第37話 はじめまして。



「……ふぅ。とりあえず、こんなもんか」


 自室の床に座り込んで、大きく息を吐く。


 あのまま寝かしておくわけにもいかないので、まずはクロをクロの部屋のベッドまで運んで、それから紗耶ちゃんを俺のベッドに寝かせた。


 2人とも軽いからそんなに辛かったわけじゃないけど、色んなことがあったから少し疲れてしまった。


「さて、これからどうするか」


 とりあえず、紗耶ちゃんが持っていたナイフは預からせてもらった。……それに一応、悪いとは思ったけど身体を調べさせてもらい、他に凶器がないかも確かめた。


 幸い紗耶ちゃんは、他に凶器になりそうなものを持っていなかった。なので目を覚ました紗耶ちゃんがまた暴れ回ったとしても、俺1人で取り押さえることができるだろう。



 ……もっともそれは、俺が正気を保っていられればの話だが。



「…………」



 紗耶ちゃんの寝顔をいくら見つめても、さっきのような狂気は感じない。……あの、まるで自分が自分じゃなくなったような感覚は、今はもうすっかり消えてなくなった。


「赤く、染まった」


 自分の全てが赤く染まって、何も考えられなくなるあの感覚。あれは一体、何なのか。そもそも紗耶ちゃんは、どうして俺しか覚えていない筈のループの出来事を、知っているのか。


 そして何より、これからどうすればいいのか。いくら考えても、解決策は一向に見つからない。


「誰かに頼りたいなんて思うのは、甘えなんだろうな」


 そもそも、誰より頼れるクロは眠ってしまった。……いや、仮にもし目を覚ましたとしても、無理はさせられないだろう。



「なら今の俺にできることは、1つしか──」



「あれ? ここ、どこ?」



 そんな風に考え事をしていると、ふと声が響いて紗耶ちゃんが目を覚ます。


「おはよう、紗耶ちゃん。身体の調子は、どう?」


 腰を浮かせて、どんなことがあっても対応できるよう気を張りながら、そう言葉を告げる。


「…………」


 でも紗耶ちゃんはそんな俺とは対照的に、惚けたような顔で、ぼーっと辺りを見渡す。



 そして紗耶ちゃんは、そんな焦点の合わない瞳のまま、とんでもないことを言ってのけた。




「……あの、私は誰ですか?」



「────」


 貴方は誰ですか? なら、まだ理解できる。そもそも今の俺と紗耶ちゃんは、まだ出会っていないのだから。でも彼女は、私は誰? と言った。


 ……意味が分からない。


「……君は、冬乃江 紗耶。俺の後輩……なんだけど、本当に何も覚えてないの?」


「はい。ごめんなさい。本当に何も、覚えてないの」


「……そっか」


 それ以上、何も言えない。意味が、分からない。知らない筈のループの出来事を知っていた紗耶ちゃんは、目を覚ますと自分の名前すら忘れていた。



 なんなんだよ、ほんとに。



「でも、あなたのことを見てると凄く安心する。……まるで、お兄ちゃんみたい」


「お兄ちゃんって。家族のことは、覚えてるの?」


「……ううん。でもあなたは、お兄ちゃんだよ!」


 紗耶ちゃんはそう言って、とても無邪気な笑みを浮かべてみせる。


「…………」


 対する俺は、笑うことなんてできない。俺は紗耶ちゃんの家族構成を、詳しく聞いたことなんてない。だからもしかしたら紗耶ちゃんには、本当にお兄さんがいるのかもしれない。



