今日という日が、続きますように。

つゆくさ。

2021/05/10

今日は昨日が【母の日】だったらしい。

昨日とは、5月9日、毎年の5月の第二日曜日、と決まっている。

だから来年も【5月9日】である予定はない。


ただ、今日が【母の日】の次の日だったというだけだ。


その【母の日】が私にとって何を意味するのかも分からない。


私の母、とは。


母は私を大切にしてくれた、とは思う。

しかし母は私を打ち、刃物を与えた。

一つひとつ数え、一つひとつ理解しようと試みる。

【本当は】【実はこう思っていて】【私の都合なんか誰にも】【私ばっかり】


そこまで母の言葉を思い出し、途切れる。

尻切れとんぼのように、記憶がパタっとなくなる。


それはトカゲの尻尾切りのような、私が何か任せて逃げるような。

でもトカゲの尻尾である、切れたハズの尾さえ、どこにもなくて。


ぶらーんぶらーんと、いつまでも尾が切れたままなのだ。

また、断面もいつしか乾いて、新しい細胞が生産され、再び尾が出来る。

私の中に【母】が出来る。


そして、また何かしらの切掛で欠けるのだ。

私の中の【母】が得たいのしれない【ナニカ】になり、果てて往く。


それを繰り返し、繰り返し、

私にとって母とは何だったのだろうか、と考える。

【愛すべきヒト】【大切にすべき人間】【私を産んでくれた人間】

こういった人間性のかけらもない言葉が浮かび、それらが私を傷付ける。


【実の母に対して酷い】【お母さんだから大切にしなきゃ】【家族なのに】


――家族なのに。――


家族、とは。



そう、いえば、昨日は家族の日であった。

母は大切な人である。

なのであれば、昨日は家族の日である。

私はちらし寿司を頂いた。

美味しかったような気がする。

そしてマフィンも頂いた、あれは実に美味しかった。

私は焼き菓子が好きである。とてもだ。

しかし、母は、焼き菓子を買ってきたことは、なかったな。



これは書くべきかどうか悩んだのだが、

「尻切れとんぼ」とは、虫じゃないぜ。

草履だぜ。知っていたか。私は調べて理解した。驚いたか? 私は驚いた。


今日は天気がいい。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る