悲しみこらえて、ほほえむよりも

水原麻以

英弘七年のタイトロープ

意識が一つにまとまった時、冷たい視線は私でなく前方に向けられていた。びっしりと霜のついた庫内が人いきれでむせ返る。

「ダメだ。亡くなった」「言わんこっちゃない」「こっちも望み薄だ」

厳しい現実が私の心に突き刺さる。そして旅の仲間にも。「細胞が崩れてる。失敗だな。そっちはどうだ」

容赦ない声と光芒が振り返った。胸の谷間に陰が出来る。私は慌てて両腕を組んだ。

「随分、手荒な歓迎ね」

睨みつけると防護服が棺桶に投げ込まれた。ワンテンポ遅れてビキニの上下も。

「英弘七年の世界へようこそ、と言いたいが君には莫大な費用が掛かっている」

「蘇生コスト以上の損失が続いてるのね」

水着にコートを羽織り、液体窒素の蒸気を抜けた。外は抜けるような青空だ。ただ数歩先で屈折している。そこで私は見えざる手に背中を押された。太い腕が肩を支える。

「君が現役の介護職だった時よりもね。出生率は1%を切った」

そこまで聞けば充分だ。軌道上の箱庭も住めば都という時代に私はどれだけ人を救えるのだろうか。また、だ。コリオリの力が私の歩みを阻む。

「機械人間のケアプランを書けというの?」

私が冗談半分に聞くと相手は首を縦に振った。そして更に斜め上を行く。

「それも包括支援の一つだが、君には施設を担当して貰いたい」

「施設ってグループホームまるごと?」

「そうだ。『まるごと』だ」

男はバイザーと顔を一緒に外した。きゅっとレンズが絞られる。

「ま…まるごとって」

逃げ腰の私にロボットアームが食い込んでいる。

「看て貰いたいのは施設の方だ。軌道特養ほほえみの要介護申請をお願いしたい」

私は気が遠くなった。介護保険制度は何処まで人を試すのか。介護施設じたいに宿る人格は人と呼べるのか。そして、人工知性は耄碌するのか。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る