卒塔婆の街のブンヤ 1

       



  第一章

【追うモノ、追われるモノ、記録するモノ】





=====================








「───……ジ、…おい零児れいじ。起きろ」


 微睡まどろみから引きり出す声が聴こえる。あれ、いつの間に寝てたんだ俺?


「んがッ……。…おう、おはよう」

「早くねぇよ」

「…あら?」


 事務椅子ワークチェアに座ったままデスクで眠りこけていた姿勢をグイ―っと伸ばし、そのまま上体をひねってカーテンが半分開いてる窓を見やる。

 確かに外はまだ街灯がいとう煌々こうこうと照っている暗闇の様だ。

 寝起きの腰がゴキっと変な音を立てた。ヒヤッとした。


「また事務所で寝てんのか?」


 呆れた顔でメガネの上司サマが吐き捨てる。上司と言っても恐ろしく長い付き合いの同僚どうりょうで、出世に全く興味が無かった俺のせいで消去法で上司ポジションにされてしまった可哀そうな人物だ。


「寝たつもりは無いんだけどな。まあここも半分自分家じぶンちみたいなもんだし」

「馬鹿言うな。その内全身にカビ沸くからな」

「ははっ」


 俺は椅子から立ち上がりボサボサの前髪を後頭部にかき上げながら、事務所の隅に鎮座ちんざする年代物の水屋みずやの前へ。


「マサ、お前も飲むか?」


 マサ───上司の北見嗣政きたみつぐまさの専用のマグカップを手に取りたずねる。


「ミルク2つ、砂糖はスプーンに摺切すりきり1.5杯で頼む」

「めんどくせぇな…聞かなきゃよかった」


 水屋の上に乗っかった電気ケトルを流しで軽くすすいで水を入れ、台座に乗っけてスイッチオン。

 お湯がまでの間にマグカップの用意をする。


「お前こそこんな時間に戻って来るなんてどうしたんだ?」


 あれ、こいつインスタントコーヒーどれくらい入れるんだ?


「クライアントの予定が急遽きゅうきょ変更になってな。散々待たされた。あちらさんはそのまま逃げたかったんだろうが」

「さすがゴシップスネーク」

「その呼び方やめろ」


 ネクタイをゆるめながらマサは応接椅子という肩書かたがきばっかり立派な安物ソファーに腰掛ける。


「お前、コーヒーどんくらい入れるの?」

「容器のふたの裏側にあけて裏蓋うらぶたの表面が見えなくなる程度」


 分かりにくいんだよ。


「了解致しました」


 スプーン2杯でいいや。砂糖もやや盛り1杯でいいな。めんどくさいからポーションミルクも先に入れちまえ。

 さて、熱湯になるまでもう少しかかりそうだ。

 ふと水屋のガラスに映る自分の姿を見る。

 一重ひとえの目付きの悪い中年が1匹。チリチリで伸び切った落武者みたいな髪の毛をたばねて背中にぶら下げている。オシャレなんてガラじゃないが一応人に会う仕事だから清潔感には気を遣ってはいるつもりだ。


「だったら髪型とピアスもどうにかしろ」

「心読むんじゃねぇよ怖いわ」


 時々気持ち悪い洞察力どうさつりょく発揮はっきする上司を尻目しりめに何となく右耳に触れる。指先に冷たい感触。

 若い頃に何を思ったのか手を出してしまい、それ以来惰性だせいで付け続けていた。今は耳たぶにイヤーカフが1つ、耳輪じりんには翼をあしらったデザインが掘られた黒いカフが1つとオーソドックスなのが1つ。その時々の気分で変わったり変わらなかったり。

