応援コメント

第152話 オープンカーとブーメラン」への応援コメント


  • 編集済

    身近に医者が居ない人には考えられないかもしれませんが、酒飲んでるから。とかいう理由で医師の集まりで怪我人を放置するなんて300%あり得ませんわ。
    それと転けて怪我した程度で外科だから内科だかなんか関係ないです。その程度の処置に尻込みする人は医者ちゃいますわ。

    それと転けて怪我した場合は内科医の担当範囲です。

    もっと言うと、教授が主役のパーティでほろ酔い以上呑むアホはおりませんわ(笑)

  • 誤字報告です。

    >一人乗りのオープンカーか、試しにシートの周りに流線型の防風を付け、そこに逆V字形の後退翼を組み込むという形に纏めてみた。

    防風 → 風防

    作者からの返信

    ご指摘ありがとうございます。

    修正します。

    今後も宜しくお願い致します。

  • 医者なら出血を抑える対処をとれ。

  • 最初に話していた医学生が後藤、その後の冒険者も後藤
    同じ苗字なので混乱するけど別人ですよね

    作者からの返信

    ご指摘ありがとうございます。

    そうですね。医学生の名前を変えます。

    今後も宜しくお願い致します。

  • 昆虫とか居たら最高速度出すの怖いですね
    バイクで120くらいでも当たると
    ヘルメットのシールド割れたり刺さったりしますからね

  • 翼の逆Vはだめ!。
    失速特性とか、翼の剛性問題とか色々とありすぎて。
    何故?F15やSU27(米・露の代表的戦闘機)が後退翼なのか考えるべし、それに150K程度なら直線翼で良し、ゼロ戦だって500Kぐらいは出るんですよ。
    ま、しょせん異世界物語なので何でもありだけど。
    しかし飛行機に詳しい奴が読むと、確実に★は−2くらいは食らう。

    作者からの返信

    お読み頂きありがとうございます。

    後退翼としたのは利点が一つだけあるためです。
    それは並んで飛行する真横の魔物を攻撃するのに邪魔にならないからです。
    失速特性とか、翼の剛性問題があるのは分かりますが、翼自体が推進力を持つD粒子で出来ているので、問題になるとは考えていません。

    ですが、情報を頂きありがとうございます。
    今後も宜しくお願い致します。

  • お客様の中にお医者様はいらっしゃいませんか?

    「「「「「「「「「「「「「はい」」」」」」」」」」」」」
    (なお患者も医者)


    尋ねたほうがびっくりする事態

  • いやいや凄い魔法ができちゃったね。習得レベル14以下なんだろうけど、ここまでのエネルギーを内包出来るとは。攻撃に関しても、飛行速度との合成速度となるという知見は重要な発見。前方への攻撃発射は威力が増すということだから。
    由香里のケアって、レベル1じゃなかったっけ?

  • 医者は自分の専門以外の治療を嫌がりますよね。ついに生命魔法が初お披露目?

  • ネーミングセンスから誰が考案した魔法かバレそうだ\(^o^)/