第12話 水掛け論

 自分の為の正義は誰かの為の悪になる。そんな文言をどこかで聞いて腑に落ちた。多数決で正しいと証明されても反対の意見を述べる人たちにとっては正しくない。人の数だけ人生があるのでそりゃそうだと納得。

 しかしですよ。私の職場での問題がもう少しで解決するらしいのですが、モンスターバイトが吠えていると上司から報告を受けました。私は関わりたくないのでモンスターバイトと一緒に仕事をしても、絶対に喋りません。まぁ、何を吠えても契約の更新はないらしい。反省も無しにべらべらとほかの人と話してますが、自分が悪いと思っていない発言だらけ。なんなのでしょう。会社のルールにも従えず自分ルールが出来上がっている人はさっさと退場して頂きたいですね。

 こまったこまった。

 昔、気になっていたアニメの映画を見たらびびっと来て、やっと創作の精神へと飛び込める。好きなのかどうかもわからなかったけど、意地を張って止められないんじゃなくて、好きなことに対して納得できない自分が嫌いだったと気づき、好きだからこそ、突き詰めたい!

 長いようで短く感じる人生をどう生きていくか、答えはありませんがまぁ、健康を一番に生きていくとします。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る