第五話 すてきな虹が、かかりますように

 泥沼から引きずりあげられるような目覚めだった。


 痛みに呻きながらシロは身を起こす。西日に染まる板間は、昨晩すごした空き家だった。けれど一体なぜ、ここにいるのか。


 はっきりしない頭で周囲を見渡したシロは、すぐ後ろにちょこんと正座する幼子を見つけてぎょっとする。


蓮安リアン先生……」

「……丹朱タンシュおじさん、起きたよ」


 蓮安のぶっきらぼうな声に、丹朱が入り口から顔をのぞかせる。


「あぁ良かった。目を覚まされましたか」

「丹朱さん、ご無事だったんですか」

「えぇ、十無ツナシさんに助けられましてね。彼は雲龍寺に残っておるのですが……あぁ、そう案じられるな。黒い大男の手がかりを探してらっしゃるだけですから」


 穏やかに言った丹朱は、土埃まみれの僧服の袖をはらって座り、事の次第を話した。


 現れたときと同じように、黒い大男たちは突然姿を消したらしい。丹朱はあわやというところを十無に助けられ、そののちに廃屋の中で気を失っているシロを見つけたのだという。


「ひとまずは手当をと思い、ここまで運んで参ったのです」

「すみません、ご迷惑を」

「なんの。転移の力を使いましたゆえ、お気に召されるな。ですが」


 丹朱は言葉を切り、まじまじとシロを見やった。


「近くにいらっしゃったババ様が、しきりにあなたを黄龍コウリュウ様と拝んでいたのが気になりまして……」


 シロは苦笑いした。


「……そう、大した事情ではありません。ご年配の男の人がいたでしょう? その傷を治しただけのことですから」

「傷を治す、ですか」

「願われるなら、これを叶えることはできます。龍とは、そういうモノですので」


 丹朱が目を丸くした。予想通りとはいえ、驚きとも崇拝ともとれる眼差しは心地よいものではなく、シロは身動ぎして目をそらす。


 蓮安の静かな声がしたのは、そんな時だった。


「しーふーはあのとき、おじいさんを助けるべきじゃなかった」


 空気が凍りついた。シロは信じられない思いで幼子を見やる。


「なんですって……?」

「あなたは、おじいさんを助けるべきではなかったと言った」


 蓮安はあごを引いてシロをにらんだ。


「おじいさんのけがは、わたしのせいでしょ。だったら、わたしがなんとかすべきだった」

「馬鹿言わないでください。僕が治さなければ、あの人は死んでいたでしょう。それとも、なにか案はあったんですか」

「ない。だからそう。しーふーのいうとおり、あのおじいさんは死んでいたんだ、本当は」蓮安はほんの少し瞳を揺らがせた。「そしてわたしは、その死をせおっていくべきだった。それがわたしの願いのせきにんだから。わたしがみんなにみとめられたいと願って、でも失敗したから」

「そんな……」

「そんな横暴、許されるはずがないでしょう。お嬢さん」


 ぴしゃりと叱りつけたのは丹朱だった。彼は険しい顔で蓮安を見つめる。


「願いは、誰かのためであるべきです。誰かを想って行動する願いしか価値を産まない。だのに、お嬢さんの論はひどく自己中心的だ。それで傷つくのがあなただけならばまだいい。でも、違うでしょう? あなたの暴論のせいで、巻き込まれて傷ついている人がいるんですよ?」

