我が愛しの化け物へ【小話裏話】

砂原樹

もくじと裏話集への入口

◆もくじ◇


・裏話集

 一人称視点だと何かと説明が難しくていれられなかったな、という、本編の裏側。読まなくても別に支障はないあれやこれ。漫画の単行本だと、おまけページにひっそり入れられてるくらいの情報です。

 後でストーリー上で書こう、と思っているものは入れてませんが、後々諦めてひっそりと追加しにくるかもしれません。

 大抵はTwitterか近況ノートにぶちまけたものの流用です。


※初めは普通に載せようと思ったのですが、後々になって文章のノリがくどいかな? と思い始めてきたので、こちらで一時的に下書き共有にて貼り付けます。目隠し掲載的な。裏ページ的な。

読みたい人は最下部までスクロールしてください。そこに入口があります。



・こぼれ話

 そのまま番外編集。基本ほのぼの。本編で頑張って文章書いてるので、こちらでは大変緩くいきたいと思っています。会話オンリー文とかやりかねない勢いで緩く書きたいです。書きたいとこだけ書く予定。緩く楽しんでください。

 今後何書くか分からないので、保険でレイティングフルコンボしときました。でもきっと基本はほのぼのです。たぶんね。


─────────



 こぼれ話についての補足。

 本編を見ると分かるのですが、あちらにも【閑話】と称して番外編を置くことがありまして。


 あれは裏で私が、「本編で全ての設定説明が出来なかった。なら番外編という体で、そこに補足説明を入れこもう」と思いながら入れたものになります。

 なので話的にはこぼれ話ですが、本編では話していない設定がさりげなく入っていたりします。なので現状こちらに移す予定はありません。


 今後もそんなこと(設定説明不足)になったら、あちらでも閑話を投げていく可能性があります。大変ややこしくなってすみません。


 ちなみに閑話をどちらに投げるかの基準について。

「本編読んだ人が全員こっちまで流れてくるわけじゃないし、これは本編ラインで言っとかないとモヤモヤするなぁ」

 と私が思うかどうかにかかっています。つまりは大変自己満足な基準選定です。本当にありがとうございました。


 あまり細かいこと気にしなくていいですので。好きなところをつまみ食いしていってください。






────────

〈裏話集への入口〉


文章のテンションがやや高め。

もしかしたらそのうち消すかも?


【第一部の裏話】

(prologue~ep.12)

https://kakuyomu.jp/shared_drafts/NBgd5ID9biVN5zAEsQ1vVpZZodjCnip4


(ep.13~epilogue)

https://kakuyomu.jp/shared_drafts/pqtyJAIhL6Gcp3XWAhr67aRNUkMkmiDm


(閑話~幕間)

https://kakuyomu.jp/shared_drafts/s6fcqB8dgaDRwLQqOfT6ikSbHVNlZ9L2

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る