応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 最終話 雛鳥と鶺鴒への応援コメント

    水玉さんの妄想は見られていたのですね。妄想中の表情ですか・・・私もきっと見られてはいけないような表情をしていると思います。でもその表情が好きと言って貰えるなんて痘痕も靨なのでしょうか。「ぬふふふふっ」も含めて好きになって貰える殿方なんて最高です。
    機械音痴の殿方ってきゅんとしますね。ダメなところを見せられると萌えるのは何故なんでしょう。
    手を取り合って暗い過去の象徴となってしまった神社へ立つふたり。ここでもお猫さまが登場するかと予想していましたが姿を見せませんね。お猫さまって何だったのでしょう。ちょっと不思議で良いと思います。今頃他の恋を助けに現れていることでしょう。

    殿方を前に私が幸せにするなんてとってもイケメンです。お父さんきっと笑ってます。
    良いお話でした。


    ところで店長さんがスゴイ喫茶店って私も知っているような気がします。良いお店なのですが店長さんスゴイですよね。

    作者からの返信

    音無 雪様
    おはようございます。いい朝を迎えることが出来たでしょうか。
    僕は音無様からのコメントを見てとても清々しい朝を迎えることが出来ました。
    いつもありがとうございます。

    鴒くんも雛ちゃんと同じくこっそり見ていたのですよね。なんだかんだ言って好きになってしまったらどんな表情でも可愛く見えるものですよ。

    雛ちゃんはこれから隠す事なく豪快に笑えますね!(隠せてない)
    妄想の中の鴒くんと実際の鴒くんがかけ離れていたからこそ雛ちゃんは自分が頑張ろうと思えたかもしれません。
    ギャップの使い所を把握している天然さんかもしれません。

    ちょっと不思議な物語をコンセプトに書いた本作。良い話と言って頂けて光栄でごさいます。

    公園のベンチに座っていると三毛猫が寄って一緒に日向ぼっこをしておりました。しばらくしてお猫様が歩いていった先に、水色の紫陽花が咲いておりまして……そこで今回の物語を書こうと決めました(ちょっとした裏話)

    今頃お猫様はどこにいるのでしょうね。もしかしたら音無様の所かもしれません。

    雛ちゃんと鴒くんのこれからは幸せに包まれるでしょう。

    奇遇ですね。
    実は僕も店長さんが凄い喫茶店知ってるんですよ。いやぁすごいですよね。


    前回のコメントでの追伸拝見致しました。
    世界遺産とはワールドワイドを目指さなればいけませんね。来年に向けて今年も真心を込めて物語を紡いでいく所存です。

    本作に最後までお付き合い下さり、誠にありがとうございました。


  • 編集済

    目の前で好きな殿方が涙を流して自分が寄り添うことが出来たのであれば女として誇らしいと感じます。
    ここでも水玉さん距離の詰め方が凄いですよ。キ、キキですよね。

    和菓子屋さんなのにプリンが軸として出てきたことに違和感がありましたがパティシエさんでしたか。大切な人へ嘘を吐く。苦しい選択だったのでしょう。健康のお守りを握りしめてお百度を踏むなんて簡単にできることではありません。やれることはやったと感じます。それでも心は苦しいままだったのですね。

    水玉さん自分の為では無く好きな殿方のためだけを想えば簡単にデートを申し込めました。立派ですよ。
    もう最終話ですか。デートで心繋がりますように・・・



    読み専の愚痴です。(今作品とは全く関係ないですがトン之助さんに聞いて欲しいだけの愚痴です)
    読み進めていたあるお話がこの数話から大きく表現が変わって読者が一気に離れたようです。それを受けて作者さんは批判があるなら、読んでくれないなら、もう投稿しないとのコメントを発表されました。読み専の私から見ていたら稚拙な駄々っ子にしか見えませんでした。それでも作者さんの考えですから口を出すことではありません。
    その後高評価をするコメントを残し、少しでも批判めいたコメントはすべて削除されました。中傷誹謗では無く真っ当な意見も含めてです。これは読み専として屈辱的に感じました。
    支持する一部コメントだけを纏って更新は続くようです。
    まあプロではないので何でもありですが、私にとって心が暗くとてもモヤモヤする案件でした。
    私こそこんな所で話すことではないのですが、トン之助さんに胸の内を聞いて欲しくて書いてしまいました。書き逃げで申し訳ありません。音無の愚痴でした。


