応援コメント

第23話「左手の法則」」への応援コメント

  • 勝手な意見だが、主人公にはガッツリ未来から来た大人の思考のようなものをより強く表現してほしいと思ってしまう。
    某漫画で有名な左手の法則も、提案したのは9歳の少年だし、斬撃耐性のある敵に、なぜか切断をイメージした魔法を使おうとしたり、あまりにもちぐはぐな印象。
    50近く生きた経験、冷静さ、思考、これらをもっと強く押し出してほしかった。
    10年以上修羅場を潜ってきた経験が逆行後活きたのは、VS教師戦くらいで、後はヒロインにすべて持っていかれてしまっている。


    他には、重要な描写不足が目立ちます。
    魔法の構築に時間がかかるなんて今まで描写されてなければ、主人公が(確信をもって)攻撃魔法が使えると描写されてもいない。適当ですけれど、「攻撃魔法をイメージしたら、使えそうだ」みたいな一言ほしい。
    作者のなかで設定を留めるのではなく、一文付け加えてほしい。


    脳死で読めないのが辛い

  • 面白かったです( *˙ω˙*)و グッ!
    コスモ君優秀ですねー
    脳筋な涼子さんに鈍感系でポンコツ疑惑の主人公、聡志君をサポートしてくれそうです

  • この時代のコーエーは神。大航海時代の初代の発売は翌年かぁ(´・ω・`)


  • 編集済

    ダンジョン内で時間経過がないのは短時間で強くなりやすいメリットがあるけど、外にでたときに体感時間のズレで生活が不規則になったり、年齢に比べて老化が進んだりするデメリットもありそう

    作者からの返信

     時間の流れを止めた理由はいくつかあるんですが学生生活を両立させるためと言うことが大きいですかね
     作中では表現をぼかしましたが最初のダンジョンではまる一日以上潜っていたと言うイメージで物語を組み立てました