応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 昔々あるところにへの応援コメント

    心に来ますね何か。ええ。雨が降りましたとも。今日の天気みたいにね。
    皆さん先生を恨んでいるようですけれど僕は先生のポジションに入りたいです(おい)。

    作者からの返信

    お読みいただき、感謝です!
    先生のポジション、いいですよね。
    出版社にも顔がきき、奥さんもいて、面倒見ている子たちもいる。
    最高じゃないですか、うらやましい。

  • 昔々あるところにへの応援コメント

    先生ちゃっかりしている…笑

    作者からの返信

    読んでいただき、ありがとうございます!
    ちゃっかりしてるんですよ。
    そうやってこの先生は生き残ってきたのです。
    見習い文士を集めているのはそのためなのです。

  • 昔々あるところにへの応援コメント

    小説とプロットで、こんな素敵な昔話が作れるなんて(#^^#)

    なかなか認められずに、弥七のように落ち込むことはあるけど、何度でも立ち上がって書き続けたいですね(*´▽`)

    ただ先生、あなたにはすっかり騙されました(;゚Д゚)

    作者からの返信

    お読みいただきありがとうございます!
    うまい話には裏がある、プロットで褒められても上手くいくとは限らない、作品は自分の子供、などなど作家ならわかるわかるというネタをふんだんに詰め込んでみましたw
    先生はね、ほんとひどいです……

  • 昔々あるところにへの応援コメント

    こんな昔話風の話が出てくるとは思いもしませんでした。
    理解されず、笑われ、少しの希望を見いだせたと思ったら挫折して……だけどそんなにも心血を注いだことは、決して無駄ではないでしょう。
    これからもたくさん小説を書いていって、そしてできることなら、弥七の書いた本がいつか日の目を見ますように(*´▽`*)

    …………先生名義で日の目を見おった( º言º)

    作者からの返信

    お読みいただきありがとうございます。
    皆さんエッセイよりの作品が多いかなーと思いつつ、こんなのを作ってみました!
    弥七もきっとこのまま努力を続けていれば、いつか才能が認められ、今回先生が行った悪事も日の目を見ることでしょう。
    やっぱり作家によって書き味ってのは違いますしね。

  • 昔々あるところにへの応援コメント

    小説を書くって、こういうことの繰り返しなのかもしれませんね。渾身の力で書き上げたものが受けずに挫折して、また立ち上がる。

    しかし先生ーーー((((;゚Д゚)))))))
    名前……うん、そういうところもありますよね……

    作者からの返信

    お読みいただきありがとうございます!
    そう、物書きなら誰しも感じる挫折、そしてプロットでは褒められたのにいざ書いてみると受けない、などの悩みも描いてみました。
    本になった時に名前が書かれていなかったのはもともとそうするつもりで、文士たちにも根回しをしていて……(プルプル)
    いろいろ詰め込んだ作品でした!

  • 昔々あるところにへの応援コメント

    先生に呪いあれ!(ぁ

    作者からの返信

    お読みいただきありがとうございます。
    ほんとに!
    命の結晶をなんで使い方をするんでしょうね、ひどい先生だ

    編集済