小さな異世界幻想~ハイファンタジー掌編集~

豆腐数

ほったらかしにされていたぼくの感情

 どれぐらい寝てしまっていたのだろう。ぼくが起きたら家はボロボロで上は青天井で、真っ青なキャンバスに真っ白な雲が流れていた。差す日光に、良い天気だと思う。家の内壁に絡まった植物の蔓たちも気持ちが良さそうだ。ハートの形の葉っぱが、吹き抜けの天上から、割れた窓から入る風に揺れて気持ちが良さそう。穴の開いた壁から自分の部屋を出て、かろうじて残っていた家のドアを開けて、外に出た。出た瞬間、ドアの錆び錆びの蝶番が限界を迎えて、ボキッと折れてズドンと前に倒れた。ぼくはただの大きな板切れになったドアを踏んで、外に出る。


 村の中は人の気配もなく、残った建物の残骸も草や蔓に覆われて、その上をリスが駆けたり、休んだりしていた。その癖、近所のおばさんが取れ過ぎた野菜を置いて、『ご自由にお取りください』なんてやってた台車は、結構形がそのまんま残っていたりして、なんだかちゃんちゃらおかしい。当然その上に昔置かれていたトマトやらニンジンやらキャベツは置いてないわけだけど、まあいいや。タダより高いものはないって言うものね。


 デコボコ道をすたすた歩いて、いつもの場所へ向かう。おてんとさんがちょうど真ん中くらいに来る昼まっさかりの、いつもの時間。寄せては返す、波の音。硬く踏みしめていた土が白砂に変わる。使われなくなった海の小屋。そこにキミはいた。色素の薄い生前の姿を反映したような、白い骸骨となって。


 君はぼくが来なくても、ずっとここで待っていてくれたんだね。冷たいような、とうになくなった体温を感じるような、どちらとも言えない頭蓋を持ち上げて、ぼくは抱きしめる。物言わない、ぬくもりもない生き物の成れの果てに体温をわけてあっためているうちに、ほったらかしにされていた僕の感情がやっとぼくに追いついて、ツウッと涙がこぼれた。


 頭蓋に涙が落ちた瞬間、キミは骸から抜け出て来て、ぼくの目元をぬぐって見せる。けれどもキミはもう実体が残ってないものだから、そんなささいな事すら出来やしない。


 あれ? あれー? と困ったように何度も何度も出来ない動作を繰り返す君の様子が全然変わってないものだから、ぼくはそんな彼女を落ち着かせるため、いつものように笑ってみせた。




第151回 二代目フリーワンライ企画より……どれぐらい寝てしまっていたのだろう いつもの時間、いつもの場所 ほったらかしの感情 タダより高いものはなし でこぼこ

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る