応援コメント

第450話 グリーン館の危機」への応援コメント


  • 編集済

    グリム先生、やっちゃいましたね。
    責任とらされる展開にならないといいですけど…

  • これはある意味良いざまぁ案件
    A級だから、シャドウパペットがあるから、と力を過信したグリム先生には良い薬になりましたね

  • ……『いくら間抜けな日本人とはいえ竜血を一箇所に置くはずはない、残りも手に入れなくては!』

    とか言って万全警備にホイホイ御本人が入ってきて欲しい(笑)


    収納は時間経過ありだからバッテリ(魔石)冷蔵庫入れとけるんだよなあ……。


  • 編集済

    ダンジョンの神なら、ダンジョンボスか、ダンジョンマスターだろう


    外には出られず、自由は無くなり、討伐される事を恐怖する事になる


    もしくは、ダンジョン自体に吞まれるかも?


    あ、コアもありですね~(//∇//)

  • わかっていて対策してないグリム先生の落ち度ですね

  • 聖パルミロの事を、他のワイズマンに報告したりしないのかな?

  • だれにもケガが無くて良かった良かった。にせ善人より怖いものはないですね。

  • 聖人は冒険者ギルドに所属してないのか

  • う〜ん、展開的にはしょうがないけど危険があると事前に分かっているにしては先生の対策が雑だったなとは今までの先生の行動を見てると感じてしまうかな。
    このまま胸クソで終わらずにエセ野郎に鉄槌を与えられればいいなと思う

  • ストーリーの展開上、竜の血が盗まれなくてはなかった。

    それは別にいいと思うし、ほとんどの読者も予想していると思う。

    説得力が薄い雑な盗まれ方だけど。

    それだけに

    「実はこんなこともあろうかと」

    と主人公が語る展開も期待している。

  • 血とかどうでもいいけどパルミロうぜぇから渡したくないくらいの感覚だったのでは…
    だから保存が雑で盗まれるわけだけど、グリム先生からしたら大した価値じゃないんだろう。ただ、盗まれたのは腹に据えかねるってだけで
    狙われてるとはいえ対策がなかったわけじゃないし、みんなシャドウパペットの警備忘れてない?ちょっと金持った一般人宅であれだけの戦力で警備してたら充分だろう。その上でとられたらなどうしようもないわ

  • この世界の冒険者の、こんな感じの行動はいままでも散々出てきてたから、グリム先生もやっぱりこの世界の冒険者のひとりだったってだけなんじゃないかな

  • いくら物語上エセ聖人を墜神にして討伐するからとはいえ…
    ひねってほしかったなぁ
    もう少し裏のかいあいとか…

    まぁ物語サクサク進む

  • 上から目線の偉そうな読者の多いこと

    主人公は常に100%完璧な行動以外は許されないのかい?


  • 編集済

    実は採血したらすぐに製剤にする、あるいは不変ボトルに入れるか時間停止魔法を使う以外の保存法が無いとかだったりして。

  • なんやこれと思いコメ欄きたら案の定否定的な意見が多かった

  • あっさりでしたね……

  • 不変ボトルを更にキープしてどこかに隠しておくべきでしたね。

  • シャドウパペット、画像記録装置内蔵を希望。
    パルミロ、神に成れると思いますよ。
    正し、堕神ですよね~討伐対象の。

  • ダンジョンの定義の神に至るための不老不死が人間が抱く安直な不老不死とは違う気がします…偽聖人は不老不死に成って後悔するんじゃないのかなぁと個人的に思います

  • この批判コメントの数で、たくさんの読者の感情を揺さぶることができたから正解…
    と思うような作者じゃないことを祈っています。

    応援してるからこそコメントさせてもらいました。

  • 冷凍した時点でただの血だと思ってたからね、仕方ないね
    あれ? 何で聖人は冷凍庫にあること知ってたんだっけ?

  • どうせダンジョンとか魔物を作り出した神様のことだから、ニャルラトホテプみたいな邪神とかアザゼルみたいな感じの邪神になりそうですな。

  • 偽物の血を置いておけば面白いことになっただろうにw

  • 応援してますが、流石にこの展開はどうかと。グリムは馬鹿じゃないが、ほぼなんの対策もせず奪われましたじゃね〜。
    慎重な性格なはずなのに、一番危ない奴にあっさりと。神になるとか言ってるのにな〜

  • この話の流れが雑過ぎて今後どのような素晴らしい展開になってもケチが付きそう。
    いつも楽しく読ませていただいていた作品だけにとても残念です。

  • 展開の為に一時的に主人公たちをアホウにする手法はテンプレではあるのですが……(汗)
    実は盗まれたものは偽物だった、であればいいなぁ(願望)

  • 普通にアホな展開に呆れますね~

    不変ボトルに入れ替えてから、収納リングに保管しておけば劣化も無いし、格段に安全でしょうに…そのまま冷蔵庫に入れて置くなんて間抜け過ぎて笑えない

  • うーん、がっかりな展開だな
    興ざめ

  • この際、亜美ちゃんと一緒に、バタリオン内でシャドウパペット工房を立ち上げては?

