応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント


  • 編集済

    掲示されたメッセージへの応援コメント

    上履き隠しの真相はすぐに察しがつく読者の方が多いと思うのですが、それでも尚、読み終えた後にじんわりと心に広がるものがありました。

    実は私も保育園時代に上履きを隠されたことがあるのですが、隠した子も少なからず鬱屈した思いを抱えていたようです。
    後年母から聞かされたのは、その子はとても利発で、子どもなら気づかなくて良いことに気づいたり、悩んだりしてしまうタイプのコだったということでした。
    この作品の女の子も、きっと物凄く賢いコなんだろうなと思います。
    縦読みの詩って、私が中1の時の国語の宿題でしたよ。
    小1で書けるなんて天才! (笑)

    胸に染む物語をありがとうございました。


    追記:
    あーいえいえ、考証だなんてとんでもない。
    現実に賢い子はいますし全く不自然じゃないです!
    それに、私が小1だった時からもう12年も経ってるので、授業の内容は高度になってる可能性もありますから。
    この作品はこのままで素晴らしいです! 大丈夫!

    作者からの返信

    このような作品を読んで下さり、またコメントを頂き、ありがとうございます。
    登場人物について考察して頂けて、書いた者としてとても嬉しく、励みになります。
    確かに小1にしては賢すぎる感はありますね!
    どうしても平仮名で詩を書きたかったので、年代考証的なことはあまりしていなかったです……。
    今度書くときには、そのあたりのことも参考にさせて頂きます。
    貴重なご意見を頂き、ありがとうございます。

  • 掲示されたメッセージへの応援コメント

    何故銭湯でなくてはいけないのか、上履きを隠してしまった子の気持ち等が、ミステリー的仕掛けに非常に重要な要素で、そこが物語的にはまっている。良く練られた作品だったように感じます。
    素敵な読書体験をありがとうございました。

    作者からの返信

    また読みに来てくださり、ありがとうございます。
    仕掛けの部分にも気付いて言及して下さり、とてもありがたいです!
    呼んで頂けて励みになりました。ありがとうございます。

  • 掲示されたメッセージへの応援コメント

    ミステリーのジャンルだったので、何気ない日常の描写であっても、怖いことが待ち受けているんじゃないかと緊張感を持ちながら読ませていただきました!

    以下ネタバレがあります。


    2回読ませていただきましたが、2回目はよりヒューマンドラマ作品のように感じました!

    隠れたメッセージに気づくところ(瞬間)が、あとちょっとインパクトを感じさせるくだりだったりすると、え?!とより引き込まれた気もしますが、

    父親の愛情を感じる心が温まる作品だと思います!

    作者からの返信

    こんなチラウラ作品を読んでくださり、
    またコメントを頂きまして、ありがとうございます。
    カクヨムって基本読まれないで埋まっていく物だと思っていたので、
    とても嬉しく、励みになりました。

    確かにもう少しインパクトのある書き方が出来ればよかったなと思います!
    構文力、語彙力、もっと読書して鍛えなきゃです!
    アドバイス、大変助かります。ありがとうございました。