主に魔物の討伐だ。


 魔物から得られる魔石を換金することで生計を立てている。


 その魔石は魔法協会の開発工房に流され、新たな魔道具開発の材料になるのだがそれはまた別の話。


 設立したばかりの頃は、比較的何でもこなす何でも屋としての意味合いが強かったらしいが、魔物被害が増えてくるにあたって、今ではすっかり狩人としての側面が強い。


 そのため冒険者というのは魔物がいなければ仕事がないのだ。


 公爵領に魔物が出るわけがないので、比例して冒険者の在籍が少ないということになる。


 ただそれは今に限った話ではある。


 いずれはどの領地であっても、魔物被害に襲われるのだから。


「じゃあ次だな、次は魔法協会の支部でも紹介するか」

「お願いします!」


 ようやく来た魔法師らしいこと。


 魔法協会の支部と言えば、最低でも3等級魔法師以上の魔法師が所属しているはずだ。


 レイモンド以外との繋がりを持てる可能性、特にエルニア学園に関係がある魔導工房か、目当ての神聖工房の人がいてくれると嬉しいものだが。


「邪魔するぞ!」


 レイモンドは遠慮することなく、魔法協会支部へと入っていった。


 魔法師というものは基本的に寡黙だ。


 そんな人々が集まっている魔法協会の建物内は当然静かだった。


 そこへ大声で入っていく大柄な男。


 周囲にいた魔法師たちがギョッとして振り向いた。 


 当然の反応である。


 俺だって初見は二度見した。


「本日はどういったご用件で?」

「あー、見学だな」


 受付の人はこの目の前の男がまさか一等級魔法師だとは思っていないのだろう。


「魔法師からのご紹介か何かでしょうか?」

「ん? まあそうだな」

「その魔法師の方はどちらに?」

「ここにいるが」

「えっと……」


 微妙に話が嚙み合っていないのが分かる。


 受付はレイモンドのことを魔法師とすら思っていないし、レイモンドは自分が魔法師と思われていないことを認識していない。


 このままでは埒が明かないし、こんな大柄の人に詰められて受付の人も可哀そうだ。


「師匠、魔法師手帳を見せた方が早いのでは?」


 なので助け舟を出した。


 というより普通は出すものだ。


 これに限ってはレイモンドがおかしい。


「ああ、確かにそうだな。ほら」

「あ、確認させていただきま……え」


 受付の表情が固まったのを見て同情する。


「あ、あ、アークトゥルス卿!?」


 静寂を保っていた魔法協会支部に受付の絶叫が木霊した。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る