応援コメント

第197話 二つの魔法」への応援コメント

  • 亜美が姉と一緒に地下アイドルのショーを見に行く数日前。

     俺は…

    上記の様な書き出しを何回か目にしていますが、これだとグリム先生が行動をいちいち把握していて、ストーカーっぽい書き方に見えてくる

    一人称で、そのまま繋げて読んでしまうからでしょうか?

    と、言うことで下記のような感じでいかがでしょうか?

    〜亜美が姉と一緒に地下アイドルのショーを見に行く数日前〜

     俺は…

  • あみちゃんがカッコ良すぎる!!

  • 結局師範用の魔法は?

  • そろそろ有料練習場から出禁くらいそう


  • 編集済

    放熱ではなく熱エネルギ解放とか発熱とか熱エネルギに変換とかがいいなってことかな。

    サンダーソードとかふぁいやーそーどとかもありですね。
    魔力コーティングありでも無しでも。
    (というより、システム的にはとっくの昔に自動兵器作れそうなんだよなー)


    ・魔法作成ができるのは生活魔法だから、ではなく作成ツールをドロップ入手したからですよ(賢者賢者)
    (物体作成は、攻撃魔法賢者なら土魔法的にやれるかも?)

    ・まちなかプッシュ
    今後は問題になる、かもですが『今回は相手が無事で、許されている』が重要なのかと。

    自転車でひき逃げだろうと怪我させれば罪ですからねー。
    ただ、信号無視の車を多重プッシュでドン!はどの程度のアレになるのやら。

  • バットで人の頭をホームランした後で
    『街中で包丁を振り回したら犯罪だが、バットを振っても犯罪ではない。』
    って説明されたのとおんなじだなあ
    どう使うかが法整備の基準になると思う

  • D粒子で銃身を作って50口径の弾丸を撃てば大抵の魔物を吹き飛ばせそう。射的も1キロオーバー

  • 「放熱」というのは、「熱を放散する」という意味で、対象の熱を冷まします。なので、対象に熱を与えるという機能に対する言葉としてはそぐわないと思います。

    作者からの返信

    お読み頂きありがとうございます。

    「放熱」はD粒子が熱エネルギーに変換され、熱を放出するという意味なので、対象の熱を放散するという意味ではありません。

    今後もよろしくお願いします。

  • 今回は様々な事情によりパペットは出せなかったけど、次回までには繊細な操作が出来るようになってパゥブによる優しいハグ(ホールド)で無力化させて見てる人も技をかけられた本人もなんだか幸せになるもふもふ展開になると良いですね。せっかく顔が可愛いのでw


  • 編集済

    Mショットでやったら花火みたいで派手そうですね。
    ていうか単体相手ならともかく、集団で飛んでくる飛行タイプに単発とか外すのでは?

    確かコールドは一瞬溜めが必要な設定だった気が・・・
    ブルーオーガの時メティスに注意されてなかったですか?

  • ウイングに放熱を付与したらカイザーフェニックスになるかも

  • 空戦中の20mはちょっと近過ぎるけど、サンダーソードは重ねて威力を上げられないから難しいのかな。マルチプルアタックの子弾に仕込めるならワンチャン…
    まー装甲の中で発動する鬼スキルのバリエーションが増えるのはいい事だ。

  • 着弾点を中心に放電して周囲をまとめて倒す範囲攻撃魔法になりそう…

  • もはや生活魔法という名の創造魔法だね。

    最初は無属性だけだったけど
    各種属性付与も出来るようになったし、魔力を具現化する事に関してはわりと何でも出来そう。

    伝説の消滅魔法のメドローアは無理でも
    創造次第で火のカイザーフェニックスは
    撃てるんじゃね?笑

    スイングやブレードの使い方やウィングやパペットを開発出来たのもかなりデカい事だと思う。


    何よりもやっぱり一番すごいのは
    〈攻撃魔法を重ね掛け出来る〉所がヤバい。笑

  • モンロー/ノイマン効果来た!
    これは威力に期待大♪

    って良かったのかな?こんなにホイホイ作っちゃって。 グリム先生はどんなモンスターだってかまわないで倒しちまう賢者様なんだぜ…

    ウホッいい魔法♪

  • ここまで来ればレールガン創れそうだけどなぁ~

  • やはり攻撃的魔法を禁止する法律はあるのか。生活魔法が含まれていないのは、グリム先生によって発生した法の不備になりそう。
    自身最高の猫型パペットがカリナに渡りましたか~。コムギの出来のせいで動きが悪いと、メティスが言ってましたから、自分用も作ると思ってたんですけどね。
    コールドショットの放熱版と放電版は必ず作ると思ってました。ただ、ライトニングショットは使いにくいですね。射程20mなのに、射程ギリギリじゃないと危ないだなんて。しかも空を飛んでいるワイバーン相手に距離をを正確に把握するのは難しい。

  • シャドウパペットは出さなかったのですね。
    何かトラブルが起こりそうな予感してたのですが・・・予想を外されちゃいました。

    次回はピラミッドへ突入編でしょうか?
    次回作気になります。

  • > 新しく追加された鳴神ダンジョンの資料をチャックする。
    チェック かと思われます。

    作者からの返信

    ご指摘ありがとうございます。

    修正します。

    今後もよろしくお願いします。