応援コメント

イントネーション」への応援コメント

  • 関東読みでも、関西読みでも無い気がする、お茶県西部……
    ここら辺独特のイントネーションだからなぁ。
    ジュビロい『わ』た、なんで。
    真ん中が強いです。
    直美さんを、な『お』みと発声します。

    うーん、確かに文章だと伝えにくいm(__)m

    作者からの返信

    私もジュビロはい『わ』たかなあ。
    実際の発音はもしかしたらちょっと違うかもだけど。

    直美さんは「なおみ」と横並びな気がします。
    うん、同じ音で長さも一緒だな。

    むずかしいですよね(笑)

  • あ~、私はコテコテの関東読みの「ひめじ」です。
    関西の方に怒られそう(笑)

    作者からの返信

    個人の方のはそうでもないんですよ。
    イラッとするのはニュースとかのです(笑)

  • 日本語のイントネーション!
    私が学生の頃、勉強していた一つです。
    専門分野は違いますが。
    今聞かれても、なかなかいい現せないですが(笑)
    英語もイントネーションが大事で、ホットドッグをイントネーション間違えると、犬を丸茹でにしてる?というニュアンスに受け止められます。

    作者からの返信

    そういう勉強をなさってたんですね。
    金田一京助先生のような勉強でしょうかね。

    それ、本場で言ってネイティブをびびらせたいですね(笑)