俺の描いた異世界は ……思ったよりも修羅場でした

★ミドルダディ★

プロローグ

それぞれの始まり

第1話 異世界への望まぬ旅立ち

 俺は嘉納玲かのうれい16歳 高校生

 

 全くもって普通で凡人、全てを程々に努力し人付き合いも億劫で最低限とゆう思春期に揺れるお年頃であり、日々漠然とした不安に頭を悩ませる少年である。将来を豊かで充実して周りには笑顔が溢れるそんな所轄”リア充”を夢見るも、それを叶える努力も勇気も起こせない中途半端なやつで日々を過ごす有様だ


 だがそんな俺にもようやく転機が訪れようとしている


 きっかけは小中学校とそして今ですら隣の席という腐れ縁とゆうか幼なじみの柊木朱鳥ひいらぎあすか。長い艶やかな黒髪をポニーテールに纏めて、物静かに見えて清楚な感じが他を寄せ付けない高嶺の花感を醸している。まぁ打ち解けている俺の前だと比較的饒舌ではあるのだが


 朱鳥は俺の家の隣にあるでかい敷地のでかい家に住んでいる御令嬢だが何故か生活レベルが違うのに親同士はいたく親密で、お互いに子供を預けあう仲である。その縁で今もこうしてうだつも結果も出せない俺の側で世話を焼いてくれている


 —— 1年前——


「玲くん昔から高望みで妄想癖があるんだから何か書いてみれば?」

「ふぁっ!! お前、俺のことそんな風に思ってたのか」


「私はなんでも知っているよ ......例えば秘密の厨二妄言集とかハーレム日記とかいろいろね、まぁ隠してるつもりでも全て把握してるわよ」


 柔らかな笑顔のまま俺の闇をさらっと暴露する朱鳥。その儚げな笑顔を遠目で眺めれば何人恋をするのやら


「……」


「でも、妄想はアレだけど発想も構想もいいと思うのよ、いっそ思いの丈をぶつけて書いてみれば? 何かのきっかけになるかも」


(あれを見られたのが相当ショックだが俺の妄想人生設計はすでに俺を取り合う娘たちによってハーレムができていて年若くからセカンドライフを謳歌している状態だ。——実際あり得ない世界の冒険や生活を描いてみるのも面白そうだな しかし昔から朱鳥の助言はいいきっかけになるんだよなぁ)

 

 朱鳥を見つめながらそう考えた俺は、明日を将来を夢見る第一歩のきっかけとして俺の内なる欲望と厨二心をぶつけたラノベを15歳のこの時書き始めた、設定はすでに決めていてそのストーリーはこうである


  ——その世界を滅ぼさんとする魔女によって幾度も襲われている異世界に転生した主人公ミレイは、やがて魔女に立ち向かう勇気と世界を救える力を纏える英雄の加護に選ばれる。そして来たるべき時に備え力をつけるためにミレイは国を巡り、紆余曲折の問題を解決しながら成長していきやがて魔女との決戦に挑むというファンタジーものだ。そしてそれだけでは面白くはないので特別な魔獣に対抗でき、魔女との決戦でも活躍する各国で唯一の存在である戦姫と呼ばれる女の子を旅先で仲間にしていくことも追加した。これには俺のハーレム妄想が生きていて、キャワワな女の子とキャッキャウフフみたいな冒険したいという欲求を取り込んでみることにしたのだ。


 そしてネット投稿にて描き続けること1年、次第にそれは思わぬ支持層を生み出し、調子に乗ってコンテストに出してみたところ、なんと優秀賞をもらうことになり、書籍化もされることになった、そのめでたい日が今日である