「わかってる」

「なら、先の発言をきちんと謝りなさい」

「いや」

「お嬢さん」


 蓮安はおもむろに立ち上がった。ぐっと唇を噛んだまま、家の外へ飛び出していく。

 慌てて追いかけようとするシロを、丹朱は深々と息を吐いて制した。


「ほうっておきましょう、シロさん。なに、この辺りは人通りも多いですし、危険もありますまい。腹が減れば戻るはずです」

「そ、うですね……」シロはため息をつき、丹朱へ向き直った。「すみません。折角助けていただいたのに、蓮安先生がご迷惑を」

「彼女もそれがしの言うことを聞き入れてくれればよいのですが」


 呆れたようにつぶやいた後、丹朱は気をとりなおすように首を横に振った。


 ひとまず某は、十無さんを迎えに行ってきましょう。そう言って立ち上がった丹朱をシロは感謝と共に見送って、再び薄い布団の上へ身を投げ出す。


 あまりにも強情な蓮安の言葉がいまだに信じられない。あの人を助けなくてよかった、なんて。


 やっぱり自分と彼女の考え方はちっともあわないのだ。今更になってこみあげてくる腹立たしさに首を振って、シロは蓮安のことを頭から追い出す。


 疲労と痛みに悪態をつきながら仰向けになって、シロは息をついた。考えるべきことは山とある。さしあたってはそう、自分たちを襲った黒い巨人だ。


 十無はあれを匣庭はこにわの主と称した。おそらく、その言葉は正しい。シロが巨人の一人を倒したときに聞いたのは、たしかに人の願いの声だった。ならばどうして、匣庭の主は複数人、あそこに姿を現したのか。己の望む世界をつくれるはずの匣庭で、ろくに人としての形も成さないままで。


 何かがつかめるようで、つかめない。もどかしさにシロは目を閉じた。こんな時、蓮安ならば呆気なく真実を導いてみせるのだろうか。


 夜を閉じ込めた黒瑪瑙くろめのう色の目が脳裏をよぎった。出会った頃の腹が立つほど勝ち気なまなざしは、すぐに幼子のそれに変わる。あまりにも幼く危ういそれに。


「蓮安先生の、匣庭の主としての力は弱まっていると思うんだ」


 やけにはっきりと思い出したのは、花凛かりん堂を出立する間際に十無がこぼした言葉だった。


 胡乱うろんな顔をするシロへ藤色の髪の少年は淡く笑い、「匣庭の主の体はね」と付け足す。


「とうに死んでいるから、年齢は関係ないんだよ。見た目ですら、望むままにできるからね。でも今、蓮安先生は自分の望む姿かたちすら保つことができなくて、やむなく子どもの姿になっている」


 十無は目を細めた。


「もしかすると、一番もどかしい気持ちになっているのは先生なんじゃないかな」


 辰鼓楼しんころうから響く低い太鼓の音に、シロは目を開けた。


 いつの間にやら、日は完全に落ちきっていた。格子窓から漏れる外の灯りを頼りに見回せど、人の姿はどこにもない。


 蓮安はまだ帰ってきていないらしい。強情さに呆れる反面、さすがにシロは心配になり立ち上がる。


 太鼓の音が九の刻を告げて消える中、シロは家を出た。細く入り組んだ路地を抜けて大通りへ向かえば、ぐっと人の数が多くなる。


 仕事を終えた男たちをねぎらうように、あちこちで店が開かれている。店先に吊るされた燈籠とうろうすすけた朱色の灯りと、酒がはいって賑やかに交わされる他愛もない話。酔った客が店主と言い争いをすれば、周囲の男たちはさかずき片手にこれをはやしたてる。


 猥雑わいざつな空気の合間をぬってシロは幼子の姿を探し始めた。


 人影がちろちろと踊る石畳を踏む。五龍の加護を願って建てられた木造の小さな楼門ろうもんをくぐる。しまい忘れた慶祝けいしゅくの吹き流しは、軒先で晩春の風に揺れている。


 道行く人々の表情は明るく、願いの声がシロの頭をさいなんだ。けれど今や、彼の胸中には焦りしかない。


 いつの間にやら早足になって蓮安を探す。そうして半刻の後、彼はとうとう蓮安の姿を見つけた。


 ヤシロに奪われた家の前、閉ざされた門扉もんぴの下だった。ぐしゃりと丸めた紙のようにうずくまっていた彼女は、のろのろと顔を上げる。


 表情こそ疲れ切っているが、瞳に宿る強情な色は変わらない。シロは安堵あんどと呆れをないまぜにして荒く息を吐いた。


「探しましたよ、蓮安先生」

「さがしてなんて、いってない」

「はいはい、そうですか。ほら、早く帰りますよ」

「かえらない」

「蓮安先生、駄々をこねないで」

「だって、ここが家でしょ」


 シロは返答に詰まった。蓮安は汚れた紅葉もみじ色の唐服をぎゅっと握る。


「おうちだけじゃない。このふくも、いらない。このかんざしだっていらない。こんなに小さい手だって、いらないの。なにもまもれない手なんて」一息に言って、彼女は小さく息を吐いた。「しーふー、わたし、ゆめをみたの」

