第14話



そう、確かに....クリスマスはひとりでのんびりしていたし、正月は家に帰って、家族と過ごしていた筈だった...。しかし、このスマートフォンの中では、僕はそのどちらも、薗子と過ごしていた事になっている。


ムービーを見ると、音まで鮮やかに、ふたりの記憶が刻まれていた。




2限目は古文だった。メールが着信しても困らないように、マナーモードにしておき、胸ポケットに入れておいた。



しばらくすると、着信ランプが光る。



その子@mail>冗談じゃないの?そう。だったら言うわ。私は榊薗子。17歳。桜台高校2年。あなたの通っている県立東高校の隣町ね。住所は青葉区柿田867−1。両親と一緒に住んでるわ。まだ思い出せない?








薗子からのメールを読みながら、僕は回想してしまっていた。


確か、桜台高校は、僕の町から電車でひとつ、東側の町、駅のすぐ北側にある進学校だ。今時には珍しく、古風な紺のセーラー服が制服の、規律厳しい女子高校....連想はできるが、どうしても榊 薗子と言う名前が実感できない。


....僕は、どうかしてしまったのだろうか。

メールによると、僕と同じ17歳だ、と言う事になる。




僕は、古文の授業そっちのけでメールを読んでいた。

いままで、蔑んでいたこんな事も、自分がする側になると

その理由が分かった。

いつでもどこでも、通じあえているような感覚。

掌の小箱から、感覚に直接訴えてくるような錯覚。


その相手が、恋人だったら...もう、授業どころではない。

そういう気分を、垣間見たような感覚だった。


ただ、その子は僕を良く知っているが

僕は、その記憶が無いのが淋しかった。


ひょっとして、恋してみたいと思う心が

こんな、ハプニングを呼んだのだろうかとも思った。


2限が終わり、僕は屋上へと階段を駆け上がった。

雨はもう止んでいたから、雨上がりの少し蒸し暑い空気が

夏、を感じさせる梅雨の終わり頃....

丘の上から見える、遠い水平線と岬、眼下に広がる街並み...。

いつも、見慣れている風景だったが、しかし、僕は気が流行る。


アドレス帖のその子の電話番号へ、コール。


呼び出し音が....5回....10回.....。



回線はつながらず、留守番電話サービスにつながったので

僕は電話を切った。




本当に存在しているのかどうか、まだ信じられずに

電話を掛けて、その子の声を聞いてみたくなったのだ。


だが....回線はつながらない。



....授業中かもしれないな。と、僕は思い

諦めて、教室に戻ろうか、とも思った。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る