第2話 一日目 事の始まり 2


 夜も遅いためか人通りはほとんどなく、途中犬の鳴き声に驚きはしたものの、思っていたより早く目的地に着いた。ほぼ運動をしない範玲が理淑の足を引っ張っていたが、何とかついて来られたようである。

 喜招堂の場所はすぐにわかった。

 店自体は閉まっていたが、その隣の喜招堂が営む邸店ていてんからは光が漏れていた。邸店は主に行商の商人などが利用する宿屋で、商談の現場ともなる場所だ。

 理淑が恐る恐る戸を叩き、そうっと開けてみると、中は食堂といった風情の部屋だった。そこには思いのほか人がいて、商売の話をしているのか賑わしかった。

 下男と思しき人物が、その賑わいにもかかわらず戸の開いた気配に気づく。


「いらっしゃい。もう食事はできませんが……」


 反射的に威勢よく声をかけたが、理淑とその背後に隠れている範玲に怪訝な顔をする。どう見ても商人には見えないからだろう。


「何かご用でしょうか」


 下男が戸口へやって来て、改めて声をかけた。


「夜分に申し訳ありません。梁彰高という方はいらっしゃいますか」


 理淑が目的の人物の名を告げると、ああ、と合点がいったように頷き、店内の騒がしさに負けない音量で奥に声をかけた。


「何だ」


 呼ばれて出てきたのは、予想していたよりも若い人物だった。鋭い目つきをした整った顔の背の高い男で、歳は範玲よりもいくらか上なだけだろう。


「お客様ですよ」


 下男に入口の方へ視線を促され、呼ばれて出て来た男が顔を向ける。

 理淑と範玲をみとめると、ほんの少し青味がかった冷たい印象の黒い瞳が見開かれ、狼狽の色をはらんだ。

 しかし、それも一瞬のことだった。

 再び怜悧で感情を抑えた瞳に戻った。


「私が梁彰高ですが、何かご用でしょうか」


 事務的な物言いが返される。


「兄から預かったものを届けに来ました」


 理淑が答えて、後ろにいるの範玲にこの続きを引き継ごうと振り返った。

 ところが振り返った先には、顔を真っ青にして耳を塞いでいる範玲が今にも倒れそうな風情で耐えていた。


 しまった。


 理淑は焦った。

 ここは範玲にとっては騒がしすぎるのだ。商談を重ねる熱の入った商人たちの声は思った以上に大きい。


「どうした?」


 範玲のただならぬ様子に彰高も気づく。


「姉は騒がしいところが苦手なんです」


 理淑が慌てて言うと、彰高が範玲を見ながら指で自分の背後の方向を指した。


「奥の部屋なら静かだ。移るか?」


 青い顔をした範玲が頷くのを見てとると、彰高が、こっちだ、と先導するように歩き出した。耳を押さえて脂汗を浮かべた範玲が、その場から逃げるようにふらふらと彰高に従う。理淑も後を追った。



 食堂らしき部屋を抜けて奥へ進む。宿の建物の部分をすぎると、私邸らしき区域への門をくぐり、角の部屋に通された。


「店から離れているから、音はましだろう」


 確かに先程の騒がしい部屋とは段違いに静かだ。

 範玲は椅子に倒れこむように座る。理淑が心配そうに見守る中、大きく息を吐いて何度か深呼吸をすると、ようやく落ち着きを取り戻した。


「すみません。沢山の声が苦手なので」


 範玲が小さな声で詫びる。


「……いや。大丈夫ならいい」


 彰高は理淑にも椅子を勧め、自身もその対面に腰を下ろした。


「それで、用件は」


 範玲が落ち着いたのを確認すると、早々に用件を尋ねた。

 心配そうな理淑を制して、まだ青い顔をした範玲が、懐の奥に入れて持って来た包みを取り出す。

 しかし、相手が一体どういう人物かわからないので、範玲は用件の切り出し方に迷った。


「夏英賢はご存知でしょうか」

「知っている。英賢殿には世話になっている」

「私共は英賢の妹です。兄からあるものを預かってまいりました」

「あるもの?」


 彰高が眉根を寄せる。

 冷たい印象の瞳がさらに鋭くなる。


「その前に、貴方がどういった方なのか教えてくださいませんか。兄から頼まれたことではありますが、ことづかって来たものがものだけに、素性のわからない……あ、いえ、ごめんなさい、どのような方なのか……確認させていただきたいのです」


