応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 出会い①への応援コメント

    はじめまして。少し前にフォローだけさせていただきましたが、やっと読みにくることができました!

    ミサリィとは、不吉な名前ですね……先の展開が気になります。
    待ち合わせの場所、もしかして大宮駅でしょうか? あのモニュメントが特徴的だったので。(違っていたらごめんなさい)
    知っている場所(?)が出てくると、親近感が湧いて世界観に入り込みやすくなりますね。

    作者からの返信

    霧野さま

    はじめまして。ご丁寧にありがとうございます!

    そして予想は的中しております笑
    モデルは大宮駅ですね。設定上ではボカしてますけど。

    スランプ脱出小説を書いている作者自身がスランプにハマっておりますが、なんとか続きを執筆中です。

    お口に合いましたら、また読みに来ていただけると幸いです^^

  • 握手④への応援コメント

    おおお……なんかやる気にさせちゃいましたね。

    >自分の人生は何も動いていないのに、年齢欄に書く数値だけが増えていく。
    グサグサ刺さります(笑) _:(´ཀ`」 ∠):_.
    結局は自分のために書きたい。苦悩してきたからこそ出る言葉ですね。

    作者からの返信

    作家は限りある人生を削って作品を仕上げる生き物です……

    >結局は自分のため
    そのあたりのエピソードは次回以降に触れていけたらと思います。

    現時点分の読了ありがとうございました。

  • 出会い④への応援コメント

    偶然なのかストーカーなのか今のところ判然としませんが、これは怖いです。ミサリィの名前で某映画を思い出しましたが……やばい逃げろー!

    作者からの返信

    元ネタへの言及ありがとうございます。あの映画のヒロイン(?)とミサリィのキャラは少々異なりますが、恐怖の本質的な部分は類似しているかなと。

  • 出会い③への応援コメント

    十年待ってくれるなら、私ならホイホイ受け取りそうだなと思ってしまいました(笑)
    でも受け取ったら後に引けなさそうで怖くもありますね。スランプならなおさら。

    作者からの返信

    そうですか!
    100万円はギリギリ贈与税がかからない額ですからねぇ。あとカクヨムコンテストの賞金額ともかけてあります。

    そういえば橋本圭以さんて、16世紀イタリア職人ミステリの『リコルディ』を投稿されている作家さんでしたね! ジャンニ親方懐かしいです……

  • 握手④への応援コメント

    あああ……ものすごくよく分かります……
    書くコストとそれに対するリターンが見合わないことで、心が折れてしまう人も多いと思います。
    でも、読者からのコメントを読んで、書いた時の苦悩を思い出すシーン、泣けてきました。
    結果として誰かの心に響いたかもしれないけど、究極的にはどんなに辛くても自分がやりたいから創作をするんですよね。

    これからどんな創作生活が始まっていくか、めちゃくちゃ楽しみです!!

    作者からの返信

    現時点での読了&真摯なレビューありがとうございます。

    7話まではわりとスムーズに書けたのですが、8話のラストに辿り着くまで半年かかってしまって……。

    >自分がやりたいから創作
    そうですね。読者の存在あってこそのWEB小説ではありますが、やっぱり創作の本質はエゴなんじゃないかなぁと思い至りました。

  • 出会い④への応援コメント

    ウワァァァここから先の地獄が怖い……!
    ミサリィさん100パーセント善意しかないのに、まさにそれが怖い……!!
    面白いです!
    地の文のちょっとした比喩表現も好きです。

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    善意のモンスターなので彼女は。

  • 出会い②への応援コメント

    巨乳惑星とはまた違った作風で楽しみです!

    作者からの返信

    >橋本圭以さん

    ありがとうございます。かの作品とは真逆の方向性なので、書いていて気分転換になります。

    まぁ、ヒロインのバストは豊満設定なのですが(軸はブレてません!)

  • 出会い②への応援コメント

    お久しぶりです。また作品を拝読できて嬉しいです!
    冒頭からリアリティがすごくて、すっと引き込まれました。
    ミサリィとのやりとりで、どんどん胃がキリキリしてくるのが手に取るように分かる……
    続きも楽しみです!

    作者からの返信

    >陽澄すずめさん
    ご無沙汰しております。『レアメタリック・マミィ!』の作者さんですよね。第五回カクコンで印象に残っていた作品なので、覚えています。

    そうですね、胃がキリキリする作品になると思います。なので、恋愛要素も含むのですが、現代ドラマのカテゴリーにしました。またお読みいただけると幸いです。