  • グリム先生はどちらかというと頭は良くないし迂闊な人物描写が以前からされていたので予想通りの展開
    ここからどう話が転がるかに期待

  • 神といってもパルミロがなる神なんて厄神の類いだろうな。

  • バタリオンのメンバーに聞かれたからといって保管場所を明かすのはダメダメですね。その場にいた全員が情報漏えいの容疑者になるわけだし。「日本で一番安全なところ」とか「信頼の置けるところ」とか適当に誤魔化すか、罠に嵌めるなら偽情報を流すとか、一人ずつ別の場所を内緒で教えるとかいくらでもやりようはある。
    本当のことを教えた後でも冷凍容器ごと収納して別の場所に移動するとか、地下に隠し倉庫を作って保管するとかできるよね。
    穴掘り自体は第一話時点でもやってたのだから今なら楽勝でしょうに。
    危機管理の基本として「卵を一つの籠に入れるな」を知っているなら、保管も分散してるよね?
    ギルドや政府にも預けて置けば、襲撃や盗まれた際に大々的に抗議、捜索できるし、聖人の評判を落としたくないなら抑止にもなったでしょうに。

    もうすこし考えてくれないと作品に深みが足りない、物足りない、感情移入できない、作品が勿体無いと感じます。

  • 高価な物しまってる上、狙われてるのに防犯意識がなさ過ぎですね。

  • A級の冒険者を洗脳できそう相手なのになぜ安心できるか不明でグリム先生が間抜けすぎに見えます

  • あっさり盗まれるですか、、
    まさかこういう展開とは思いませんでした、、
    色々フラグもあったし、別の展開と考えてましたが、、
    執事パペットも含め、とりあえず、、超強力な
    パペット作ってくださいね、、シャドウオーガのコアも
    まだ、余ってる、、18個だったかな、全部で6個使ってるから
    あと12個余ってますよね、、

  • ダンジョンが定義する神はあれじゃね。
    ダンジョンコア的な存在とか

  • あっさり侵入され過ぎだし場所もバレてるし屋敷が無傷だから関係者の何人か既に洗脳されてるんじゃない?

    だって防護スキルを常に張ってる訳じゃないだろうし、仮にも聖人とまで言われる実力者が洗脳魔法を放った時にグリム先生みたいに即座に対応出来なければサクッと洗脳されそうだし。

  • 面白い展開が始まりましたね

  • 平和ボケの代償だね。
    人脈を考えたら手練れを使うのが分かる筈なのに、日本だから大丈夫と言う根拠の無い慢心からの失態。

  • アリサが保管場所聞いて、直接襲撃だからすでに操られてるか寝返ったか。
    とりあえず、一時拘束対象ですね。

  • まぁグリム先生、基本的に抜けてるから

  • 展開上仕方ないのかもしれないけど、迂闊すぎて呆れた

  • えー、熊人ぐらい置いとけばいいのに・・・

    用心必要と言いながら、大丈夫だろう。
    しかも俺の人形スゲーとか、なんだかなー

  • 「ダンジョンが定義する神」ですか…。
    そのままダンジョンのシステムに取り込まれてボスモンスターとして倒されては復活を繰り返す事になったりする?

  • 不変ボトルはダメですか?冷凍しか効かないのか?

  • シャドウパペットのコアが無事なのが違和感すごい
    コアが無事なら記録が残るのはわかってるのに
    スルーされるのか?


  • 編集済

    智略で謀ると思っていたら冒険者らしいやり方だった、と言うことだから特に不自然だとは思わない。強いて言うなら、その印象付けの描写は難しいってことなんだろうけど、少数派かな。

    個人的には、事後場面でパルミロがエセ聖人だということがあっさり信じられていることに違和感を感じた。世界での貢献から「ギルマス:にわかには信じ難いな→グリム:備えておくのは無駄ではないですよ(と鋼心の技の教授)」かなと思う。あとの展開の都合があるのかも。

  • 確かに皆さんの言うとおり迂闊すぎますね…
    血も量的にそんなに多くはないでしょうし、小型の冷凍庫に入れて収納で持ち歩けば…
    まぁ、屋敷に無くて、別に被害出た可能性もあったかもしれませんが…
    でも、竜王の血が素材になるのに、なぜ聖人は討伐に参加しなかったのか…

