Blue Moon.ー2

姫様は上機嫌だ。割と僕が我がままを聞き入れると知ったからだろう。僕は「関白宣言」を見送ったままだ。デートコースぐらいなら渚に丸投げしてもダメージは無いから大丈夫だったが、今回は若干の不安が残る。「ドライブ」に行きたいと言うのは割と普遍的な要求だと思うが、僕は「服薬の都合」で長時間の運転が出来ない。持病の悪化も怖いが、そんな場合は前兆が出るので大丈夫だと思う。とにかく主治医からも「運転は控えて」と言われている。助手席に渚を乗せて事故を起こすのも怖い。


 車のアテはあった。僕が若い頃乗っていた4WDと同じ車種を同僚が持っている。奇遇なことに装備まで同じだった。社有車のバンに乗るたびにイライラが募るのは「見通しが利かないから」だ。4WD車は大抵「車高が高い」し、ドライバー時代に乗っていた4トン車も当然「遠くまでよく見える」から安心感があった。地面を這うように走るのは性に合わない。レンタカーで車種を指定すると料金が高くなりがちだし、同僚の車ならタバコ代程度で済むと言う皮算用もあった。社長の車は高級過ぎて困る。当然、貸してくれと言えば二つ返事で貸してくれるのだが・・・


デートの日は給料日あとの木曜日に決まった。車も借りることが出来た。代車として社有車を使ってくれ。


 「遠くまでは行けない」とメールをしてみた。渚は気にしていないようで、「分かった」とだけ返信してきた。とりあえずどこに行こうか考えた。僕の住む市内から2時間圏内となると、本当に何もない。海まで行けない、観光地も無理だ。3時間圏内に広げればかなりの「行く先」はあるのだが、無理をして渚を危険に晒したくない。仕事中も寝る間際も考えていた。希望を訊いてみようかと思いついた。早速メールをする。

「2時間以内で行ける場所でどこがいい?」

渚からの返信は2日後。

「だったら洋ちゃんちの方をゆっくり走らない?」

 なんといい子なのだろうか。コレなら全くの不安が無い。最悪、運転不能になっても渚を家に帰すことが出来るではないか。僕の住む市は結構な広さで、山際まで走るだけで1時間はかかる。周囲が山なので、一番遠い山を目指した場合のことだけれど。「市内巡り」は素晴らしい遠足になると思った。


 当日、市内巡りと言うことで昼前に待ち合わせた。いつもの改札前ではなく、過疎っている南口のロータリー。小さな駅なので待ち合わせで不幸が起こるわけでも無い。ケータイ電話は「あらゆるデートシーンを変えた」と言っても過言では無かった。ソレまではいいとこポケベルだったし、その前はもう家電だったのだ。待ち合わせで行違えばもう会えないなんてこともあった時代から、随分と便利になったものだ。実は渚には「ケータイぐらいは持ち歩いてください」と叱られたことがあった。当時は財布だけ持ってふらふらと出歩くこともあり、そのうち「不携帯で捕まるぞ」と社長に脅かされたりしたものだが、ソレは免許証の話だと思う。


「大きな車ね。大丈夫?」


中々に失礼な小娘である。4WD程度なら「軽自動車感覚」で運転出来る。次は社有車の4トントラックで乗り付けてやろうかと思った。そして渚は助手席に乗り込めない。身長が低いので「どうやって乗ったらいいのか分からない」と言う椿事発生である。普通に160㎝もあれば、ドアを開けて右脚を突っ込めばいいのだが、渚の身長は145㎝だ。何故か頭から入ろうとして動きが止まった。


なにこの可愛い生き物?

「渚、ここ。ここ」

僕は助手席のピラーにあるグリップを指さして教えた。

「ここを左手で掴んで滑り込め」

「私、この車嫌い」

「車高が高いと運転しやすいんだよ。渚乗っけて事故りたくないし」

「あ、本当だ。見通しがいいねー」

「だろ。今度トラックにも乗せてやる」

「要りません」


渚はドライブドライブと繰り返し要求してきたが、乗り慣れていないことに気づいた。シートベルトをしないで澄まし顔である。「シートベルト」

「あ、どれ?」

「いや、左上にあるから引っ張ってくれ」

で、凄く邪魔。設定していなかった僕も悪いが、シートが前に出過ぎでバックミラーが見にくい。

「シート、下げてくれ」

「はぁ?」

「分かった。俺がやるから待っててくれ」

僕は車外に出て助手席側に回った。シート下のレバーを引き上げながらシートを後ろに押し込むだけなのだが、このままでは出発するのに30分かかる。

「うわっ!びっくりした~。コレ動くんだ」

「動かない車の方が珍しいけど」

「ふ~ん。私免許取れるかな?」

「無理っぽい」

「マジで?操作とか分からないと駄目なの?」

「シート位置を調整するとか、ハンドルの位置を合わせるとか基本」

「ハンドル?」

「ホレ」

「ハンドルが上がったっ!」

「大丈夫(笑)1回やれば憶えちゃうから」

「良かったー、いくらぐらいかかるかな?」

「合宿最短で25万くらいかなぁ。俺は昔取ったから18万で済んだ」

「おっさんだった」

「渚もいつかはおばさん」

「言わないで」


 乗っていた車だがエンジンが違う。僕の愛車はディーゼルだったが、借りた車はV6ガソリンである。返す時に「満タン返し」は当然なのだが、満タンで60リットルは入るしなぁ・・・

