第7話パーティーを結成する

 ついでなので、一緒に王都に帰ることにする。


「しかし、良い戦いっぷりだったぜ?」


「ありがとうございます。一応、剣はそれなりに使えますので」


「いや、それなりってレベルじゃなかったぞ? ただ、一人で冒険者を続けるのは良くないと思うぜ?」


「ええ、それはわかっているのですが……知り合いがいないもので……」


 ソロでの危険性は重々承知している。

 ただ、同い年くらいパーティーは小さい頃からの仲間とかだし。

 年配のパーティーの方々だと、いずれ辞めちゃうし。

 そうなると、中々難しいところがある。


「……良かったら、俺と組んでみるか?」


「え……?いや、しかし……ランクが違いすぎますよ?」


「おまえさんなら、すぐに追いつけるさ。確か……ランク二以上の差がなければ、パーティーを組んで良かったはずだ。お前さんは、それをクリアすれば九級に上がる。そうすれば、俺とも組めるということだ」


 話が美味すぎるな……。


「何が狙いですか?」


「おっと、怖い顔すんなよ。そうだな……お前さんを気に入ったからじゃダメか?」


「……どの辺りがですか?」


「新人にして、その剣の腕前。歳に似合わず礼儀正しい姿勢。ギルドに入ってきた時の一悶着。これだけでも興味を持たないほうがおかしい」


「そ、そういうものですか?」


「ああ、お前さん——世間知らずだろ?」


「うっ……ええ、そうです」


 貴族街を中心とした生活しか知らないからなぁ……。

 あんまり目立つと、親父と兄貴がうるさかったし……。

 人気をとって跡を継ぐ気か!?とか。

 平民に媚を売るんじゃない!とか。


「俺が色々と教えてあげたいと思ってな。俺自身も、ちょうど前のパーティーを解散したところで困ってたしな」


「なるほど……貴方にメリットはあるのですか?」


「そりゃーあるさ。一人より二人の方が良いに決まってる。それにお前さんは伸びると見た……青田買いってやつだな」


 ……まだ、美味すぎる気もするが。

 しかし、どちらにしろ仲間は欲しかったし……。

 それが先達者の方ならいうことはない。


「そうですね……」


「それに……俺も組む相手がいなくてな……こんな見た目だから勘違いされるんだよ。前のパーティーでも、信頼を得るまでどれだけ時間がかかったことか……!」


「そ、そうなんですね……わかりました……では、よろしくお願いします」


 確かに山賊にしか見えない……。

 これじゃ、女性の方とかは敬遠するだろうな……。


「おうよ! よろしくな!」



 その後共にギルドへ行き、依頼達成の報告をする。


「はい、確かに。これで、九級に上がりました。ただ、ここからは上がりにくいのでご注意下さい。依頼内容も難易度が上がりますし……あれ?アロイスさん?」


「おう、そういうのは大丈夫だ。俺が後で言っておく。それより、パーティー申請を頼みたいんだが……」


「アロイスさんが見込んだ新人さんということですか……ええ、少々お待ちください」


「えっと……有名な方なんですか?」


「いや、大したことはないさ。ただ顔が広いことと、この見た目がな……」


「なるほど……俺は慣れましたけどね」


「おっ、そうか。さすがだな」


 ……さすが?どういう意味だろう?


「はい、お待たせしました。お名前は如何しますか?」


「お名前?」


「パーティー名だな。お前さんが決めな」


「え?いきなり……じゃあ、白き風で」


 ふと頭に浮かんできた言葉を、そのまま吐き出してみる。


「ん?どういう意味だ?」


「えっと……新鮮な風、新しい風って感じですかね……」


「ほう?冒険者に新しい風か……良いと思うぜ」


「ええ、素敵だと思います。では、手続きをしますので、お声掛けをするまでお待ちください」



 その間に掲示板を眺めることにする。


「さて、八級なら俺も受けられるな」


「自分のランクの上下一個まで受けられるんでしたよね?」


「ああ、そうだ。これからは八級を受けていこうぜ」


「ところで、年齢を伺っても良いですか?」


「あ?ああ、そういや言ってないか。いいか?笑うなよ?」


「え、ええ……」


「二十八だ」


「え?」


「二十八だよ!」


「……ぷっ……いえ、そうですか」


「おい?今、笑ったろ?」


「いえ、そんなわけがありません」


「まあ、爆笑しないだけいいか。わかってるよ、俺だって。老け顔だからな」


 見た目の山賊具合といい……四十歳くらいかと思ってた。

 叔父上と同い年ってことか……うん、どっちも老け顔だった。


「いえ、身内にもいますので気にはなりません。俺の年齢は十八歳です。これからは、ユウマと呼んでください」


「おう、ユウマ。じゃあ、アロイスと呼んでくれ」


「いや、年上を呼び捨てにするわけには……」


「戦場で——いちいちさん付けをするのか?」


「それは……」


「よし、先輩としてアドバイスだ。これからは命を預け合う、つまり対等でなくてはならない。ならば、さん付けなど無用だろ?」


「理解はできますが……」


「敬語をやめろとは言わないが……まあ、少しずつ慣れてくれ」


「わかりました、アロイスさ……アロイス」


「クク……ああ、よろしくな」


 その後、無事に受理され……白き風という名のパーティーが結成された。


 俺は知る由もない……ここから全てが始まったことを。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る