「……夢、ですか」

「そうだよ。生きたいっていう声がいっぱい聞こえて、まっくろな何かがわたしの中に入ってくるの。でも、やっぱりわたしはなにも守れないの。それがね、こわいの」


 とつとつと言って、蓮安は口を閉ざした。シロへとまっすぐに向けられた瞳は張り詰めたまま、涙を流すこともない。奔放ほんぽうで、負けず嫌いで、子供になる前の彼女と何一つ変わらなかった。


 じゃあ、泣かないからといって、彼女が普段どおりであると言えるだろうか。


 ふと浮かんだ疑問に、シロは蓮安から目をそらした。彼女を腹立たしく思う気持ちは、依然としてある。けれど。


 シロは風雨にさらされた墨水堂ぼくすいどうの看板を見上げた。先代の――正真正銘しょうしんしょうめいの、蓮安にとっての師父シーフーが掲げた看板は、静かにシロ達を見下ろしている。


 ゆっくりとまばたきをし、シロは蓮安にむかって膝を折った。


「……分かりました。なら、少しだけ帰りましょうか」

「かえらないって言った」

「そうです、あの家には帰りません。今の、この時間だけは」


 怪訝けげんな顔をする蓮安を抱き上げて、シロは立ち上がった。


 人の気配がないことを確かめて、裏口へと向かう。社は不在のようだった。こんな夜だから、飲みに出かけているのかもしれない。


 夜闇に沈む縁側へ蓮安を下ろせば、彼女は戸惑ったようにシロを見上げる。それに気づかぬふりをして、彼は中庭の地面に手をつけた。目を伏せ、地下を走る水の気配をとらえて口を動かす。


夜霧よぎり睡郷すいきょう


 水の気配が濃くなり、首裏の龍鱗りゅうりんをくすぐる。地面から舞い上がった翡翠ひすい色の淡い燐光が、一気に夜の空気を彩った。目を丸くする蓮安へ、シロは肩をすくめる。


「ちょっとした人払いの術です」

「……いいの」

「ずっとはいられませんよ。少しだけです。さっきも言ったようにね」


 シロは蓮安の隣へ腰をおろした。


 蓮安が指先でそうっと淡い光に触れるたび、風に吹き散らされた桜花のように、光はふわりと辺りに散る。彼女はしばし物珍しげに遊んでいた。けれどふと、表情を暗くして手を握る。


「……やっぱりおねがいごとは、だれかのためじゃないと、だめなのかな」


 シロは小さなつむじを見下ろした。ぶらぶらと揺らしていた蓮安の足先から履物はきものがこぼれ落ち、中庭にぼとりと落ちる。


 わたしはね、と蓮安は言った。


「いっぱい修行をして、しーふーみたいに立派なじゅつしになって、みんなにわたしのことをずっと覚えていてほしいの。でもね、丹朱おじさんが言ったでしょう。願いはだれかのためじゃないと、って」

「…………」

「しーふー。わたし、ちゃんとだれかを助けるよ。いいことをして、わたしのことを覚えていてほしいんだから。ねぇ、でもこれってへんなの? わたしのために、だれかを助けたいと思うのはいけないこと? だれかのために、って思えないのは、だめなことなの?」

「……そんなことは、ありませんよ」


 口を閉じた蓮安の小さな頭を、シロはそっと撫でた。「子供あつかいしないで」と弱々しく言った蓮安がふるりと頭を横にふる。


 苦笑したシロは膝の上で手を組み、ゆっくりと言った。


「どんな願いであれ、それは尊重されるべきものだし、等価です。あなたは正しいことをして誰かに認められたいんでしょう。なら、それを我慢することはない。少なくとも僕は、そう思います」


