第32話 会議 (かつての投稿時テーマ 学校)

 ある都市の、ある新興住宅地に、新しく小学校が建つことになった。

 請け負ったのは中堅ゼネコン。だが、実際の現場の作業は下請けの更に下請けの我が社。

 我が社は、一地方都市にあるしがない建築会社に過ぎない。だが、小学校の建築に限れば定評がある。

 そんな我が社に、元請から監督が出向いて来た。分厚い設計図も抱えている。

 監督は、色々と御託を並べたてるだけ並べると「じゃあ、後はよろしく」と言って帰って行った。

 残された我が社の精鋭たちは、設計図を一瞥して「ふん、なかなか優等生な設計図じゃないか」等と感想を述べる。

 社長が我々を見渡して、にたぁ~と笑った。

「それじゃ、我々の仕事を始めようか。アイディアがあったら、遠慮せずに言ってくれ」

「じゃぁ、俺から行くわ」

 先鞭をつけたのは、技術部長。

 技術部長は敷地図の北東隅の辺りに赤鉛筆で○を付ける。更にその○へ向かって、何本かの線を引く。線の出発点は、どれも浸透枡。

「この辺り、地盤が緩いんだよ。結構深くまで砂地なんよ。ここの地下に、出口のない枡を埋めてさ、中に鉄粉を敷き詰めておくんだ。その枡へ、四辺の浸透枡から地下水路を作る。するとさぁ、長雨が続くと、枡がオーバーフローして、赤さび混じりの水が表面へ染み出すんよ。差し詰め、血が湧いてくるように見えるって寸法よ」

 そこまで言うと、技術部長は、いひひひひぃと下卑た笑いを漏らした。

「アイディアはいいな」社長が言った。「だが、コストの面がネックにならないか?」

「なあーに、赤字の分は、先月にやった市議会議長さま邸の改修。あん時に随分浮かしたから、そっから出るよ」

「ああ、あのふんぞり返っているだけの役立たずの家の工事か。確かに、ありゃあ、良い仕事だったなぁ。輸入材を、国産銘木っつって、材料費も結構ハネタよな」

「そうそう。だから、今回は、資金は潤沢なんだってばぁ」

「なら安心だ」

 社長と技術部長は、目を見合わせると、ひぃぃぃぃと気味の悪い笑い声のハーモニーをした。

「て、ことだ。他に何か、大掛かりなのはないか」

 社長は我々の方へ向くと、期待に満ちた眼差しをする。

「そうかぁ…今回は奮発できるのか」

「それは、いい事だよなぁ」

「踊り場の鏡に使う偏光ガラスの質、ワンランクあげられるかな」

 などと、我々も活気づく。

「うん、そうだ。思いっきり奮発して、子供らを怖がらせてやらねばな」

「じゃあ、こんなのはどうだ?ほら、湿度と温度と光量の条件が揃うと光る塗料てのがさぁ、ある研究所で試作されたんだけどさぁ、そいつを使って…」

 議論が熱を帯びてくる。

 どんな小学校にも七不思議は必要だ。だから、我々は、こうやって毎回、頭をひねってはこっそりと七不思議をこさえている。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る