 付き添いには俺の親父と何故か朱鳥も付いてきた


『玲 お前もこの道に来てしまったのか、親父として嬉しいやら複雑やら ——とにかくおめでとう!』


「まさかほんとに玲くんが賞を取る程とは私も思わなかったわ、お父さんも読むのを楽しみにしているわ」


 朱鳥の親と俺の親はここで意気投合している、俺の親父は巷で有名なラノベ作家でペンネームから”カノケン”と呼ばれている


 その熱狂的ファンと豪語するのが朱鳥の親である、その発想と独創性に閃きを覚えることもしばしばだとか 


 ——俺もその道に憧れ小学生の頃に子供心に一度は意識はしたが所詮は小学生、あの独創性と発想は到底真似できず早々に諦めてしまいその後は母さんから師範している嘉納流剣術に打ち込んでほしいと言われたがやはり早々から凡人意識の高かった俺は然程熱くもなれず日々程々に打ち込んでいった


 母さんが言うにはそれでも才能はあったらしい。ちなみにその道場には俺がやり始めたタイミングで朱鳥も通い始めていて数年たった今ではお互い実力を認められそれなりの段位はもっている


 しかしまさか今この時、俺の情熱が溢れこの道で輝くとは思わなかった。母さんも喜んではくれていたがなんか複雑そうではあったな、まぁ申し訳ない気持ちもあるので嘉納流もこのまま続けていくつもりではあるけど。


 そんな事を思いながらやがて会場に辿りついた、受付を済ませ中へ向かうと式場は思いのほか広くその一角で親父は関係各位の人に囲まれていた


「カノケンさんすごい人気ね」

「なんか親父の授賞式みたいだな」


『君が玲くんかなぁ、はじめまして! カノケンさんを担当している姫野です。今日はあなたの担当がどうしても来る事ができなくて私が代わりに来たのよ、よろしくね』


 そんな光景を眺めているとその内の1人が声をかけてきた、秘書っぽい美人のキャリアウーマンだがどうらや出版社の人で親父の担当らしい


『この作品にはカノケンさんにはない新たな可能性を感じるわ、世界観といいなんていうか妄想の爆発?みたいな ……そうそうこれ会社から預かってきたの書籍第1号! プレゼントよ』


 姫野さんはサラサラした髪を耳に掛けながら上目遣いに俺をまじまじと見つめたあと、思い出したようにそれを渡してきた。なんかいい匂いするがするしひとつひとつの仕草に大人の色気を感じデレデレしながらプレゼントを受け取るや朱鳥が足を踏んできやがった。その本気の踏み付けに驚き朱鳥を見やるとあちらを向いて笑顔を見せていた、これは朱鳥がイラついているときの行動である、もちろん俺はこの後のイジリが怖いので全力で朱鳥のご機嫌とりをした、その光景を微笑ましく見ながらまた会場でと姫野さんは去っていった


 やがて授賞式が始まったが大々的な式典など入学卒業式しか知らずスポットライトを浴び日の目を見ることに当然慣れていない俺は緊張の極地にいて盛大にロボットを演じてやったが式自体はやり過ごすことができた


 会場を後にし、どっと疲れた俺は朱鳥と2人きりで帰り道だ、親父は姫野さんと別件の打ち合わせのため会場に残るそうだ


『朱鳥ちゃんをちゃんと送れよ、寄り道せずになぁ』


 と何故か親指を立てて俺に訝しげな目を向けながら声をかける親父になんの意味だよと思い呆れながら「またな」と返事をしてやった


 夕日の照らす街並みを朱鳥と2人歩く帰り道


「はぁー今日は疲れた」

「ふふ でも努力が報われたね! 私も嬉しいよ」


 拳を顔の前で握りしめて嬉しそうに頷く朱鳥を眺める。うだつの上がらない陰キャ体質の俺の側にいてくれる朱鳥が喜ぶ姿を見て俺も内心嬉しくなった


 ふと手元にある包み紙を思い出しゆっくりと俺は開いて眺める。この日に合わせて姫野さんがプレゼントしてくれた記念すべき初版本の1冊目でそしてその表紙は魔女エリスだ。新進気鋭の絵師すももちゃんによる力作は俺の思い描いた大人びた綺麗さとあどけなさが残る絶妙なドレス姿のエリスを描いてくれた、それを見て思わずニマニマしてしまった


「まぁやり切った感はあるな」

「玲くんはやればできる子だからね、いい子いい子」


 そんな事を言いながら朱鳥に頭を撫でられる、街中なのでちょっと恥ずかしいぞ、そんな事を思ったときその手が頬に触れて止まった、不意の事に朱鳥を見やると真面目な顔でこちらに向き直して朱鳥は俺に告げてきた


