第8話

寮に着いた。私は、後悔した。あの時、鳩を追いかけなければ、、

いや、そもそも私がいじめられていなければ、、

いやいや、そもそも、、

私が産まれていなければ、、


5月10日 (月)

晃君は、、

あっ、いた。良かった。生きていた。

触れてしまったのは、土曜。つまり、来週の月曜に学校にいれば大丈夫だったということだ、、、でも、あり得ない。私の呪いを受け止めて私を包んでくれる、、訳ない。


1時間目 数学

晃君をジッと見てしまう。数学に集中しようとしても、気になってしまう。これが見納めになるのか、、


5月11日 (火)

今日もついつい晃君を目でおってしまう。ヤバイ、、最近はいじめられても何も感じなくなった。だって、理解者の晃君が死んだら、何も意味が無くなるから、、


5月16日 (日)

運命の日。もう死んでしまっているのかな?生きていてほしい、、


公園に着く。回りを見渡す。晃君は、、いない、、

やっぱり、やっぱり私は生きていてはいけなかったのだ、、

「ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなざい。ごべんなじゃい。」

涙がこぼれ、鼻水が流れた。

「ぐすん。ぐすん。」

ごめんなさい。晃君。

「ごべんじゃしゃい。」

ごめんなさい。生きていて、、


「泣かないで!」

その時、聞こえたのは、溺死したはずの晃君の声だった、、





  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る