第23話 ミラルキッドの宝物



 2日後、新聞に掲載された内容に島民はひどく驚いた。



「ふざけんな!!」

「何が『財宝は船底に隠されていた』だ、散々迷惑をかけやがって!!」


 港の船の周りには文句を言う島民が集まり、雇われ警備兵がその場を収めようと必死で対応していた。声を上げているのはトレジャーハンター達だ。


 システィとロズは桟橋からその様子を眺めながら、朝食を食べていた。



「まさに泡沫うたかたの夢だったという訳だ」

「すぐに落ち着きますよ……もぐもぐ」


 パンを頬張りながら、ここ2日の出来事を思い返す。



 この混乱を収めるために、システィはまず事の元凶である新聞社を訪ねた。


 新聞社の応対は不気味なほど丁寧だった。彼らは彼らで日常業務もあるため対応は難しいかと考えていたが、システィの姿とキーラの名の記された書状を見て編集者達は顔色を変えたのだ。


 『お前の噂が広まったおかげだ』ロズはそう話していたが、何の権力もない娘一人にそれは無い。この書状に記載された王家がいかに強力を物語っていた。



 言えば何でも通るぞとロズに言われ、システィは彼らに2つの条件を出した。


 ①船の金貨をキーラに譲渡する事

 ②幽霊船を宝そのものとして広報を流し、幽霊船をブラッシュアップしていく事



「『金貨の詰まった木箱が残されていた』って記事に書いてありましたからね」

「独占したかったんだろうよ。あの婆さんとはまるで大違いだ」

「お、キーラさんを見直しましたか?」

「流石にな。ノーザンも見習ってほしいよ」


 新聞社は脅しだと受け取ったのか、素直に条件を飲んだ。そしていざ金貨をキーラに渡そうとした所、なんとキーラはそれを断った。しかも、金貨は島民達にくれてやれという要件を突き付けて。



「あれだけ苦労して商売してんのになぁ」

「でも、お陰で助かりました」


 文句を言っているハンター達にも、もうすぐ情報が出回るだろう。財宝は山分け、それでこの騒動はひと段落するはずだ。


 結局、関係者の誰が裏側にいたのかは分からない。だが、結果的にはこれで良い。



「……しかしロズ、何ですかその格好」

「どう見ても女海賊だろ?」

「海賊ってそんな厚化粧でしたっけ」


 ロズの顔は真っ白に塗りたぐられ、目の周りは赤い塗料が塗られている。海賊というよりも道化師のようだ。服装だけは辛うじて海賊っぽいが、手に持った釣り竿が台無しにしている。



「気合を入れすぎたんだ、仕方が無い。大体、化粧なんて興味ないしな」

「役者の台詞じゃないですよ?」

「できる役者は目で演技するんだよ……お」


 ロズが立ち上がった。

 子供達が桟橋へと走って来る。



「子役の登場だ」

「「イィー!!」」

「ふふ、強そうですね」


 皆、鍋蓋や木の枝を持っている。

 微笑ましい光景だ。



「さて――いいか皆、演劇の最終確認だ! まず一流女海賊の私が呑気に接待釣りをしていた所に、口五月蠅い役人が私を討伐しに来る。それがこのシスティって奴だ!」

「えぇっ!! 私も出るんですか!!?」

「当然だろう、ほら準備しろ!」

「わっ、ちょっ!」


 システィがロズに手を引かれた時、幽霊船の方からカランカランとベルが鳴った。ロズや子供達、トレジャーハンター達は一斉にその方向を見た。


 幽霊船の軽微な補修が終わり、一般に公開されるようになったのだ。



 新聞社が起死回生の一手として打ち出したのは『世にも珍しい海賊の幽霊船』。その巨大で悠然たる姿は観光客の目にも留まり、地元の新たな観光資源となる……ようにもっていくらしい。子供は無料、学生や大人は有料だ。


 そしてその船では時折、海賊にまつわる演劇が無料で行われる。

 今日は大事な公演初日だ。



「あぁもう……先に行くぞシスティ!」

「「イィー!!」」


 大人達が続々と幽霊船に乗り込んでいる姿を見て、ロズは慌てて走っていった。子供達も嬉しそうに後に続く。


 途端に桟橋が静かになり、海鳥の鳴き声が耳に届く。騒々しさを丸ごと幽霊船に盗られたようだ。



「――せっかちな悪ガキだねぇ」

「あれ、キーラさん?」


 いつの間にか、キーラが傍に立っていた。



「劇に出るんだろう、これを使いな」

「ん、これは……」


 木彫りの人形だ。



「悪ガキに宣伝を怠るなと言っておくれ」

「ふふ、分かりました」


 キーラはシスティの隣に腰掛けた。



「今回はありがとうね、先生」

「いえいえそんな! むしろ、こちらこそ助かりました。でも本当にいいんですか。あの金貨はキーラさんの物でしょう?」

「そうだねぇ……」


 金貨の詰まった木箱には、その所有者がロベルト・ミラルキッドの物である旨の記されたメモが残っていた。ロベルトがいない今、そのであるキーラに所有権が移る。



「あんなの、邪魔なだけさ」

「……ありがとうございます」


 キーラは幽霊船を眺めた。

 その目は、どこか嬉しそうに見える。



「……しかし、偉い先生でも間違う事はあるんだねぇ」

「なっ! ど、どこが違いました!?」


 システィは驚いた。

 自分の憶測は大体合っていると考えていたため、これは予想外だ。



 キーラその表情を見て、少し嬉しくなった。『ロベルトはちゃんと夢を掴んだ』そう伝えようとしたが、やっぱり止めた。


 ロベルトとの約束が、昨日の事のように思い出される。



◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆



「――無事に帰ってきたら何が欲しいって……こ、子供とか……」

「へぇどんな?」

「どんなって……んー。私の言う事を全部無視するような、わがままで面倒臭い子供かな。私の作る人形に毎日ケチをつけてくるの」

「悪ガキか、キーラらしいな!」



「俺は財宝が欲しい。漁業と言いながらも、こっそり宝探しをするんだ」

「そんなもの、見つけてどうする気?」

「島の連中にばら撒く。外の世界には夢があるぞって煽って、全員をトレジャーハンターに変えてやるさ」

「……あんたはとことん馬鹿ね」

「船乗りだからな。もちろん、帰港したらまずお前に報告するさ――」



◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆



 キーラの顔が綻んだ。



「言うもんかね、はっはっはっ!!」

「き、キーラさん……?」

「――おいシスティ、早く来ーーい!」

「ほら行っておいで!」

「えぇっ!? ああもう、後でちゃんと教えてくださいね!!」


 キーラに背中を押され、システィは幽霊船へと走っていった。



 船が出港したあの日も、今日みたいに呆れるような青空だった。悲しいはずなのに、何故か笑ってしまう。全てを吹き飛ばすかのようなキーラの笑い声が、澄んだ空へと広がっていく。



 ロベルトも今日を笑っているだろう。


 キーラは海風を感じながら、手に持っていたメモを開いた。



 『どうだキーラ、財宝を見つけたぞ』


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る