応援コメント

第309話 高速戦闘」への応援コメント

  • 久しぶりに頭から読み返してみましたが、三橋師範がここまであまりにも絡んでなくて(記憶力の無さに)ビックリしました。

  • 流石に金剛寺さんでも良くないかw年上何だし

  • 武術って、戦うときの動きを最小限にして無駄を限りなく切り捨てることに意味があるはずでは……

    最小限の動きに関して言えば、武術に「そう言う戦い方がある」じゃなくて、武術は「そう言うものである」はずなんですがねぇ

  • 衝撃吸収弾をばらまくかマグネ類に付与すれば拘束出来るのですね。

    使い心地試してない(&メテっさんにも理解不能)なのでベクトル抜きでの副反応不明、と。

  • 師範つえー

  • 三橋師範、バタリオンに入らんのかな・・・
    お互い必要な気がするけど・・・

    後、エルモアと師範で組手すればいいのにと思った。
    師範なら武器持ってもいけそうな気がする。


  • 編集済

    衝撃吸収プレートには作用反作用の法則が通じませんから
    うまく使えば素早い魔物にも通用しそうですね。

  •  オーガプッシュ+ベクトル加速は当たったけど放電は読めなかった! なんというかとんでもなく速そうです。麻痺の追加効果が期待できるのも大きいですね。
     メティスの訓練を受けずともリザードマン型シャドウパペットが言語を話せるようになるのか疑問があります。理解力については問題ないでしょうけど。ついでに発声に慣れたタア坊はどんな鳴き方になったんでしょう? まさか日本語しゃべりだしたりしてませんよね?

     タイチ君は三橋師範語を理解できてるから通っているんだろうなぁ。兄弟弟子が少ないから見取り稽古は初めてなのかもしれない。師範への尊敬が増して稽古に身が入りそうでとてもラッキーでしたね。

  • 楽しく読ませてもらっています。

    <衝撃吸収>は束縛とかに使えそうですね。1度捕まえてしまえば切る以外は無理そうです。

  • やっぱり研鑽を積んだ武道家からは学ぶことが多いなぁ。

  • 毎日更新ありがとうございます。
    タイチは強さに憧れがあるようなので道を踏み外さないかハラハラしてましたけど、最近は意外と要領の良い末っ子気質みたいな感じで安心感があります。

  • ティターンプッシュを打ったあとに、速度の早い魔法で攻撃すると
    ベクトル変換で更に威力が上がるのか気になります。

  • 三橋師範なら素手でシルバーオーガを殴り倒せそうな気が…

  • 楽しく読んでいます。
    更新ご苦労さまです♪
    執筆お疲れ様です♪

  • 次の新魔法はカウンターかな🤔

  • 「生活魔法はプッシュに始まりブッシュで終わる」という格言が登場しそうですね。
    生活魔法ならではの場面が登場しそうで良き良き。

  • 「相談というには何だ?」

    →言うのは

    作者からの返信

    ご指摘ありがとうございます。

    修正します。

    今後も宜しくお願い致します。


  • 編集済

    不躾な質問です「これでいいか。後で使い心地を確かめてみよう」
    使い心地と使われていますが、魔法の性能を評価するのであれば使い勝手の方が
    意味合い的には合っているような気がするのですが、作者様はどの様な意図で使われているのでしょうか?
    理解力が乏しく、ご教授下さい。
    執筆お疲れ様です、毎日楽しく読ませていただいています、作者様には感謝です。

    回答ありがとうございます。

    作者からの返信

    お読み頂きありがとうございます。

    この魔法は機能的には予測できるので、発動時にすんなりと発動できるかを確かめようという意味で、使い心地にしています。

    今後も宜しくお願い致します。

  • >「それは、どういう戦い方か教えてください?」

    教えてください、に?はいらないのでは。
    教えてくれますか?ならわかりますが。

    作者からの返信

    ご指摘ありがとうございます。

    修正します。
    途中でセリフを変えたので、?だけ残ったようです。

    今後も宜しくお願い致します。

  • レベル7、レベル10、レベル14とまさにプッシュラッシュ。生活魔法はプッシュで始まりプッシュで終わると言わんばかり!
    デスクレセントは800km/hでしたから、サンダーバードプッシュの速度も期待できそう。避けられない高速で飛来し、跳ね飛ばされたと思ったら放電で麻痺し、受け身も取れずに落下し、無防備に追加攻撃を食らう!?結構えげつない。A級のグリム先生でも常用しそう。
    シルバーオーガの高速戦闘への対策、新魔法かと思ったら、まさかの体術修行!?光剣を得てからの西洋剣修行もそうですが、グリム先生は全く焦らずに、自力を高めようとするのが素直に凄い。

  • やはり生活魔法使いでも強くなろうと足掻くグリム先生を直接見ている生徒は違うな。
    将来はこのような意識の差も出てきそうだ

  • 腐ってやがる早すぎたんだ

  • タイチと師範の禁断の関係……!?