「そんな私はずっと玲くんの側にいたいのです」

「ふぁっ!」

「ふぁぁ!」


 朱鳥の突然の思いの打ち明けに油断した俺はあらぬ声を出してしまった、釣られて朱鳥もあらぬ声を返す


 しばし見つめ合い、苦笑いを返し俺も思いを打ち明けた


「俺もできることなら一緒にいたいな」

 

 なんのことはない俺も妄想ではハーレムセカンドライフを送っているが、現実では朱鳥のことが好きだからだ、うだつがあがらないからこそ内に秘めていたが結果はどうあれ伝えるべきだろうと今は思った


 顔をほんのり赤くしながら見つめ合い改めて朱鳥に告げる


「僕は朱鳥のことが——」


 『……見つけた』


——パシッ——


 何かのひび割れる音が空間に響きその瞬間に歩く人が車が全てが止まって見えた


 唖然とし2人で辺りを見渡した、人の気配がしそちらを見やるとそれまで目の前5メートルほどに誰もいなかったはずが瞬きをした瞬間にそこに女性が忽然と現れた


「……鉄 これは血の匂い?」


彼女がこちらにゆっくりと歩いて来た時、甘い花のような香りに混じり漂ってきた血生臭ささに思わず朱鳥は口を抑える


 血染めのようなドレスを纏った色白の女性はルビーの瞳に底知れない感情を浮かべ、膝まである赤黒い髪をふわりとたなびかせながらカーテシーをし柔らかな笑顔を俺に向ける


 コスプレかとも一瞬思ったが俺にはその女性に心当たりがあった


「エリスっ 馬鹿なっ」

「玲くん エリスって……」


 それは紛れもなく俺が思い描き記念すべき一冊目の表紙を飾った異世界のラスボス"エリス"そのものだった。何故? どうして? 起こり得ない事が起こる事実についていけない


『正解よ ……ようやく貴方を見つけたわ ふふっ何故こんなところにって顔ね ——そうよね貴方達では理解できないかしらね 大変だったのよ神の目を欺くのは』


 俺たちを見つめて微笑を浮かべ世間話をするかのように話す彼女から目線が外すことができなかった、殺気というかなんというか少しでもなにかをすれば殺されるような、平和ボケしてる俺でも直感で本能でそう感じた。極度の混乱と緊張感から硬直し呼吸もままならなく息苦しさでくらくらしてくる


『ここは良いところね、奪い合い争いあうこともなくとても穏やか ——私もそんなところに生まれたかったわ』


 くるりと一回りし、はにかみながらそう語り、エリスは静かに優雅にゆっくりと俺に向けて歩いてくる その見た目に反し纏う気配は氷のように冷たい


『今ここで貴方を殺したいわ。けどミアとも話したの、貴方には貴方の創った世界で死んでもらい私を生んだ事 ——創った事を後悔してもらいたいから』


 エリスの手元に赤黒い靄が集まり、それはやがて大鎌に変化した、それを俺に向かって無表情で振り抜いた瞬間


「玲くんっ‼︎」

「あ 朱鳥っ」


 不意に朱鳥が俺を庇い抱きしめてきた ——がそんなのお構いなしに大鎌は2人を切りつけていった


 刃物に切られたのに不思議と血は出なかった、痛みもない ——しかし足元から体は黒い靄となって消えていく


「朱鳥っ!」

「玲くん!」


 俺たちは強く抱きしめ合い徐々に消えゆく体に恐怖しながらもお互いを呼び合った 全てが靄となり溶けゆく最後まで


『いいわぁ 愛し合うのに報わず消えてゆく 最後にいいものが見れたわぁ ——あっミア、最後じゃなくてこれが始まりよねっ、私が満たされるようせいぜいあちらで足掻いて足掻いて消えていってもらわなくっちゃね! では私達も行きましょうか』


 そう1人呟くとエリスは靄を纏いながら優雅に一回りすると溶けるように消えていった

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る