第7話 小アルカナ(数札)

 数札は、小アルカナでACEからXまでの10枚を4つのスートで表した40枚のカードです。

 元来、スートのアイテムを数のぶんだけ描いたイラストでした。

 それをパメラ・コールマン・スミス氏が絵として表現して以降、数札にも絵がつくようになったのです。

 その絵はある法則によって仕分けされます。

 細かな意味合いは多少異なるのですが、大枠はこのとおりです。




I [秘められた偉大なる光]

 スートの純粋なエネルギー。スピリットからのギフト。どのエースも、雲から現れた手が、そのスートのシンボルを差し出しています。まるで私たちは手を伸ばして受け取るだけなんですよ、と言っているかのようです。


II [叡智のための高められた光]

 選択、またはバランスを取ろうと試みます。ワンドでは安心安全か冒険かを選びます。カップでは人間関係におけるバランスを見出します。ソードでは知性に目隠しをして選択することに抵抗しています。ペンタクルでは無限大記号∞( レムニスケート)のようなループの中で人生の多様な側面のバランスを取っています。


III [理解のための高められた光]

 開花、またはそのスートのエネルギーからの創造物。ワンドでは根を下ろすこと。カップでは友情。ソードでは悲嘆と傷心。ペンタクルでは熟練した仕事です。


IV [共感と慰安]

 構造化。ワンドではシンプルで小さな居場所(火は封じ込められるのを好みません)。カップでは新しいことへの挑戦に対するためらい。ソードでは安らぎへの隠遁。ペンタクルでは自分の人生を守り定めるためのお金や所有物。


V [審判と寛容]

 人生における困難。炎のようなワンドが葛藤や対立によって活性化しています。カップでは悲嘆。ソードでは屈辱的な敗北を喫します。ペンタクルのカップルは手足が不自由となり無一文で裸足のまま雪の中を歩いています。生命の樹の5番目のセフィロトは過酷な場所であり、それゆえ「5」のカード群は最も困難なグループとなっているのです。


VI [向上、禁止、禁欲、欲]

 人間関係における優位性、そこから生まれる寛大さ。カップでは1人、ソードとペンタクルでは2人、ワンドでは集団全体の上に1人の人間が立っています。ワンドの騎兵は自分の楽観的性質と自信をともに歩いている人々と共有します。カップでは年上の子どもが年下の子どもに花を与えています。ソードは船で2人を運んでいます。ペンタクルでは慈善行為のイメージを表します。


VII [高見を見ること、準備]

 行動、または行動を起こそうと考えています。ワンドでは自分がトップで必要があることを理解しています。カップでは可能性について空想しています。ソードでは剣をひと抱えしてこっそり立ち去っています。ペンタクルでは満足感、あるいは懸念を持って(これはあなたがこの人物の表情をどのように読むかによります)、自分の庭を眺めています。


VIII [拒絶に逆らう運動]

 動き。ワンドでは空を切って飛んでいます。カップでは1人の男性がカップを後にして去っています。ソードの目隠しされた女性はまったく動きを取れません。ペンタクルは職人がひとつひとつペンタクルを創る技術を高めています。


IX [資質と守護者たち]

 集中し円熟した、高い状態にあるエレメントの性質。ワンドは勇気と強さ。カップは満足感。ソードは悲痛。ペンタクルは成功を生み出す鍛錬を表す。


X [神の影]

 超過/過剰。ワンドでは背中が曲がってしまうほどの責任。カップでは家族が幸せを祝っている。ソードは苦しみ。ペンタクルでは豪奢な生活を営んでいるがおそらく物質的な快適さの外に広がる魔法は視野に入っていません。




WANDS[野心(火)]ダイヤ

CUPS[感情(水)]ハート

SWORDS[思考(風)]スペード

PENTACLES[物質(土)]クラブ




ペンタクルのエースは土の力の根源 資質の種子[繁栄/荒廃]

ペンタクルの2 調和的変化 資質のエネルギー[浮き沈み/明るい希望]

ペンタクルの3 物質的作業 資質の構造化[熟練/平凡]

ペンタクルの4 世俗的な力 資質の成長[勝機を招く/勝機を逃す]

ペンタクルの5 物質的な悩み 資質の分類[貧乏/見通しが立たない]

ペンタクルの6 物質的成功 資質の平衡[慈愛/妬み]

ペンタクルの7 果たされざる成功 資質の結果[お金/お金についての不安]

ペンタクルの8 倹約 資質の変化[勤勉/手抜き]

ペンタクルの9 物質的利益 資質の終わり[成就/打算的]

ペンタクルの10 富 資質の固定[富/浪費]


ソードのエースは空気の力の根源 思考の種子[力の勝利/強引]

ソードの2 回復された平和 思考のエネルギー[バランスがとれる/二重性]

ソードの3 悲しみ 思考の構造化[深い悲しみ/喪失]

ソードの4 争いの休止 思考の成長[一時的な休息/徐々に動き出す]

ソードの5 敗北 思考の分類[強欲/終止符]

ソードの6 成功の獲得 思考の平衡[援助を受ける/逃げられない状況]

ソードの7 不安定な努力 思考の結果[混乱した状態/良いアドバイス]

ソードの8 制限された力 思考の変化[束縛/事故]

ソードの9 絶望と残酷 火星 双子座 思考の終わり[絶望感/疑心暗鬼]

ソードの10 破滅 思考の固定[破滅/成功]


カップのエースは水の力の根源 感情の種子[恋愛/浮気]

カップの2 愛 感情のエネルギー [相思相愛/破局]

カップの3 潤沢 感情の構造化 [前向きな結論/状況に流される]

カップの4 混乱した喜び 感情の成長[不満/新たな展開]

カップの5 喜びの喪失 感情の分類[失意/復活]

カップの6 喜び 感情の平衡[思い出/心機一転]

カップの7 成功の幻影 感情の結果[非現実的/現実的]

カップの8 成功の放棄 感情の変化[衰退/新しい可能性]

カップの9 物質的幸福 感情の終わり[満足感/中途半端]

カップの10 完全な成功 感情の固定[幸せな気分/不和]


ワンドのエースは火の力の根源 野心の種子[始まり/終わり]

ワンドの2 支配 野心のエネルギー[達成/不測の事態]

ワンドの3 確立された力 野心の構造化[新しい状況の始まり]

ワンドの4 完成された作業 野心の成長[平和]

ワンドの5 衝突 野心の分類[ライバル争い/不毛な争い]

ワンドの6 勝利 野心の平衡[前進/後退]

ワンドの7 勇敢さ 野心の結果[有利な立場/不利な立場]

ワンドの8 迅速性 野心の変化[好転/急降下]

ワンドの9 偉大なる強さ 野心の終わり[抑圧下での強さ/障害]

ワンドの10 圧迫 野心の固定[抑圧/裏切り]




  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る