 ……でも、お兄ちゃんなんて言葉を聞くと、どうしてもあいつのことを思い出してしまう。



「いや、今はそれより、この状況をどうにかしないと」



 記憶が混濁しているなら、まずは病院に連れて行かなければならない。……可能性としては低いが、クロのあれで脳に何か異常をきたした可能性もある。


 ……いやでも、記憶が戻ればまたあの狂気で俺を殺そうとしてくるかもしれない。なら何の策もなしに記憶を戻すのは、危険だろう。


「……って、何してるの?」


 目の前までやって来た紗耶ちゃんに、そう問いかける。


「お兄ちゃん。なんだか困ってそうだから、慰めてあげてるの」


「そっか。でも俺は、君のお兄さんじゃないよ?」


「お兄ちゃんは、お兄ちゃんだよ!」


 紗耶ちゃんはそう言って、俺の頭を撫でてくれる。……その姿はいつもの紗耶ちゃんとかけ離れていて、どうやら本当に記憶を失くしてしまっているようだ。


「……ありがとう。紗耶ちゃんお陰で、元気が出た。だから少し、話をしようか」


「うん。いいよ」


「まず、君の名前は冬乃江 紗耶っていうんだけど、その名前に心当たりはある?」


「それが、私の名前なんだっていうのは分かるよ? でも、それだけ」


「なら、今自分が何歳か分かる?」


「……分かんない」


「自分の家の場所は、分かる?」


「分かんない」


「7+6は?」


「13!」


「日本の首都は?」


「東京!」


「俺の名前は?」


「お兄ちゃん!」


「…………」


 どうやら紗耶ちゃんは、自分に関する記憶を失くしているようだ。記憶喪失についての知識なんてないに等しいが、強いストレスを受けるとそのストレスに関することを、思い出せなくなる。そんな話を、聞いたことがある。


「ねぇ、お兄ちゃん」


「だから俺は、お兄ちゃんじゃないって。……俺の名前は、久折 未白。一応、君の先輩だ」


「お兄ちゃんは、お兄ちゃんなの!」


「……ならもう、それでいいや」


 そんなことでやり合っても、仕方ない。それより……それより本当に、どうしよう? 一度死んで、初めからやり直したいと思ってしまうくらい、訳の分からない状況になってしまった。


 ……でも、クロの状態を考えると、そんなことをする訳にもいかない。そもそも死んだらまた、同じことになるかもしれない。なら今は、できることをやるべきだ。


「お兄ちゃん。ぎゅーって、して?」


「……抱きしめて欲しいってこと?」


「うん。なんかちょっと寂しくなっちゃったから、お兄ちゃんに癒して欲しいの」


「……分かった。ほら、ぎゅー」


「ふやー」


 言われた通りぎゅっと抱きしめてやると、紗耶ちゃんは気持ちよさそうに目を瞑る。


「お兄ちゃん。好き。大好き!」


「ありがと。でも俺はこれからやらなきゃいけないことがあるから、紗耶ちゃんはこの部屋で少し待っててくれるか?」


「やだ。私、お兄ちゃんの側にいる」


「でも紗耶ちゃん、お腹減っただろ?」


「……うん。お腹、減った」


「俺はそんな紗耶ちゃんの為に、ご飯の準備をしなきゃいけない。だから紗耶ちゃんは、ゲームとか漫画とか好きに使っていいから、少しだけここで待っててくれるかな?」


「…………分かった。でもすぐ、戻ってきてね?」


「ああ。約束する」


 紗耶ちゃんの頭を軽く撫でて、部屋を出る。そしてそのまま早足で、クロの部屋へと向かう。


「やっぱりまだ、寝てるか」


 しかしクロはまだ、眠っていた。……本当は彼女と話がしたかったけど、やっぱりそれは無理らしい。


「なら本当に、飯の準備でもするか」


 今はもう、昼過ぎだ。思えば朝から、何も食べていない。ならこれから何をするにしても、まずは食事をしないと身体が持たないだろう。



 そう考え、クロの部屋を後にしてそのまま台所に向かう。



 ……けどその途中、とあるものが落ちているのを見つけてしまう。



「これは……」



 俺と紗耶ちゃんが、もみ合いになった場所。そこにはどうしてか、あのメモ帳が落ちていた。


「…………」


 拾って、中身を確認してみる。……けど中身は相変わらず、どうでもいいような日常が羅列しているだけだ。


「いや、ちょっと中身が変わってるのか」


 落としたのが、消しゴムから鉛筆になっていたり。食べたお菓子が、シュークリームからショートケーキになっていたり。そんな小さな変化はあるが、やはりメモの内容はどうでもいいようなことばかりだった。



「……いや、これは……」



 ……でも、最後のページ。前回は『赤』とだけ書かれていたその場所に、今回は全く別のことが書かれていた。






『冬乃江 紗耶を信じるな』




 まるで、今の俺に向けられたであろう、そのメッセージ。そんな冷たい言葉を前に、俺はまたしばらく動くことができなかった。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る