第55話 20230321「士気とは何か」

けいは「昨日の作戦会議はなんだったんですかね、、」

なみかわ「よく考えたら明後日試験やったんよ…‥」


三月の予定が半年前に比べたらがっちがちになってて自分でも信じられない顔をしています。前からちょいちょい書いてますが、一ヶ月ほど休職してそれから数ヶ月事務所で作業してたので、そもそものSESの感覚を忘れかけてましたがとりもどしつつあります。


同僚にこの前よい忙しさと悪い忙しさみたいな話をきいて、結局のところは自分がどう思うかなんですけど、すくなくとも恐怖とか不安とか感じる忙しさはどの分野においてもあってはならないと思います。


正義のヒーロー?の負けたら世界滅亡するとかいう不安とはまた違うやつ。


お医者さんにいつもいわれるんですがまず寝不足にそのサインがあらわれるから、最近寝られてないとかいう人はほんとに手遅れになる前に対処してほしいです。



表題の話、もともとは士気も戦の戦士に充てるものでしたが、さいきんはモチベーションみたいに使われてますね。モチベーションも聞き始めたときなんじゃそりゃつうことばでした。やる気が近いんかなとか思ってました。


人間は雰囲気にのまれて基礎力以上の力を出したり(100%だしきったり)その反対をすることもできるんだなと、体をこわしてた頃の自分と、サッカーのあの「三笘の1ミリ」と、今日の大谷選手の「9回裏の激走」を通して考えてました。


(水を誉めたらどうこうつうのは、はなからしんじてません。)




けいは「そして明後日の試験に向けて何かしら気合いを入れるためもあって、それまでは小説を更新しない、あるいはここも更新しない可能性があると」

なみかわ「まずはUdemyで模擬試験が売ってるか探すわ……」

けいは「また札束でたたくんですか……」


いやほんまに時間無いし……もしあした試験ネタを書いていたら察してください。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る