「反芻シ考」れるりり

ニコニコ:https://www.nicovideo.jp/watch/sm38292635


Youtube:https://www.youtube.com/watch?v=52fXCcJIyag


三曲目は『反芻シ考』だ。2021年2月19日投稿。製作者はれるりり、使用音源は鳴花めいかヒメだ。


れるりりは、『脳漿炸裂ガール』『聖槍爆裂ボーイ』『神のまにまに』などの楽曲が代表曲に挙がるボカロPである。現在もボカロ楽曲の投稿をしており、強い人気を持つボカロPの一人だ。


楽曲について触れる前に、「反芻はんすう」という言葉について確認しておきたい。weblioで検索をかけると、次のような意味が出てくる。

「反芻とは、牛や羊などが一度飲み込んだ食物を胃から口の中に戻し、再び噛んでからまた飲み込むこと。転じて、言葉や経験についてくり返し考え、よく味わうことである」

ちなみに、反芻をする牛や羊、鹿などの動物を反芻類と呼ぶこともある。すでにこの曲の動画を視聴した読者はお気づきになっているかもしれない。この動画に出てくる少女には、反芻類のようなツノがあるのだ。そして、ずっと口をもぐもぐとしている。つまり「反芻」をしているのだ。


ここからは曲について見ていこう。まずは歌詞についてだが、ここでも、少女の反芻を読み取ることができる。

「あのとき僕はどうして あんな酷いこと言ったんだろう」

「あのとき君はどうして 平気そうな顔をしてたの」

この少女は自分の行動に対して反芻し続けているのだ。そしてサビでは

「あ゛ーあ゛ー 聞こえない 何も知らない だって考えてたってもう答えは出ないのに」

答えが出ないと分かっているのに反芻をしてしまう。きっと、多くの人が経験をしたことがあるのではないだろうか。そんな切なくて、痛い気持ちをヒメが代弁するかのように歌い上げる。おしゃれで、少しダウナーな曲調に、ハスキーな歌声が良く合う。さらに二番の

「そりゃ誰だって自分のことが 1番大事だろ?」

では強めのがなり声が入る。初めて聴いたときには思わずゾクっとした。まだ聴いてない方は、ぜひ聴きに行ってほしい。


れるりりは、『脳漿炸裂ガール』のような高速早口ボカロ曲で有名だが、今回の『反芻シ考』のように、おしゃれなボカロ曲にも定評がある。人気なところで言えば『Mr.Music』などが挙がる。比較的最近の曲ならば『ヤミタイガール』がある。こちらはGUMI verとFukase verの二種類存在しており、どちらにも良さがある。ぜひ両verを聴き比べてほしい。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る