  • グリム先生、生活魔法使い以外のスキルも調べて~

    なんとなくダンジョンは人間に優しい感じがする

  • グリム先生は邪神を倒した実績があるから、神になったとしても討伐しちゃえばいいのよ。

  • わかっていてこの結果は酷い
    それに置き場所が何でバレてるのか
    スパイでもいないとここまでスムーズにいかんでしょ

  • どうせなら神にしてから討伐でしょうか
    どんな戦いになるか楽しみです

  • 私もちょっとストーリーが雑過ぎるかなぁって思っちゃったなぁ(´・ω・`)
    ナベアツ式の定期的にとんでもなくアホになる登場人物で物語を進めるのは、和風戦国サバイバルの方も併せてうーん、って思っちゃう。

  • 神殺しや封印ができる世界で神になる意味って何?

  • 流石に流れ雑過ぎない?
    精神攻撃されたのが初めてで聖人の裏の顔を知ったばかりの一回目なら油断して対策が杜撰だった、って感じならわからなくもないけど、今回は二回目だし、狙ってる対象も分かりきってるんだよ?
    収納系のアイテムが無い作品ならわかるけど、普段使いしてるし、日本に持ち帰った道具もそれなのに収納しっぱなしにせずに屋敷に放置は有り得ないでしょ。


  • 編集済

    あまりにも簡単に盗られすぎですね。是非リベンジしてください。
    リベンジを書いてくださるための伏線だと願っています。
    改良型超強力シャドウパペット軍団の出動を希望します。
    D粒子の痕跡を探れるパペット軍団なんかいいなあ。

  • 今回の流れは微妙。。。。

  • 危機感が足りないな

  • 約束された中途半端な対策と油断w
    唐突に主人公が馬鹿になる病がこの作品でも発症してしまったか……
    盗まれなきゃいけない流れだったんだなぁとしか思えないw

    できれば取り戻してほしいな~
    この世に竜王の血を持っているのはグリムと泥棒だけなんだから
    偽聖人様のところで発見すれば盗んだ証拠でしょうにw

  • グリム先生がうっかりするのはいつものことですが、狙われてるのがわかってるのに、ご自身が発表された生活魔法でも倒せるシャドウパペットに警備を頼り切るのはどうかなと思いますよ
    シャドウパペットも普段遣いしてる個体以外はそこまで強化してなかったはずですし
    あと戦闘が起こってたのに警報が鳴るとかそういう仕掛けもないのはどうなんでしょう
    まぁ人的被害がなくてよかったです
    というか、一時的にも竜王の血を不変ボトルに保管して小分けしておくとかそういうことは考えてなかったんすね

  • ダンジョンが定義する神 邪神チィトカア とにかくモンスターです


  • 編集済

    馬鹿だなあ。。。とんでもない奴に狙われていることを分かって、宣戦布告されていたのに、こんなに分かり易いところに馬鹿正直に本物を全量保管していたなんて。せめて、何カ所かに分けるか、ダミーぐらい仕掛けようよ。。。。超貴重品を保管しているのに、警報も無しとか。

    ここは、偽物を掴ませて、以後、双方知恵と陰謀をこらした、激しい攻防になるほうが、面白い・魅力的な展開になったはず、と僭越ながら思ってしまいます。

    セキュリティの強化は必須として、グリムには、頭の切れる参謀が是非とも必要ですね!

  • 流石にあっさり盗まれ過ぎでは?
    収納アームレットまであるのに、なんで普通の倉庫に入れてるのか謎。襲われたりなんなりされそうだと予想してるんだから、偽物を用意するなり、収納アームレットに入れとくなりしない理由がない。
    盗ませるために、ご都合主義で全員の頭を悪くしてしまうと、一気に萎えてしまう。


  • 編集済

    なんで狙われてるの分かってるのにわざわざ冷凍庫に入れてたんだろう。バカなのか?
    凍らせるだけなら生活魔法にもあるし、その状態で収納しておけばいいだけなのでは?

  • グリム先生さぁ...流石に迂闊すぎまっせ

  • 身内が殺られなかったのは不幸中の幸い。榊の考えが激甘すぎたけど。

  • 邪神降臨?

  • これでバルミロは完全にグリムたちに敵認定されたので、今後グリムたちがアムリタの材料を入手した場合、まず絶対に手に入れられなくなったって気付いているのかな?

  • パルミロへのヘイトが馬鹿過ぎる主人公にまで飛び火してるのが残念です。