K.M.富豪の9枚の遺影

小宮山 写勒

依頼

1

 夕暮れに染まる公園。

 カラスの声を引き連れて、その人は私の前に現れた。


「まだ、やってますか」


 穏やかな低い声が聞こえた。

 顔を上げると、白髪を紙紐で束ねた小綺麗な老人が立っていた。

 よほど焦ってきたのだろうか。

 老人は苦笑を浮かべながら、額に浮かんだ汗をハンカチで拭っている。

 

「ええ、まあ」


「ああ、よかった」


 老人の目尻に、安堵のシワが浮かぶ。

 やわかな物腰、品のいい佇まい。

 加えて今時珍しい燕尾服。

 資産家の秘書とか執事とか、そういう仕事がよく似合う老人ひとだった。


「申し遅れました。私、とあるお屋敷で執事をやっております、タカギ・イツキと申します」


 やっぱり。自分の予想が当たったことに、私は内心ほくそ笑んだ。


「似顔絵ですか」


 肩にかけた鞄をベンチに下ろす。

 中に入っているのは、私の仕事道具。

 絵筆だの絵具箱。スケッチブック。

 一緒に戦い続けた戦友たちが、顔を揃えている。

 

「鉛筆絵でしたらすぐにできますよ。本格的なものをご所望でしたら、申し訳ないですけど少し待ってもらわないと。車の方にイーゼルとキャンバスを置いてきてしまったので」


「似顔絵ではなく肖像画を……ああ、私ではなく、旦那様のものをお願いしたいのです」


「旦那様、というと」 


 タカギはジャケットの内ポケットから、写真を取り出した。


「こちらの方です」


 その写真は1人の男を写したものだ。

 この男というのが、なんというか。

 資産家という言葉で頭に浮かぶ顔が、そのまま投影されたような男だ。


 尊大と傲慢。けれど理知的であり、整った顔立ち。

 ソファに腰掛け、手には葉巻をまるで挑みかかるような力強い視線を、写真の向こう側にいる誰かに送っている。


「旦那様のクドウ・ミツハル様です。この方の絵を、貴女様に描いてもらいたい」


「この方の絵を、ですか」


「はい」


 胸に手を当ててニンマリと微笑むタカギ。

 言葉尻と態度から、このクドウ氏に対する敬意とが滲み出ている気がした。


「そのクドウ氏は、いまどちらに」


「ご自宅の方にいらっしゃいます。私は旦那様の使いで、あなた様に依頼をしにきたというわけで」


「なるほど」


 他人を使って依頼とは。なんとも金持ちらしい行動だ。

 クドウ氏とタカギとを見比べて、私は資産家という人種に、さらなる偏見を持ったのを感じた。


「クドウ氏のご職業は」


「フランシーヌという人形メーカーの社長をなさっておられます」


 聞いたことがある。

 球体人形の老舗で、精巧な人形を作ると評判の企業だ。

 スマホで検索をかけてみると、サイトにはしっかりとクドウ氏の名前と写真が表示された。


「クドウ氏の身分証明書は、持っておられますか」


「ずいぶんと警戒されるのですね」


「念のためですよ。お気に障ったのでしたら、謝ります」


「いえいえ、そんなことは。免許証でよろしいでしょうか」


「構いません」


 黒いカードケースを開くと、タカギは免許証を私に渡してくれた。

 AT限定の普通車免許。若社長の真面目な顔が添付されている。

 生年月日を見て、驚いた。年齢32歳。私と3歳ほどしか変わらない。

 かたや老舗企業の若社長。かたや車上暮らしの絵描き。

 こんなところで世界の不平等さを感じさせられるとは、思っても見なかった。


「よろしいでしょうか」


 免許証とにらめっこをしていると、タカギが伺うように尋ねてきた。


「ええ。ありがとうございます」


 特別、怪しいところはなかった。

 確認を終えて、私はタカギに免許証を返した。


「それで、どうでしょう。引き受けてくださいますか」


「そうですね……ご本人に会ってみないと、何とも言えませんね」


「そう言われると思いまして。お車をご用意させていただきました」


 タカギはパン、と音を立てて両手を握る。 


「この後、何かご予定はありますか」


 手のひらの中で空気をもみながら、タカギは私の顔を覗いてきた。

 

「いえ、特には。でも、いいんですか。急に押しかけるような真似をして」


「問題はありませんとも。ささ、参りましょう。お荷物は私がお持ちいたします」


「いいですよ、このくらい自分で持てますから」


「遠慮なさらず」


 私が抱えてたバックををするりと。

 まるで熟練したスリのごとく、タカギは私の手から掠め取ってしまう。


「さぁ、行きましょう」


 呆気にとられる私を置いて、タカギは駐車場の方へと向かっていく。


「……まるで物盗りね」


 ため息をついてから、私はタカギの後を追った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る