追加接種(接種3回目)

追加接種(3回目 いわゆるブースターショット)

今回は、自治体から綺麗な印刷物が届きました(前回までは再生紙のコピーみたいだったので、ちょっと嬉しい)。

①接種券兼接種記録

:接種券に過去2回の接種日と接種したワクチンのメーカー(ファイザー)が記載されている。

②問診票

:これまでと同じ。事前に設問に答え、検温結果と同意欄へのサインをしておく。


筆者が居住する自治体では、接種の案内で『8カ月後の同日日より接種可能(厳守すること)』と明記していて、職場での接種開始もそれに従って予約が行われました。

今回から予約に外部アプリが導入されたので、サクサク予約を完了し、接種前日にお知らせメールが届きました。


〈接種〉

①②を持参して接種会場へ。


肩を露出できる服装って、冬場だとなかなか難しいですが、緩めのニットを着ていくことにしました。


1 本人確認、接種予約時刻の確認、持参書類の確認


2 問診

問診票の確認の際に、過去2回の接種の際の副反応の程度を確認され、3回目の副反応は2回目と似た感じで出ることが多く、反応がより強くなる可能性があると説明を受けます。


また、発熱や強い倦怠感が生じた場合は勤務に配慮してもらうように職場(部署)に申告して下さいと言われました。


3 接種

接種自体はあっという間に終了。

今回は待機時間がなく、待機部屋もありませんでした。

でも、何かあったら嫌なので、病院内の人をすぐに呼べる場所で15分くらい静かに座っていました。


接種した方の腕全体に軽い違和感がありますが、体調などは大丈夫そうです。

翌日に備えて食糧を買い込んで帰宅します。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る