第7話  途中下車

「日菜ちゃん。これを鞄に入れていきなさい」

 

 登校前、母さんが日菜に白くて四角いものを渡した。


「母さん。それ何?」


「GPS」


 母さんが憂鬱そうに言う。


「えっ? 何? もしかして、いじめがエスカレートしたの?」


 僕はせき込むように言った。

 そこまで問題が深刻化していたなんて知らなかった。


「ううん。違うの。日菜の学校の周りで怪しい男の人が生徒に声をかけているって。まだ、被害者は出ていないけど……。学校から連絡が回ってきたの」


「そんな……」


 入学したてで、いじめっ子再登場の上に、不審者が現れたんじゃ、日菜は踏んだり蹴ったりじゃないか。


「日菜ちゃん。帰り道は一人にならないのよ」


 母さんが言うと、


「はい」


 日菜が不安そうに返事をする。


 不審者は若い男の二人連れで、タレントにならないかって誘い、断るとしつこく絡んでくるらしい。幸い、通りかかった人が問い詰めると逃げ出したという。


「もしものことがあったらと思うと……ぞっとするわ」


 母さんが身震いをする。


「行ってきます」


「日菜。手をつなごうか……」


「ふみゅー」

 

 手を差し伸べると、日菜がするりと手を滑り込ませてきた。

 元気がない。

 少し前まで、あんなに楽しそうに通学していたのに……。


 日菜は早生まれだ。誕生日は三月。

 四月生まれの子どもたちに比べ、体が小さいだけでなく、どこか幼い気がする。

 丸々一年違うのだから無理もないだろう。この年齢の一年の差は大きい。


 僕らは、手をつないだまま駅までの道を歩いた。

 川を臨む高台にあるこの街は、先祖代々家を構える人たちが住む高級住宅街として、密かに知られている。


 それでも、


「昔に比べて、ひとつひとつの家が小さくなったわね。私が子どものころは、マンションなんてなかったのよ」


 母さんが言う。

 相続とかの関係らしい。


 その中でも僕らが住んでいる家は、昔からの格式を保っている。

 母さんが子どもの頃暮らした家を、役員用社宅として建て直したものだ。


「ひとまずここに……」


 帰国直後、仮住まいだったはずの家に住んで、すでに五年が経つ。

 まぁ、日菜の学校が近いから助かるけどね。


 家から十分ほど歩いたところにある堤防では、散歩やジョギングをする人の姿が見られ、川向うには湿地帯や森林といった自然を生かした公園が広がる。


 セーヌ川とは趣が違うけど、川のある風景が僕は好きだ。


「おにいちゃん」


「ああ、ごめん。ごめん。駅に着いたね」


 僕は手を放した。駅前は、人が集まっている。

 いくら子どもっぽくても、日菜はもう中学生で、女の子なんだ。

 気が利かなかったな。

 

「ふみゅー」


 はにかんだように俯く。


 うん。かわいい。


 かわいい。


 ――えっ?


 ちょっと待て。

 なんでそんな顔するかな?

 日菜が嬉しそうに頬を染めている。

 なんで?

 僕は兄ちゃんだぞ!


 そ、そうだ!

 時間だ! 急がなきゃ!


「ほら! 電車が来るから早く乗ろう!」


 僕らは足早にホームへ向かった。





「今日は部活にいくか……」


 手芸部の部活は週二回。遅刻、早退、欠席、何でもありだ。好きなときに部室に入り、好きなときに抜けられる。


「あら。バッグね」


 中崎さんがのぞき込んできた。


「ええ。正方形のモチーフを組み合わせて作ります」


「いいわねぇ。基本的な編み模様だけで出来るのね」


 中央に花を丸い形に編んで、それを長編みの四角い枠で二重に囲むモチーフだ。


「ありがとうございます。最近急に上達した人で、初めて小物を作るんです」

 

「一番楽しい時期よね。順調に上達するときって」


「そうですね。あと、作ったものを使ったり、身に着けたり……」


「人にプレゼントできるようになると、感動するわよね」


「はい。そこまでいけば、本当に……」


「どんな糸を使うの?」


「太目で、ラメの入った茶色にしようと思います」


 中崎さんの得意技は、パッチワークキルトだ。ミシンを使わず手縫いで仕上げる。トートバッグ、ポーチ、ペンケースなんかを作っている。

 

「中崎さんはいつも布のバリエーションが多いけど、生地はどうやって集めているんですか?」


「私の祖父が洋裁店を営んでいたの。その頃の端切れを、祖母が大切に保管していて、それを私が使っているのよ」


「へぇー! アンティーク生地ですね!」


「まぁ! そういえばそうね。 祖父母の残したものは大切に使いたいわ。だから小物ばかりなの」


 うーん。中崎さん。やっぱり素敵な人だ。


 僕はあることに気付いた。

 

「あの……部長は?」


 そのうち来ると思っていたのに、一向に来る気配がない。


「神宮司さん? 今夜、ご親族の集まりがあるから、その準備で部活はお休みよ」


 神宮司部長の親族か……。

 想像しただけで大変そうだ。

 僕でさえ親族の集まりは気が重いのに、部長のそれともなれば、どれほど煩雑なんだろうか? 日本有数のグループ企業だもんな。


 ふと、あの人の背負っているものを考えた。

 そういう環境で育つと、ああいう噛み合わない、高圧的な話し方するようになるのだろうか?



 帰り道。揺れる車窓から外を眺めていた。

 ある駅で停車する。

 日菜の学校の最寄り駅だ。


 朝の光景が頭をよぎる。

 不安そうな母さんと日菜の顔。


 ―― プシュー


 ドアが閉まろうとしていた。


「すみませーん! 降りま〜す!」


 情けない大声をあげ、ひんしゅくを買いながら、閉まりかけたドアに体をねじり込むようにして、ようやく僕は外に出た。

 ホームに立つと、周囲の視線が痛い。刺さるようだ。


「なんか無理しちゃったな」


 でも、どうしても気になる。

 日菜のことが……。


「何やってんだ? 今から学校に行ったって、今頃はもう、家に帰っているかもしれないのに……」


 迎えに行くなら部活なんか寄らないで、まっすぐ行けばよかったんだ。


 ―― ああああぁぁぁぁl!!


 何をやってんだ!? 僕は!! あまりにも中途半端じゃないか。

 それでも降りてしまったのだ。ひとまず、日菜の学校へ行くことにした。

 僕はとぼとぼと歩き始めた。

 ベージュの制服を着た少女たちとすれ違う。


「なんだ……みんな、何人か連れで歩いているな」


 学校からの通達を守っているのだろう。生徒たちは、お喋りをしながら駅へと向かっていた。日菜もそうしているに違いない。


「大丈夫そうだな」


 それでも僕はしばらくの間、通学路を眺めていた。

 通学路は、家々が塀や生垣に囲まれた閑静な住宅街にあり、生徒以外道を歩く者はいない。この環境が男たちに狙われたのだろう。

 時間が経つにつれ、制服を着た生徒たちの姿が少なくなってきた。下校時間はとっくに過ぎているのだ。これから帰宅する生徒は、もういないだろう。


「何も起きなさそうだな。……取り越し苦労だった」


 僕は駅に引き返すことにした。


 その時だ。


「私、興味ありませんから!」

 

 甲高い少女の声が、人通りのない道に響く。


 振り返ると、日菜と同じ制服の生徒が、二人組の若い男に道を阻まれていた。


 金色の髪に水色の瞳の少女だった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る