応援コメント

「パパとママの歌」の真実」への応援コメント

  • 今のドラマでいちばん楽しみなのが朝ドラと大河です。NHKの回し者じゃないですが、最近のNHKのドラマはどれも見応えのあるものばかりだと感じます。
    このドラマは女性の権利向上をテーマにしてますが、それ以前に人間はみんな同じだよと伝えてくれている気がします。戦争の話は気が重いですが続きが楽しみです。

  • そんなにいいのですね。

    昔は女性差別とか露骨にやられてたかも。
    でも、前にテレビで江戸時代の女性は意外と
    女性から離縁していたと聞いたことあって、
    女性もたくましかったのだなぁと思いました。

    作者からの返信

    かなりいいですよ、毎日楽しみに見ています。
    でも他にも最初そう言ってて、途中から脚本家が変わった途端に「あらららら」と失速したドラマもありますし、今のところは、ですが(笑)

    江戸時代の江戸は女性からの離縁多いです。
    もめにもめた場合だけ、縁切り寺に飛び込みますが、大抵は大家さんや世話役と相談してさっと離縁できたそうです。
    男女比がかなり偏ってたらしく、そういうことになったのかも。

    庶民はそんな感じですが、やっぱりお武家の家同士の結婚ではそうはいかなかったので、そんなイメージ少ないですよね。
    割と恋愛とかも自由で、くっついたり離れたりも多かったようですよ。
    今よりフリー?(笑)

    編集済
  • 1番最初の黒人メジャーリーガーさんも差別とか大変だったそうですから、何をやるにしても1番最初の人は、大変です。だから後世に語り継がれる人になるんでしょうね。

    私も結婚しないと私しか男がいないので、家がらからして血筋が断絶するのは、さすがに先祖がなくかな〜。私も主人公のような強い女性がいいです。(笑)

    作者からの返信

    なんでも一番最初の方は大変ですよね。
    今、これからそういうのって出てくるのかなあ?
    なんでもかんでも頭打ちになってきてるようにも思います。

    そういう家の方は大変ですね。
    主人公は演じている伊藤沙莉さんにあてて脚本をあて書きしているらしいです。
    かわいらしい女性ではなく、ある意味ちょっと可愛げがないけど、よく見ると味があるタイプ。
    探してください(笑)