応援コメント

第693話 新しい能力」への応援コメント

  • >冒険者どうなのです?
    →冒険者はどうなのです?

    作者からの返信

    ご指摘ありがとうございます。

    修正します。

    今後も宜しくお願い致します。

  • 警察官でも、生活魔法で闘えると実感したら冒険者に転向するものの増えそう…。


  • 編集済

    警察官なら、基本的な武術・体術を修めているので、生活魔法との親和性は高そう。人格としても問題ない人も多いですし。

  • 才能の実ってグリムには必要ないから結局は仲間に配るしかないんですよね
    なんか勿体ないですが。

  • 実戦経験がなければ教えられないなら生活魔法の教師の大半が資格がないことになるしなあ。ただ、実践的な活用を知りたいはずの層に未経験者をあてがうのはどうかと思うけど。警官諸氏には悪いけど理事長が痛い目に遭うならいいか?

  • モイラ賢者の割には、伸びが遅いのかな?

  • 新しい力は魔法を神威エナジーだけで発動するようにできるのかな?今までは魔力に神威を混ぜていたせいで魔法の威力は上がっても神威の力は薄れてたみたいですし。これなら〈空間振動〉も邪神眷属に効くようになりますね。

  • 潮崎理事長、まだ居座ってるのか
    憎まれっ子世にはばかる、の典型ですね


  • 編集済

    もう、日本の邪神眷属討伐はグリーンアカデミカと彼らに引率されたジービック学園の生活魔法得意な生徒でいいんじゃないかな?他国に較べれば、充分恵まれた戦力だよね。

  • もしかしたらある程度生活魔法が使える部隊ができたら、グリム先生のバタリオン引率のもとで眷族との実戦という形になるのかな?
    それか弱めの眷族と戦うとか。

  • 祭壇で二次変異の神威を求めたのは予想外だったけどナイス判断ですねー。
    既存魔法のアップグレードや新魔法開発が捗りそう。あと、アイテムもか。

    講師の人選で揉めてるなら両方採用すれば良いだけのようにも感じますが
    状況に余裕がありそうだから失敗しても大丈夫そう。
    一旦失敗してから本命が登場した方が値打ちは上がりますねw

    最初から報酬の説明が警視を例にしてたし、実は警察関係の発案なのかな?
    冒険者相手の事件で後手に回り気味だったのが改善されると良いですね。

  • 今回は由香里とシュンですか、、
    妥当なところかな、、グリム先生アリサ以外だとなぜか
    由香里には優しい、、
    根津くんはまだ14だったんですね、、
    それでも、そろそろ、三橋師範たちとくんでC級目指して欲しい、
    ファイアドレイクを根津くんが墜落させて、三橋師範が殴り殺すなんて
    いいですね、、

  • 老害潮崎理事長の推薦?
    老害仲間の天下り先程度に考えてるのでは?
    つまり、生活魔法台頭前に冒険者引退してて邪神眷属用の魔法の意味すら理解してないから邪神眷属用以外の魔法で牽制しつつ邪神眷属用の魔法を放つ隙を作れとか出来ない事を堂々と言いそう。

  • 邪神眷属用の指導って必要かな?。ただ単に、効く武器と魔法使で戦うだけで特別なことなんて無いよね。実際米国では、教科書だけで生活魔法Lv10にしてオークジェネラル倒してるし。そんなことのためにエルモアを3ヶ月も拘束するとかありえんよ。
    それよりも宿無化が気になる。ピゴロッティ死後も後も誰かが動いてるということでしょう。

    どんな能力を求めるかと思ったら、まさかの二次変異!ナイスアイデアだし、どんな魔法が出来るのかワクワクしますね。ニーズヘッグの首切断するだけで神威が手に入るのだし、信頼出来る人に神威取らせれば?アリサ、エミリアン、クラリス、ジョンソン、後藤辺りかな。

  • 老害w最早フラグにしか思えない人選(´▽`)

  • 根津君・・・
    LV14~15の3人でファイアドレイク戦かな?
    C級になったら帰るのか?
    実は彼女ができて残るとか・・・
    あんまり、誰かに指導したりしないよなー、バタリオンのメンバー?
    C級になりたいだけの人断った割に・・・
    才能Cまでの魔法なら、エルモアじゃなくてもよさそうだけど・・・
    戦力欠けないとグリムがピンチになったり、うっかりさんにならないか・・・

  • くだらない
    なんちゃって経営コンサルはまだ良いけど
    邪神眷属と戦ったことのない人が教えても意味がない
    泣きついて来るまでほっておくんですね

  • やっと老害が退場してくれるのかな?。
    それにしても害悪過ぎる。

  • あーあーあー
    そんな明確なフラグなんで立てるかなあ