第9話 6/26 フェリーでだらだらの日

 さてフェリー真ん中はだらだら過ごす日どす。

 朝! まず四時台に目が覚めたと思ったらまたうとうと…結局9時台に起きたという。

 いい天気! 良すぎて目に辛い(笑)のでできるだけ引っ込んで。

 とは言え、ただでさえ良くない電波状況が客室だと皆無ということもしばしだったので、まあ今やっているように一太郎プラスに打ち込んでからカクヨムにあげたりしているのだけど。

 でもダメだねこういう日は!

 ルート選定そろそろ何とかせんと、と思いつつもナビの距離頼みってあたりが一昨年よりたいかしてるぜ自分!

 スマホ便利だし、データ定額をいいことにいつでもどこでも電子本DLしておいたのはよかったけどさー、こういう時にだらだら読みたいなろう話とかが読めない(笑)。

 かと言って、ワタシの速度だと本を持ち歩くのは無謀。

 ある程度のキープはしておくのが吉かな。


 で、洗濯と乾燥はできたぜ…

 あと、3台持ってる充電器もフルにしたので、ある程度の連続キャンプでも保つかな。

 北海道はナビに使う頻度が減るのはありがたい。

 ところでナビと言えば、今回一応スマホホルダーをつけてみた。購入したのはゴムのシンプルな奴と、配信とかできそうな位置まで上げられるタイプなんだが、結局今回は後者は断念した。少なくとも愛知県内で大荷物でそれまで気にしていたら事故る。それだけは避けたい。


 あと今回は「メルペイを使おう!」な旅なんだけど、やっぱり今のところコンビニだな。

 まあ北海道に着けば、気がつけばセイコーマート巡りになってるとは思うけど!

 ただセコマはキャッシュカード使えないというのは頭に置かないと。JAと郵便局とセブンみつけたらこまめに補充しなくては。

 船は現金オンリー。現金は割とひょいひょい飛んでいく。そんでキャンプ場もお宿も基本現金。そこをどうやっていくかだな。


 天気は来週の木曜日くらいまでは保ちそうなので、まずはやはり道南に向かうルートをたてるとするか。

 後はキャンプ場だがな。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る