日記、あるいは例え話

神原

2021年 2月8日 月

 友人のする日記と言う物を、自分もしてみようと思ってする。文章が上手くなれば良いし、考えがまとまったり、矛盾が見つかったりすれば尚良い。そういえば、外国語の先生方が揃って日記を推していたので、英語でも書く。ある程度容易になれば、ドイツ語やフランス語でもやってみようと思う。

 今日は友人が車について相談しに来た。日記は基本的にその日の事を書くのだから、「今日は」という副詞は必要無いかもしれないが、初々しくて面白いと思う。新しい知識を得るのは楽しい事で、その友人は子供みたいにはしゃいでいた。私はあまり人に楽しさを提供出来る人間ではないので、良かったと思う。話す側も、好きな事について話すのだから気分が乗る。何か相手の詳しい分野の話を聞き出すという技術は、これから使っていくと良いかも知れない。


Mon. 8th Feb 2021

   I'd like to write a diary that my friend do. It's good to improve my writing skill, form a clear view, and find contradictions. Speaking of a diary, every professor of foreign languages recommended a diary, so I also write this in English. When it becomes easy, I'll do in German and French.

   My friend came to consult about autos today. That adverb, "today", may not be necessary cause diaries are usually written about "today's" thing, but it's funny for its freshness. To gain knowledge is interesting and he frolicked like a child. I'm not a person who gives people delights, so I thought it was good. As a speaker, speaking about favourite things rises their moods. That technique, listening to what people are familiar with, may be good for me.

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る