応援コメント

第139話 生活魔法の将来性」への応援コメント

  • 別にいわせとけばええやん

  • まだ読み途中ですが、とても楽しく拝読させてもらっております。

    他の方の書き込みで思い出しましたが、評論家の田島氏、某討論番組でやりあっていた、T女史の名前をメインにM元都知事の名前を合わせているのですね。
    なるほど、それはうざい訳です(苦笑)

    まだまだ先があるので読み進めていくのがとても楽しみです。
    これからも応援しております!

  • んじゃお前が其処に立て。
    疑ってんだろ? 自分自身で実感してみたら?(^ω^#)

  • さすが田島陽○ あれ?・多分に漏れず独自の物差しで人を不愉快にさせる能力は変わりませんな!(^。^)b

  • 田嶋氏、つい最近登録された魔法までちゃんと調べてたり、懐疑的なわりに見たものを適切に評価できてたり、評論家として実は有能ですよね。
    評論家なんてしゃべるのに忙しくなるとキャラ付けと自分の過去の知識に胡座をかいて新しいこと勉強しなくなるものなのに。

    ただ、評論家らしい物言いと懐疑主義的態度がとても鼻に付くw


  • 次回はざまぁ展開希望

  • 自分に出来ないことであっても出来もしない妄想を並べさも自分の行動こそが正しいように事実を捻じ曲げ評価するそれが評論家知識人とは別の生き物

  • 別に一撃必殺の威力は魔法に必要ない気もしますが。 確かに理想では有りますが、複数回撃ち込めば良いはずですし、パーティーを組んでいれば一斉射撃や連続射撃するというパターンもあるはず。 大技に拘って不意討ちや予想外の方向からの攻撃を見逃す可能性の方が、威力の低さなんかよりよほど警戒するべきではないかと。


  • 編集済

    あー、記者じゃなくて評論家か。
    評論家って生き物はなんであんな偉そうなんですかねえ。

  • 【有料練習場の的を使う】
    【田島を的にする】    ⬅

  • 必要あるかも知れないけど、
    説明回が多すぎ。中身もほぼ同じ。

  • 早すぎる。こんな短時間に発動するのに、この威力とは

    そりゃあ、デス・デス唱えるよりは早いでしょうね

  • ウィングにハイブレードで掴みはOK。場は十分温まりましたね。
    とうとうヒートシェルの全国デビューかぁ。スティールリザードを貫通したプラズマジェット攻撃に、ふるえるがいい!
    実はヒートシェルも置き去りにする高性能魔法、パイルショットがあるのは記者には内緒と。
    記者相手に四話割り当てるとは、それくらい重要なターニングポイントと言うことですかね~

  • 田島、ちゃんと評価出してるしこの態度じゃなきゃ悪い人じゃ無さそうなんだけどなぁw

  • 難癖つけるだけの無知で傲慢な評論家として、会話内容捏造、扮飾なく雑誌に載せて欲しいわw
    ここ数話ストレスフルでつらい