 範玲が緊張のため少し震えた声で言うと、彰高は形の良い唇を僅かに歪めて小馬鹿にしたように言った。


「蒼国の県主ひめ様は、勝手に押しかけてきておいて、自分は名乗りもせず、人には疑っているから素性を語れというのが普通なのか?」


 英賢の妹という自己紹介だけでは駄目らしい。言い方に棘があるが言い分はもっともだ。

 範玲はきゅっと唇を噛むと言った。


「失礼いたしました。私は範玲、こちらは下の妹の理淑です。夏家の者です」


 悔しげな表情を浮かべる範玲に、彰高が愉快げに微笑む。


「私は梁彰高という。この喜招堂の主だ」


 都でも一二を争う大店である喜招堂の主人が、こんなに若い男であったことに驚きながらも話を続ける。


「兄とはどういうお知り合いでしょうか」

「商売で蒼国と紅国を行き来していて、役所の手続きの関係で英賢殿には世話になっている。ちなみに私は周家の類縁でもある」


 彰高が極々簡潔に説明する。紅国というのは正式名を峯紅国といい、蒼国の隣の大国だ。


「梁……というと……陛下と藍公のご母堂様が梁氏でいらっしゃったけど…」


 範玲は記憶の中から周家の家系図をさぐり当てる。

 現王と周家当主の母の梁氏は、紅国の出身だったはずだ。


「……そう。その血筋だ」

「そうでしたか。それは失礼いたしました」


 梁氏の類縁ということなら彰高も元々紅国の貴族ということだ。であれば英賢と親交があってもおかしくはない。

 範玲がとりあえず疑念の鉾を納めた。二人のギスギスした会話を心配そうに見守っていた理淑はほっと胸をなでおろす。

 と、部屋の外で彰高を呼ぶ声がし、誰かが足早にこちらにやって来たと思ったら、いきなり戸が開いた。


「邪魔するぞ」

「何だ。勝手に開けるな。来客中だ」


 入って来たのは体格の良い若い男だった。いかにも武人といった風体ではあるが、全く無駄がなく引き締まった体躯は、無骨な感じは受けない。意志の強そうな深い落ち着いた縹色の目が印象的な整った顔立ちだ。それに勢いよく入って来た割には立てた物音は最小限で動きにも無駄がない。

 このような登場にも彰高が警戒していない様子から、これが珍しいことではないことが察せられる。


壮哲そうてつ様?」


 入って来た男を見て理淑が声をかけた。

 声をかけられて男が驚いた表情で理淑を、次いで彰高をちらりと見ると、彰高が目配せをした、ように見えた。 


「理淑か。どうしてここに?」


 壮哲と呼ばれた男が理淑に応える。


「いえ、何というか、事情があって……」


 理淑が言葉を濁すと、彰高が言葉を挟む。


「壮哲こそどうした。今日は宿衛に顔を出すんじゃなかったのか」


 かなり砕けた口調に、壮哲とは極めて親しい間柄であると見受けられた。

 そのことに範玲は目を見張る。

 壮哲、といえば、王族青家の一角である秦氏の嫡男。さらに壮哲は禁軍の左羽林将軍としても名高い。そのような高位の貴族とこのようにぞんざいに会話をしている。

 一体この彰高という男は何者なのか。梁氏の縁戚というが、きっと紅国での地位はかなり高いのだろう。

 あれこれと考えを巡らせていると、壮哲が範玲に目を向けた。


「理淑、こちらは?」


 理淑は秦家の当主である縹公に懐いており、幼い頃から武術を習っている。壮哲とも面識があるのは範玲も聞いていた。しかし、これまで引きこもっていた範玲はもちろん初対面である。


「姉上です」

「え」


 壮哲が縹色の瞳を見開き、まじまじと範玲を見る。


「これは……話とは随分……。いや、失礼した。初めてお目にかかる。秦壮哲だ」


 話とは随分何なのだ。

 そもそも人が話をしていたのに、いきなり入って来るなんて不躾ではないか。


「夏範玲です」


 範玲は軽く会釈すると、あえて無表情に壮哲を見上げた。


「ああ、突然割り込んで申し訳なかった」


 壮哲は謝ってはみたが、会話の主導権を譲るつもりはないようで、そのまま彰高に向きなおって話を続ける。


「先ほどまで北門の詰所にいたんだが、突然右羽林軍が私を捕縛にやって来た。理由がわからないのに捕まるのは不本意だし、かといって抵抗したら怪我人が出る。仕方がないから逃げて来た。ちょっとここで待たせてくれないか」


 話に割り込んできた壮哲に眉を顰めていたが、その話を聞いて範玲は目を丸くした。

 部外者である範玲たちの前であけすけ言っていいものなのだろうか。随分と不穏な内容である。


「構わないが、一体何をやらかした」


 彰高が淡々と承諾する。


 構わないのか。


 内容も内容だが、それへの彰高の対応にも聞いている範玲がはらはらする。


「心当たりがないから、今佑崔ゆうさいに探りに行かせている。公謹こうきん殿も遠方に出かけているから、少し時間がかかるかもしれない」


 佑崔というのは壮哲の侍従である。侍従と言っても、壮哲の従兄弟にあたる。

 それに佑崔の父親の斉公謹は百官を統括する都省長官で由緒のある家柄の出である。

 彰高は、ふむ、と少し考えていたが、範玲たちの話が中断されていたのを思い出したように、範玲に向きなおる。


「すまない。こいつのせいで話が逸れたな。こいつは、知ってはいるだろうけど、秦家の嫡男だから身元だけは確かだ」


 そのまま先ほどの話の続きを促す。壮哲を同席させるつもりのようだ。

 壮哲は話が飲み込めない様子で三人を見比べているが、範玲はこれ以上時間を無駄にするのを避けるために話を続けることにした。


「……これを。兄から預かりました」


 油紙の包みを差し出すと、彰高が受け取り、包みを開いて中のものを広げた。

 彰高の反応を注意深く観察するが、わずかに左眉が動いたのみで、さほど表情は変わらなかった。


「英賢殿はどうされた?」


 広げたものをたたみ直すと、まっすぐに範玲を見て聞いた。


「夕刻に急いだ様子で宮城へ上がりました。私たちが屋敷を出た時には、まだ帰ってきていませんでした」


 それを聞いて彰高は考え込む。何かを知っていそうな様子である。


「……あの……、これのこと、ご存知なのですか?」

「これを見たのか?」


 範玲が声をかけると、逆に問われた。


「……はい。本当は侍従頭の士信に届けさせるようにと兄は言ったのですが、士信があまりにも帰ってこないので中身によっては早く届けた方が良いかと思って……」


 言い訳めいた返答をする。


「そうか。……壮哲、お前が捕まりかけた理由は、これが関係しているかもしれないぞ」


 そう言って彰高はやりとりを見守っていた壮哲に文書を渡した。

 英賢が彰高に届けさせたもの。

 それは現王の罷免を求める文書だった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る