 袖をそっと引かれた。再び隣を見やれば、そろりと顔を上げた蓮安と目があう。


「……じゃあ、わたしのために、っておもってもいいの」

「もちろん。願いは自由なんですよ」

「でも、しーふーはさっき怒ってたでしょ」

「それは、あなたが責任という言葉に逃げて、誰かを傷つけてもいいと言ったから」

「そんなつもり、ない」


 口調は強いまま、蓮安の目が少しばかり揺らぐ。それでも目をそらさないのだ、彼女は。呆れ半分に思ったシロはため息をつき、表情を緩めた。


「いいですか、蓮安先生。あなたは一人じゃないでしょう。十無さんも丹朱さんもいる。それにまぁ、僕だって。自分だけで全てできれば良いでしょうけど、自分にできないことをきちんと分かって、誰かに頼るのも責任のうちです」

「しーふーも、たすけてくれるの」

「きちんと丁寧にお願いしてくれた場合に限りますが」

「そう。そっか……そうなのね……」


 蓮安が胸に手を当て、しみじみと呟いて笑った。嬉しげなのは結構なことだが、おそらく自分の最後の言葉は届いてないだろうな、とシロは思う。それさえもいつもどおりだったから、いまさら怒りがくこともないのだけれど。


 蓮安がおもむろに立ち上がった。シロは首をかしげつつも、裸足はだしで中庭へ降り立つ幼子へ声をかける。


「蓮安先生、ちゃんと履物をはいてくださいよ」

「はぁい」


 しっかりと道中で履物を回収した蓮安は桜の根本にうずくまる。シロは近くに膝をついた。蓮安は手近な石で土を掘り返している。


「ええと、蓮安先生? 何してるんですか?」

「虹をうめるの」

「虹?」


 蓮安は尊大に頷いて、袖口から取り出した木片を得意げに突きつけた。

 古びた木片に刻まれた文字を、シロは燐光を頼りに読み上げる。


「虹のねもとはきみの中、わたしの中、すべての過ごした時間の中に……これって、僕が井戸から引き上げた木片ですよね?」

「もう! しーふーがわたしに作ってくれたんでしょ。うれしいなって思うことがあったら、その気持ちをうめておくといいって。そしたら、きれいな虹になって、だれかにおすそわけできるからって」


 蓮安は呆れ顔で言ってから、木片を大事そうにしまいこんだ。小さな石を手で握り、呼吸二つ分の間だけ目をつむる。そうしてそのまま、彼女はシロへと石を手渡した。


「ほら。しーふーもちゃんと、うれしいな、っていうきもちをこめて」

「僕も、ですか?」

「おおいほうがいいでしょ。ほら!」


 シロは仕方なく、ほんのりと温かい石を握る。


 ひとまずは蓮安にならって目を閉じ、これまでのあれこれを思い返したところで、彼は苦笑した。湧き水のごとく浮かんでくるのは、文句や不満ばかりだ。


 こき使わないでほしいだとか、勝手に話を進めないでほしいだとか、食い意地ばかりはっているのはどうかと思うだとか。おかしなことに、大人であっても子供であっても、蓮安に対する文句の種類は変わらない。


 要するに子供っぽいのだ、彼女は。シロが納得したところで、記憶の中の大人の彼女が両眉を跳ね上げた。そんなはずがないだろう、と言わんばかりに唇を尖らせるさまは、やっぱり子供っぽいと思う。


 シロは目を開けた。幼子の姿の蓮安が、夜を閉じ込めた目を期待に輝かせて尋ねる。


「うれしいきもち、ちゃんとこめた?」

「込めましたよ」

「ん、よろしい」蓮安はシロから受け取った小石を地面に置き、いそいそと土をかぶせた。「すてきな虹が、かかりますように!」


 ぱん、と小気味よい音ともに両手をあわせて、無邪気に彼女が祈る。心地よい願いはシロに何を強制する力もなく、だからこそ彼もそう願わずにはいられない。


 見上げた桜の古木には翡翠色の燐光が灯り、風に吹かれたように優しく若葉を揺らしている。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る