応援コメント

第141話 スス村のダンジョン 8」への応援コメント

  • よく言った!

    作者からの返信

    イエス!

  • ショーゴ君完全論破!いゃぁ…
    ンギモヂイイ

    作者からの返信

    ろんぱ~

  • ショーゴ君は論破するのが好きと…ひろゆきのような男…ショーゴw
    なんか、この物語のヘイト担当は基本論理破綻者が多いねw

    作者からの返信

    論理的に物を考えるのってもしかしたら現代日本人的なのかなと言う感じでw

  • >やり方は簡単らしい。石の下に石版に魔法陣のような物が刻まれたプレートがあり、そこに乗って30cm位ある赤い石に手のひらを当てて魔力を流すだけ。

    石の下にある石版に〜の方が読みやすいかと…

    作者からの返信

    ありがとうございます。

    採用!!

  • 言い切った!
    日本人らしからぬ切符のよさ!
    よくやった!

    作者からの返信

    イエス。
    作者の生き写しと言われる、省吾くんが言ってくれました!

  • ついついみつこの名前出しつつ知らねえよっ良いなぁ

    作者からの返信

    思わせぶり放置でw

  • 正論で殴る
    どんな煽りよりも効く必殺技
    プライド無駄に高そうだし、どんなリアクション起こすのかね

    作者からの返信

    ですね。
    ただ、みつ子の名前をちょっと出したのでそこまでにしない予定にしたんです。
    むしろ数章先でこの揉め事をネタに使おうかと、ちょっと伏線的に入れてみました。


  • 編集済

    必殺の武器を扱う場合、いかに先に早くそれを使うかに生死がかかってくる。武器というもの自体が人の力を超えてる。ガンマン(魔法発動も?)なんかまさにそれ。(極端な話、剣術には剣道の面めんも胴どうも無い、急所に先に武器を当てる技。血管を切れば人は死ぬ。)

    立禅も、静と動の狭間に身をおき、いかに早く静から動にを鍛練するも目的の一つだし。

    <瞬動>より<剛力>が人気ってのは、頑丈なナマクラ剣で叩き壊す西洋武器(剛力)の世界に転生した、(よく切れる魔剣を扱う)東洋武術(瞬動)を学び知る主人公の持つメリットなのかな(^-^


    余計な事を言い過ぎるのはおっさんの常(^-^;


    追記
    発勁は身体操作プラス瞬動ですかね。全身の力を一瞬で。
    例えば、腕立て伏せをすると肩廻りの筋肉に力が入るが、それを全身の筋肉全部で支えるのが(まず上腕二頭筋と三頭筋が均等に。)できるようになると。こう書いてみると、部位を鍛える筋トレと発想が違いますね、うまく描いて下さい(^-^;

    作者からの返信

    いやいや。
    まさにそれっすね。

    瞬動素晴らしいって感じで僕も使っていきたい予定なんス。
    発勁も打てそうですしw

  • だがそれが良いw

    作者からの返信

    イエス。マイロード!