 ちなみに借りてきた時にはガソリンは半分だった。故意にやったわけでは無いだろうが、ほぼ丸々60リットル負担になりそうだ。燃費の悪さは覚悟のうえで借りたんだけれど。

V6ガソリンのフィーリングは素晴らしかった。NAでストレスなく加速する。手入れも行き届いていて操作系もスムーズだった。ついでに薄いスモーク(車検は通る)が貼ってあるので室内はちょうど良く暗い。


「洋ちゃんさぁ」

「ん?」

「片手ハンドル」

「あー、癖なんだよね、トラック時代が長かったから」

「トラックで片手?」

「イマドキのトラックは操作系が滅茶苦茶軽いんだよ」

「そーなの?」

「クラッチとかもうマニュアルの自家用車よりも軽い」

「半クラってヤツ?」

「トラックは半クラはしないけどね」

「なんでー?なんでー?」

「年間5万だ7万だと走るからクラッチが簡単に傷む」

「あ、マニュアルの方がいいのかな?」

「ATでいいんじゃない。今の乗用車はほぼ100%ATなんだし」

「ねぇ?」

「なんですか?あなたはどちて坊やですか?」

質問の嵐である、ゲームセンター嵐である。

「凄く速い・・・」

「速くないわ。制限速度ちょいだ」

「違うの、お父さんよりもなんかこう・・・軽く動くの」

「あー、運転は上手い下手が出るから。単にブレーキを踏んでないだけだ」

「ちょ、ちょっと待って。ブレーキを踏まないってなに?」

「踏む必要が無いから踏まない。予測運転って、自動車学校でも習うぞ」

「予測うんてん?」

「ほら、今抜いていった車がいるだろ?」

「あの車?」

「そうそう。ああやってちょこまかと車線変更しても信号2つ先で並ぶ」

「どうして分かるの?」

「あの車、さっきからその繰り返しだから」

「あ」

「な?どうせ並んじゃうんだよ、この混み具合だと」

「で、今日はどこに行くの?」

「市内でいいんだべ?」

「だべ」

「世界の果て」

「えっ?」


渚は疑いの目で僕を見ている・・・


「行けば分かるさ。世界の果て」

「まいっか。見てみたいし」

「遠いぞ?」

「嘘?」

「そりゃそうだろ、何せ世界の果てだからな」

「市内でいいのに」

「30分ほどかかる」

「うちよりも近い・・・」


 その後も渚は色々と質問してきた。瞳がキラキラしている。最近は「新しいこと」をしていないから新鮮なのだろう。今度は座位で責めてみようかなと思った。


 その壁画はとある施設にある。昔、精神科医療に「アートを取り入れる」ことが流行った時代。近在の美術アトリエが寄贈したもので、デカい割には安い物だった。描いたのもアトリエの人たちだから。A0くらいの大きさの木のパネルを8枚繋いだその壁画は、その病院の入り口横に飾られている。僕はその壁画を懐かしく思いながら深呼吸した。


「ここが世界の果てなの?」

「俺はこの病院に入院していた」

「ここは?」

「精神病院だよ。この壁画を描いたのは近所のアトリエの人たち」

「大きな絵ねぇ」

「所属している人たちが手分けして描いた。俺も参加したよ」

「えっ?」

「俺はそのアトリエに所属してるんだ」

「洋ちゃんは絵も描くの?」

「単なる暇つぶしだけどな。たまに通っては絵を描いていた」

「ふ~ん、で、洋ちゃんはどれを描いたの?」

「左下の方」


僕は壁画の左下の隅を指さした。渚は壁画の前を移動して屈みこんだ」

「この花?」

「そう、青い薔薇が3本」

「綺麗ね、青い薔薇って」

「ソレを描いたころ、俺は色々としんどくてな」

「でも描いたんだ」

「なんだろうね、俺はこの世界に絶縁状を突き付けるつもりだった」

「絶縁状?」

「その青い薔薇の花言葉は、不可能とか絶望だったんだ」

「なんだか残酷な言葉ね」

「俺はこの壁画の前で絶望と言うか、人生にこの先は無いなと思った」

「だから世界の果てかぁ」

「今はその花言葉も変わった」

「花言葉って変わるもんだっけ?」

「青い薔薇はこの世に存在しないから不可能とか絶望となった」

「そーなの?」

「今はバイオテクノロジーで、青い薔薇が開発された」

「マジ?」

「その時から、青い薔薇の花言葉は神の祝福とか、夢が叶うとかになった」

「へぇっ!」

「今、渚と一緒にいるから、神の祝福を一緒に見たいと思った」

「やだもう、気障ったらしい(笑)」


 この市の西の果てには青い薔薇が咲く。僕はこの壁画の前で胸を張る。絶望はもうここには無いから。この先に進む必要もないから。ただ、やはりこの世界はこの場所でも僕に背を向けた。


「ここが世界の果てってこと?」

「そうさ。西の果て。北にはまた違った花が咲いている」

「知ってるの、北の方のこと?」

「見に行くか?渚に出会う前にその花をそこに置いてきた」

「行く」

僕は渚を乗せて、車を山際の方に走らせた。

そこにあるのは1枚の写真と短い文章だった。










果てに咲く花




世界はここで終わりだと


その花が告げる


この先に「世界」は無いと




君はその花を見てこう言った




じゃぁ、反対側の果ても見に行こう


北の果てから南の果て


南の果てから東の果て




笑いながら軽い足取りで






そう


この世界を規定するのは僕たちだ

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る