    追伸
    愚痴に付き合って頂いただけで無く作家さんとしてのご意見まで頂いて嬉しゅうございます。感性が集まる場所ですのでいろいろな考えがあり統一なんて出来ませんよね。せめて皆さんが気持ち良く過ごせる場所であることを願います。
    私の愚痴にまで真っ直ぐに答えて頂ける作家さんなんて貴重ですよ。来年には世界遺産に指定されちゃいます。

    作者からの返信

    音無 雪様
    いつもありがとうございます。

    この話は雛さんの強さと家族の愛をテーマに書きました。
    理想と現実を縦横無尽に駆け巡る彼女はブレないですねぇ。

    心さんも鴒くんも、そして縁さんも辛かったと思います。だけど最期の瞬間まで寄り添えて事が奇跡だと信じております。
    鴒くんの中にもやりきれない思いがあったのです。周りに対する気遣いは後悔の現れだったのかもしれませんね。

    あの一言に雛ちゃんの覚悟が垣間見えました。デート……いい響きです。
    いよいよ最終話を迎えます。



    お返事〜心の雨雲に陽光を〜

    唐突な比喩表現で申し訳ないのですが……ウェブ小説の世界って夏祭りの金魚すくいのようだと思っています。
    上手く言えないと思いますが思ったことを書きますね。

    読者様からの視点としては、気になる作品(金魚)を見つけて、すくって、愛でて、話しかけ、成長を促す。
    作品とともに一喜一憂する事が楽しみなのだと思います。

    作者側の視点としては、読んで貰えるようにポイ(タイトルやあらすじ)に工夫をして近づける。上に乗ってくれた所を優しくすくったら読者様(金魚)が器に入ってくれた。

    もちろん器に入る前に気に入らなければ和紙を破るし、近づかないと思います。
    そして器に入ってくれた金魚も居心地が悪くなったら大海原へと旅たちます。

    高評価だけを残してとの事でしたが、上澄みだけをすくっても、救われるのはほんの一部だけな気がしてしまいます。

    読者と作者……同じ時間を共有して、同じ感情を共有して、同じ景色を見ているハズなのに、呉越同舟の器の中でも楽しくお喋りできたらいいのですが……ままならないなと感じてしまいました。

    取り留めのない例え話で申し訳ありません。

    何が言いたいのかと申しますと、僕の場合は1人でも読んでくれる読者様がいるのなら、精一杯の心の物語を届けることだけです。

    音無様の心の雨雲が少しでも晴れますように。

  • 第9話 止まる世界への応援コメント

    箇条書きでの振り返り。面白かったです。
    さらにインドカレーの部分はとても笑わせて頂きました。先週まさにその体験を致しました。若気の至りでございます。

    大好きを連呼した後に顔合わせの衝撃にあちらの世界に旅立つところ良いですね。しかもちゃんと着地地点がしっかりと名前呼びでかみ合うところも素晴らしいです。ないす妄想です。
    お父さまもラブコメ主人公を目の前にご満足なされたようで安心しました。東証マザーズは盛り上がっております。外堀を埋めるのでは無く外堀が天守閣を埋めに行っていますがこの勢いでよろしいのでしょうか。

    プリンで空気が変わったのは気になりますが、ようやくお守りの出番です。
    健康のお守りがお父さんへと繋がる事情。静かに待ちましょう。



    誤字報告
    友人から教えて頂いた知識と致しましては
     誤:教えて偉い人
     正:教えてエロい人
    との事です。日本語は難しゅうございます。

    作者からの返信

    音無 雪様
    いつもありがとうございます。

    箇条書きの部分、受け入れて貰えたようで良かったです。
    振り返る意味と、雛ちゃんの混乱具合を表現出来ればと思いました。
    インドカレーの部分体験されたのですね。実際食べてみると一瞬で病みつきになる辛さですもんねぇ、汗が凄い出ます。

    雛ちゃんの妄想書くのは楽しいですね。そして心と口が最近連動し始めました。両親の前で名前呼び……もう逃げられないです。

    お父さまの外堀は恋の波に飲み込まれて無くなりました。反対に東証マザーズの城跡が完成したようです。
    和洋折衷の恋の城……難攻不落。

    さてさて、物語も佳境を迎えました。雨が降った後は……


    誤字報告(そうなんですよ!)
    僕も同じ結論に至りました……本当はそう書きたかったんですが、ですがっ。
    日本語って難しいですね。

  • 第8話 大きな壁?への応援コメント

    お父さま本気度が伝わって参ります。お母さまも娘の恋人と断言して本人達がジレジレしているうちにご両親は盛り上がっておりますね。
    町内会のきりんさんは挨拶だけでは許しません。さあ読者(野次馬)代表としてしっかりと盛り上げてくださいませ。

