第2曲 僕は一生味方だ

タイトル:「晴天を穿うがつ」 傘村トータ 

ジャンル:ボカロ:Mew

URL:【 https://www.youtube.com/watch?v=IkByPGNDLZU 】


参考 あるふぁきゅん。 さんver

[ https://www.youtube.com/watch?v=qrCt5RHflRA ]

曲構成:In-A-B-S/A-B-S/A-S-Ou

  Inはイントロ、Ouはアウトロです。AはAメロ、BはBメロ。Sはサビ。スラッシュは間奏が入るところです。なお、人によってとらえ方はかわるかもしれません。


 二連続ボカロです。

 

 傘村かさむらトータさんはここ数年、とても人気なボカロpですね。モチベ系の曲がとても多いです。この曲ももちろんその一つ。

 少し気分が落ち込んでいる時などに聞くべき曲です。


①歌いだしの衝撃

 印象的なのは、歌いだしが「馬鹿野郎」という、やや強めの言葉なところです。傘村さんの曲の中には、ほぼ必ず強烈な歌詞があります。この曲にもいくつかありますが、まず一つはこの歌いだしです。

 けれどこの言葉が、相手を思うが故に出てくる一言であることは、曲を聴いていただければわかります。

 

 

②主人公と君

 「君」は何か辛いことがあって相当落ち込んでいる様子。それに対し主人公は、熱のこもった口調で「君」をはげまします。しかしその励まし方というのも、ただ優しい言葉をかけるというものではありません。


 一言でいうなら「𠮟咤激励しったげきれい」でしょう。


「俺がいんのにいなくなろうとすんな馬鹿が」という感じでしょうか。歌詞のいたるところにそんな調子の言葉遣いが見えます。


 主人公が、「君」が「大好き」だというのは歌詞中に明示されています。だからこそ、耳触みみざわりの言い慰めではなくて熱いげきを飛ばしているのでしょう。「君」は相当幸せな人ですね。もちろん、それにはなかなか気づけないのではないかと思いますが。


 主人公は恐らくとても正直な人間です。しかし、「君」に思いを告げるようなことは、恐らくしていない。悶々もんもんとしている様子も、歌詞中に記されています。

 

③「を穿つ」とは何か

 今年の大河ドラマのタイトルは「晴天を衝け」ですが、この曲では「穿つ」という語を使っています。

 

「穿つ」はつらぬくとか、穴をあけるとか、そんな意味を持つそうです。


「打開」というような意味に繋がっていくかもしれません。

 ただ、穿つ対象が「晴天」というのは、何とも解釈が難しいような。

 曇天どんてんを穿つとかなら、イメージとして明るい未来へという風に取れますが、そこを「晴天」としているところが一筋縄ではいかないところです。 

 Aメロ、Bメロの歌詞はそのまま受け取ることが出来るほど、正直な歌詞なのですが、サビはかなり難解です。


 晴天を穿つ、晴天を払う。晴天を被る、晴天を潜る。


 まったく難しい歌詞です。考察の余地ありですね。 




""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""

 私のイメージとして、傘村さんの曲は静かなものが多い印象がありました。色々聞いていただければいいのですが、「レムの魔法」や「アルルの花」など、テンポもあまり早くありません。

 しかし、この曲はその例外と言えるかもしれません。どこか、40㍍Pさんや、Orangestarさんを思わせるような曲調です。Orangestarさんだったらもっと容赦なく早くしそうですけど。


 そんなこの曲から感じたのは、恋心とは別な、「君」への強い思いでしょうか。恐らく、主人公は打算で「君」の側にいるのではなくて、とにかく「君」のことを大切に思っている。それに遅れて恋心がついてきた、そんな感じがします。まず相手への思いが先行しているように思えます。もちろん、それを恋心と言ってしまえばそれまでですが。


 とにかく元気が出る曲です。

 こちらもやや切ない感じはありますが爽快感があるので、ぜひ聞いてみてください。


 ちなみに、原曲とあわせて歌い手さんによるカバーも置いておきました。あるふぁきゅん。さんは力強い歌い方が特徴的ですね。


 なお別の方になりますが、前回の「カノープス」のところにも置いておきました。


 それでは次の曲でお会いしましょう。


 


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る