二人の妻を持つ男

 ☆STEP 1


 カクヨムさんを利用し始めて、いろいろと新しく知ったタームというか用語というかがあります。「異世界転生」ぐらいは以前からなんとなく耳に届いていましたが、「俺TUEEE」「チーレム」なんていうのはまだきちんと理解できている自信がありません。

 今回の作品はタイトルからすると「複数の女性から好意を寄せられるモテモテの主人公」っぽくもないですが、そんな話ではありません。ちょっと渋いセレクトかもしれませんが、ミステリ好きには評価の高い一作。作者は『悪女パズル』などパズルシリーズでも知られるパトリック・クェンティン。

では、英訳作業に入りましょう。

 まず「妻」は【wife】、そして「二人の」なので【two wifes】でしょう。「男」は【man】。

 問題は「持つ」。シンプルに考えれば【have】でしょうが、「所有する」というのはいかにも前時代的な日本の感覚すぎやしないか、と。他になにか「結婚している」という単語がありそうですが……タイムアップです。



 ☆STEP 2


 というわけで……


 “The Man Who Have Two Wifes”


 で、どうでしょう?



 ☆STEP 3


 正解は……


 “The Man with Two Wives”


 ……でした。



 ん? まぁ、ちょっと複雑な構造にしてはまぁ悪くない出来でしたが、一点、「おや?」ポイントが。【wives】って?

 英和で【wive】をひくと「(古い言い方で)妻をめとる、妻帯する」とのこと。【wives】の項目はありません。でも【two】の後に動詞はなかろう、きっと名詞だろう、それも「妻」の複数形のはず。

 和英で「妻」をひいて納得しました。【wife】とあった後に複数形はwivesとあります。

 妻は複数形になると妙な変化をする単語シリーズの一味だったようです。そもそも妻に複数形なんて存在するのかなぁ、などと『九尾の猫』のときの「しっぽ」と同じような悩みを抱えていたのがあほらしくなる展開。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る