    鴒くんも緊張の中舞い上がっていろいろ自爆しておりますがそんな姿を至近距離で見せられたら乙女の心が持ちません。さて気がついて貰えた瞬間。どんな顔しましょう。


    いっぱい食べる水玉さん
    美味しそうに沢山食べる女性は可愛らしいと感じます。見ていると幸せになりますね。

    作者からの返信

    音無 雪様
    おはようございます。
    いつもありがとうございます。

    スーツを着て臨戦態勢のお父さま。もしかして結婚の挨拶に来るぐらいの勢いだったかもしれませんね。

    両家の母親はもしかしたら波長が合うのかもしれませんね。今晩の晩餐会で何が語られるやら……読者代表がしっかり見ているので盛り上がざるを得ないですね。

    恋は盲目とは男の子にも適用されるようです。どんな顔しましょうかねぇ(ニヤニヤ)

    物語の中でも現実世界でもいっぱい食べる女性は美しい。

  • 第7話 熱は伝播するへの応援コメント


    保健室にてしっかりとお話(事情聴取)で現状把握された上での「どんな子?」とは・・・
    お母さまお人が悪いです。からかう気満々ではありませんか。まぁ娘の恋バナ(現在進行形)ともなれば興味津々ですよね。
    倒れた娘を迎えに行ったら真っ先に駆けつける姿なんて見せられたらもうたまらないですよ。しかも鴒くん誠実だったようです。好きな殿方の親御様となれば緊張したでしょうね。

    母娘って殿方の趣味も似てくるのでしょうか。ちょっと心当たりもあります・・・
    次回は両家顔合わせの儀。お父さまはどんな顔で望むべきなのでしょう。

    作者からの返信

    音無 雪様
    いつもありがとうございます。

    雛ちゃんのお母さまもいい性格してますよね。本人が知らない所でしっかり把握してるのに。
    やはり娘の口から本心を聞き出したいのが親心ですかねぇ。

    その意見には僕も既視感があるような無いような。
    次回のお父さまのテンションをお楽しみください。

  • 第6話 冷めない熱への応援コメント

    お猫様の情報をちょっぴり公開ですね。夕方にしか会えないなんてちょっと神秘的です。でも猫とお話しできることを受け止めてしまう神主さんも凄いですね。良い人ばかりの世界です。
    授業中に好きな殿方との逢瀬を妄想するってしますよね。しますよね。ただ口から漏れてしまうのはまずいです。鴒くんには聞かれなかったでしょうか。ハナちゃんママに聞かれただけでも大騒ぎになっています。

    熱が別の意味で出ていませんか。危ないときに駆けつける殿方・・・王子様は実在したようです。
    私もちょっと自販機前で倒れてきます。

    作者からの返信

    音無 雪様
    おはようございます。
    いつもありがとうございます。

    雨と夕日とお猫様。
    結構いいフレーズだと思います。
    現実も梅雨の時期ですからもしかしたら会えるかもしれませんね。
    妄想はしますよ!えぇしますとも!
    妄想を超えて現実にしてしまう力がもしかしたらあるかも。そして確実に先生には聞かれてますね。それを言わないのが大人の魅力。そしてそれをネタにするのが親友の戯れ。

    受け取る人によっては様々な意味に捉えられますね。色々な楽しみ方があるので物語って面白い。
    自販機前で倒れるのはやめた方が……

  • 第5話 湿度36.8度への応援コメント

    好きな殿方のお宅でお義母さま(仮)に勧められてお風呂をいただくなんて妄想力を全開にしてしまいそうです。そんな妄想力を全開にした直後に半裸で顔を合わせる・・・きゃあぁぁ
    お義母さま(仮)お戯れが過激でございます。お義母さま(仮)としては息子の様子も見ていた上での行動ですので何か思うところあったようにも感じております。