 髪を切らないのは単に他人に頭を触られるのが苦手だってだけだ。

 じゃあ自分で切ればいいって? まあそう言うなよ。


「自己完結するな」

「何なのお前怖すぎるわ」


 お湯が沸騰ふっとうし加熱中を知らせるランプが消える。

 台座から取外し用意しておいたカップにお湯を注ぐと計量に使った(計量してない)スプーンでついでに乱暴にかき混ぜる。

 出来上がった俺特製()コーヒーを両の手に持ちマサの座っている応接セットへ。


「ありがとう」

「どういたしまして上司サマ」


 俺も少し破れかけた応接椅子にドカッと座る。

 あ、ちょっとこぼれちゃった。まあいいか。


「…けよ」

「わかってますうぅぅ」


 バレてら。

 マサがカップに口を付けようとして一瞬止まり、テーブルに置いた。

 ああ、熱いの苦手だもんな。


「氷入れるか?」

「いや…急速に温度を下げると風味が」

「インスタントで風味を語るな」


 ほんとめんどくさいな。これで二児の妻子持ちだもんな。奥さんどんな人なんだ。


午前様朝帰りで奥さんに怒られないのか?」


 ズズっと一口すする。

 うむ、素晴らしい風味だ。


「それで怒るような人間なら今まで続きやしないさ」

「そうか、奥さん変わった人なんだな」

「お前な…」


 ジト目でにらまれた。


「どっちかって言うと妻より子供達の方が、だな。その日の内に帰れないと次の日に機嫌が悪くなる。流石にまだこの仕事を理解しろって言っても無理があるしな」

「パパっ子か」


 確か、上の子が女の子で下の子が男の子だったか。


「本当はもっと構ってやりたいのは山々なんだけどな。今更違う仕事が出来るかと言われたらどうだか…」

「それは大人の勝手な都合だぞ。オヤジに嘆願たんがんしてでも家族の時間作ってやんな」


 それを聞いたマサがハッとして、バツが悪そうに口元を手で隠した。


「…すまん、無神経だったな」

「今更何言ってんだ、気にするのはそこじゃないだろ」


 マサが何に対して謝ったのか。それは俺の生い立ちに関わる事だ。

 俺が今口に出した " オヤジ " とは、このちっこいオンボロ出版社の社長であり俺の養父の事である。そう、

 もう35年も前の話だが、当時俺はどういう経緯いきさつか全く覚えていないのだが中東の紛争地帯で戦争孤児としてたらい回しにされていた。最古の記憶から思い返してみて恐らく二年程は現地の孤児達と一緒に保護されたり置き去りにされたり、とにかく生き延びるために何でもやった。

 そこに偶然現れたのがピューリッツァー賞を狙う当時若き戦場カメラマン、浅倉大吾あさくらだいごだった。

 オヤジは何でか知らんが俺を見て勝手に引き取ると決めて一緒に日本に連れ帰り、色々面倒な手続きをあっという間に片付け名実共に養子として俺を迎え入れた。実は裏で怪しいコネがコネをコネコネしていたのだが。

 まあ戦争孤児やってたガキがいきなり知らない人間と知らない国ですんなり生きていけるハズが無かったが、35年もすりゃなぁ…。

 そして最終的に出来上がったのが、ここに居るチリチリロン毛のおっさんってワケだ。

 ちなみにこの事は会社の社員ならみんな知っている。言わなくてもいい気もするがオヤジが勝手にペラペラしゃべるからどうしようもないわな。

 ま、後で知られてものに触るような扱いをされたくないし別にいいけど。


「言いにくいなら俺からオヤジに言っといてやってもいいぞ?」


 俺はヘラヘラとてのひらを振りながらあおる。


「いや、言う時は自分で言うさ。近い内にな」

「そうか、頑張れよパパン」

「気持ち悪いな…」


 満更まんざらでも無さそうな顔しちゃって。ツンデレか?


「───例の件か?」


 マサが俺の机をチラッと見てつぶやく。


「ああ。この所あちこちで被害が大きくなってきてるからな」

「全く……こんな時代になるなんてな。誰が想像したか…」


 はぁ、と深いため息をついた。家族がいる人間からしたら他人事でない可能性があるからか。


「想像ならいくらでもされてたさ。漫画も小説も映画も。ただそれがたまたま現実になったって話だ」


 残ったコーヒーを一気にあおる。




「しかし…まさかのたぁねぇ。しかもなんてな。未来なのか中世なのか…ははっ」









 (次話へ続く)







        

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る