第5話 一万円の行方

 それから明音と海音は、毎週1回のストリートライブを一緒に行うようになったが、明音は最近母の様子がいつもと違うことに気づいた。

 たまに海音に出してくれるご飯はいつもと変わらないのだが、どうも態度がおかしい。

 どこか他人行儀というか、学生時代に『実は苦手だけれど同じグループにいる子と、偽物の笑顔で笑い合っている』ような。


「明音」

 母が部屋に入ってきて、なにか言いにくそうにしている。

「何?」

「海音君と、あまり深く付き合わない方がいいと思う」

 突然何を言い出すのだろう。今まで普通に夕飯を作ってくれたりしていたのに、そんなことを言い出す母が明音には理解ができなかった。

 しかし、最近様子が違ったことには気づいていた。きっと母は何か知っているのかもしれない。


「どうして?」

 何か嫌な答えが返ってきそうな気はしていた。母はそれを裏切らなかった。

「明音、一万円足りないって言ってたの、海音君がったんじゃないかと思うのよ」

「え……?」


 明音は今まで生きてきて、人のものを盗むような人と出会ったことがない。そんなことをする人が本当にいるなんて、信じられなかった。

「どうしてそう思うの?」

「……なんとなくよ」


 母親の勘というものだろうか。例えそれが正しかったとしても、明音は信じたくなかった。


 もしそれが本当だったら、明音は自分のお金で買われたギターに糠喜ぬかよろこびしていたということになる。

 もしそれが本当だとしても、どうやって海音に確かめればいいのだろう。明音は、どうすることが一番いいのか、としばらく思い悩んだ。

 もしそれが本当だったら、海音がやったことは犯罪だ。犯罪を犯すような人とこの先一緒に生活することは、いくら海音のことが好きだとしても嫌だった。それとこれとは別だ。


 愛して結婚した人が犯罪を犯してしまったのなら、罪を一緒に償い、自分だけは味方でありたいと思う。しかし、犯罪を犯してしまった人をこれから愛することは、まだ若い明音にはできなかった。

 明音と海音はまだ結婚していない。まだ間に合う。今後も同じようなことを繰り返されるのなら、このまま付き合っていたくないと思った。


 しかし、明音にも一応自分の意思というものがある。母に言われたからそれに従うだなんて、そんなにまっすぐな娘ではない。


 ──どっちにしろ、海音に確認しなきゃ。話はそれからだ。


 明音は、次に海音が家に来る日を待って、一万円の行方を確かめることにした。明音の家でなくても確かめることはできたが、味方が誰もいない状況下でそれをする勇気が、明音にはなかったのだ。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る