    さらに接近戦。恋愛の神様かなり押しますね。


    業務連絡1
    36.8度は湿度では無いような気がします。梅雨時期にしては潤いが足りません。お肌の敵です。

    業務連絡2
    お互いに濡れている・・・ お風呂と雨ですよね。分かっております。分かっております。

    作者からの返信

    音無 雪様
    いつもありがとうございます。

    お義母さま(仮)は強かさを兼ね備えたいたずらっ子ですね。
    妄想して想像して現実になって……きゃあぁぁ

    この話で初めて鴒くんが喋りました。鴒くんより先に登場したお義母さま(仮)って……
    色々考えてるかもしれませんね。

    恋愛の神様もお猫様もみんな応援しているのですよね。

    業務連絡1
    潤い足りませんね。湿度120%にすべきでした。
    人肌の温もりをという事でお願いします。

    業務連絡2
    お風呂と雨で間違いないですよ。それ以上でもそれ以下でもないです。ないですよ。
    ないはずです。

  • 第4話 驚きの波紋への応援コメント

    水玉さんの妄想一人劇場のさらに斜め上を行くお母さま。素晴らしい展開です。
    ほんわりした雰囲気でぐいぐいと引き込む力は只者ではなさそうです。
    いつの間にか彼女候補と名乗りを上げて好意的に迎えられているのは水玉さんの持つ「愛される力」ですね。

    親の不調を支えるなんて良い殿方を見つけましたね。さあ風呂上がりの色気で押しちゃいましょう。

    作者からの返信

    音無 雪様
    いつもありがとうございます。

    水玉さんとお母様は波長が合うのかもしれませんね。
    お母様も色々と経験が豊富だと思いますよ。
    やはり恋する乙女を見てしまうと応援したくなるようです。
    いい風が吹いてますね。

    この展開はもしや……お楽しみに。

  • みんなが生暖かく見守ってくれる中での奮闘とは優しい世界ですね。味方はお猫様だけではありません。書店でも店員さんだけでなくお客さままで見守ってくれるとは水玉さん愛される能力があるようです。まあ露骨に頑張る恋する乙女が目の前にいたら見守りたくなりますよね。
    落としてしまったものは御守りとは意味深く感じております。そして休んでしまった彼も心配です。
    ドームいっぱいの観客の声援を受けて頑張れ水玉さん

    今日の忠告
    水玉さんのお話をしたら「今日水玉ですよ。」と躊躇無く私に披露するアリスさん。やめた方が良いかと存じます。

    作者からの返信

    音無 雪様
    いつもありがとうございます。

    こちらの世界は優しい人達しかいないですね。嬉しい事です。
    みんなが水玉さんの恋を応援しているのですよね。愛される力は存在していると思います。
    お猫様とみんなの力を受けて水玉さんが走ります。

    今日の忠告(アリスさん……)
    音無様が同性で頼れる存在だからでしょうか……色々考えてみましたが模範解答がわかりません。
    水玉さんのお話をしていただき嬉しく思います。

  • 第2話 雨の数よりへの応援コメント

    水玉さん夢見る乙女してますね。これは許される妄想ですよ。雨漏りだけは直した方が良さそうですが・・・
    ここまで好意が溢れていると周知の事実になっているようですが、それでも本人には伝わらない現象は不思議です。
    面倒見の良さそうなハナちゃんママ登場しましたがどんな役になるのか期待です。

    どこが好きかなんて愚問です。恋すれば全てが長所に見えてしまいます。全部好きなんです。

    梅雨空に水玉の傘が欲しくなりました。

    作者からの返信

    音無 雪様
    いつもありがとうございます。

    いい夢見てますよね。教室で雨漏りというのが危ない所ではありますが……それでもさりげなく修理してくれるハナちゃんママは良い性格をしております。今後の活躍に期待したいです。

    一挙手一投足を見逃したくない想いが溢れていますね。どのように進んでいくのか楽しみです。

    ビニール傘に水色クレヨンで描いてお出かけしたいです。

  • 第1話 五月雨の社への応援コメント

    水玉よろしいですよね。大好きです。私も色々と水玉柄が多いですよ。
    しかも

    お前の方が綺麗だよ。「……いやんっもうっ! えっへへ」

    この妄想力。お友達になれそうです。


    題名に社とあり、お猫様となれば猫をご神体とした・・・違いましたね。
    クッキーにてここまで恋を助けて頂けるのでしたら凄いですよ。
    ここまで親身になってくれるまでの課程が気になります。

    作者からの返信

    音無 雪様
    新しい物語にまで応援コメントありがとうございます。

    梅雨の時期に相応しいような作品を書いてみました。

    水玉いいですよね。僕も好きなんですよ(何がとは言わない)

    妄想力逞しいヒロイン雛ちゃんの物語が始まりました。
    といいつつそこまで長くならないと思います。短編〜中編ぐらいの気持ちで書き進めております。

    お猫様と社……ふむ、ちょっと調べてみますね。
    (実はあまりわかってないです)
    恋のキューピットのお猫様。ちょっと不思議な梅雨の物語。