026 無言

むかえた準決勝、結果としてはノーダメージを継続できた。ただ…。



―――ひえーっ…まじで怖かった…。



準決勝の相手は超攻撃型の戦術だった。攻撃力強化を乗せて「炎陽えんよう」を連発。一発受ければ一気に形成が逆転する。そんな綱渡りの一戦。


最後の一目盛りを吹き飛ばすまで、緊張の連続だった。決勝が始まるまで、あと数分。とりあえず水を一口。



「よし、落ち着いた。がんばろ。」



入場口にひかえ、前を見つめる。決勝の相手は俊の予想通り、カナさん。どんな戦術が飛び出てくるのか、楽しみだ。ちなみにカナさん、準々決勝、準決勝ともに、相手を圧倒していた。しかも全く違う戦術で。



―――まず考えられるのは…。



春霞一閃しゅんかいっせん」をはじめとするカウンターしづらい技を連発。これはこれで厄介なのだが、対応しきれないわけではない。決勝の緊張で何発か受けてしまうかもしれないが、ダメージ量が少ない分、持っていかれることはないと思う。


確率は少ないと思うが、「炎陽えんよう」や「雷鳴らいめい」などを組み合わせて、高火力で押し切ってくることも考えられる。現に、準々決勝でカナさんがこの戦術を採用していた。



―――いずれにせよ…出たとこ勝負だな。



考えたところでやることは変わらない。俺にはカウンターがある。そしてカウンターしかないのだ。





『お待たせいたしました。いよいよ決勝戦です!


まずは前回大会優勝者にして、世界4位の実力者…。圧倒的な強さと華麗な組み立てから、ストーリーテラーの二つ名を持つ。今大会でも再び優勝という栄冠に輝くのか。カナ選手の入場ですっ!』



重低音が特徴的な音楽が響き始め、会場のボルテージがあがっていく。



―――それにしても…二つ名…格好良いな。



俺にも誰か二つ名とかつけてくれないだろうか。ダイキ先生でもうれしいのだが、こう、名前の前につく感じに憧れる。ストーリーテラーのカナさん的な感じで、〇〇のダイキみたいのが良いな。もし優勝できたら、俊に考えてもらおう。



『続いて今大会の注目選手、その勢いはとうとう決勝の舞台へと駆け上がる。地方大会から続くノーダメージ戦闘、計算しつくされたカウンターは絶対王者のストーリーを崩すのか。ダイキ選手の入場ですっ!』



さっきとはうってかわって、ポップな感じの音楽が流れ始める。これ、シュンカンゲームズのオープニング曲。スポンサー様の強いご意向で、登場曲にねじ込まれた。


最初はどうしようかと思っていたが、結果的にこの曲で助かった。慣れ親しんだ曲だからか、緊張がちょうど良い具合にとけていく。



―――みんな見てくれているかな?



父さん、母さんは見てくれている。さっき応援のメールをくれたので、間違いない。東のおっちゃんもパブリックビューイングを開いてくれているので、観戦してくれているはず。悠美ゆみさんは…まあ、模試中なのでさすがに無理か。



『両者、準備はよろしいでしょうか?』



「…。」



無言でうなづく。数秒の静寂せいじゃく



『それでは参りましょう。FPS全国大会…決勝戦!レディーファイッ!』

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る