第17話 死者への手向け

 僕の意識は、ちょうどイーリスの後ろにいた。

 なんだ、何が起こるんだ?ごく平凡な同郷の娘達が顔を揃えたその場所で、なぜ精霊が発動するんだ!?

 だが、こうなっては僕にはどうすることもできない。僕はただ、僕を見守るしかない。


 きっと何かが、起きるはずだ。


 が、先に動いたのは、僕ではなくノーラさんだった。

 何か手に持っている。それは、包丁だ。それを握りしめたまま、イーリスめがけて突進してくる。

 だが、その包丁を持った手を僕が掴み、手首をひねる。手首を抑えられた上に、包丁を落とすノーラさん。

 ここまで、ほぼ一瞬の出来事。まるでスローモーションのように見えた僕にとっては、それは長い時間の出来事のようだが、周りはまだ、何が起きたのか把握していない。

 だが、包丁が地面に落ちたあたりから、皆の顔色が変わる。もっとも、この段階でイーリスはほとんど顔色を変えていない。

 そこで、僕は僕に戻る。まだ、ノーラさんの手を握っていた。

 ノーラさんは、言う。


「……くそっ! 精霊の宿主を、変えたのか!?」


 僕が、精霊によって動かされたことが分かったようだ。イーリスをにらみながら、叫ぶノーラさん。


「おい、ノーラ! お前、なんてことを……」


 ツェーザル少佐が、青ざめた顔で口を開く。するとノーラさんは応える。


「ツェーザル様! こいつはイリジアス王国を滅ぼした張本人なんですよ!」


 ああ、どうやらパウラさんの時と同じ話だな。あれのさらに激しいバージョンだ。僕は手首を抑えたまま、ノーラさんに尋ねる。


「あの、国王陛下が先に民によって殺されたって話は、知っているのか?」

「知っている! 私はイリジアス王国のクレーブルク公爵家出身の長女、ノーラだ! あの事件のことは、当然知っている!」


 公爵家!? てことは、イーリスと同格の家柄?こいつはとんでもない人物が現れた。

 ということは、パウラさんと違い、陛下が精霊によって「死」を選択されたことを知った上で、イーリスへの恨みを晴らそうとしていたことになる。


「私の公爵家は一族もろとも殺されて、私と妹だけが奴隷商に売られた! だが、一緒に生き残った妹とは別れ別れになってしまい、私だけになってしまったのよ!」

「そんなことを言われても、私にはあの時、どうすることもできなかった。第一、私自身も一族を殺され、私だけが生き残った」

「そんなものは自業自得だ! だが、その場にいた呪術師シャーマンならば、陛下の暴走を止めることができたはずだ! そうすれば、我が一族は殺されずに済んだというのに……」

「いや、それはできない。一度発動した精霊は、呪術師シャーマンの力では止めることなど、できない」

「そんなことはない! そんなこと、あってたまるものか!」

「そなたがなんと思おうと、これは事実だ。私自身、陛下の振る舞いを、ただ後ろで見ている他なかったのだ」


 呪術師シャーマンといえど、その精霊ってやつをコントロールすることはできないんだ。なんということだ。じゃあ、もし精霊によって僕が僕を殺すことを「選択」したとしても、イーリスには止められないというのか?

 僕は手首を離す。その場で、泣き崩れるノーラさん。イーリスに向かって、叫び出す。


「じゃあ、誰を恨めばいいのよ! 誰にこの怒りと悲しみをぶつければいいの!? こんなもの抱えたまま、生きてなんかいられないわよ!」

「それは私とて同じ。いや、ここのいるパウラもライナも、同じだ」

「あんた達はそれでいいかもしれないけど、私は嫌なのよ! 目の前で、父親の首が斬り飛ばされるところを見ているのよ!」

「あ、それは私も同じだから」

「私もだよ」

「私もだ」

「……そんな光景見てて、なんであんたらは平気でいられるのよ!」


 うわぁ……セントバリ王国軍って、そんな残酷なことをしていたんだ。いくら民を顧みなかった貴族だからって、娘の前で肉親の首を掻っ切るとか……やはり、文化レベル2の星での戦争は、凄惨で悲惨だ。

 そんなノーラさんに向かって、イーリスは言う。


「我々はいずれ、歳を取り、そして死ぬ。その場で殺された父上や母上、それに兄弟とは、いつか天国バルハラで会える。だから、別に悲しいとも思わない」

「私はイリジアス王国を滅ぼしたやつを殺し、私も死んでそいつの首を、その天国バルハラに届けてやりたいのよ! そして、その場でそいつの罪を糾弾しないと気が済まないのよ!」

「バカか、そなたは」

「ば、バカとは何よ!」

「私を殺していたら、そなたは地獄行きだ。天国バルハラに行けるわけが、なかろう」


 それを聞いて、ノーラさんは黙り込んだ。戦さで敗れ死んだものは、その死をもって罪を償われ、天国バルハラに行けるとされる。が、今回のイーリスのように、無防備な相手を殺したものは、地獄に墜ちる。それが、この辺りで伝えられる「死後の世界」だ。


「そなたの気持ちはわからんでもないが、私は別のものを天国バルハラへ持って行こうと考えている」

「なによ、別のものって!」

「この先を、死んでいった者達の分まで幸せになる。それを、遠い未来で出会う親兄弟らに聞かせる。そのことが、私は死者への最高の手向けだと思っている」

「な、なんですって!?」

「そなたがもし私を殺し、遠い将来、仮に天国バルハラへ行けたとする。だが、私を殺せば、この街では警察という者がそなたを捕まえ、監禁する。せっかく出会えた伴侶からは愛想をつかれて、見放される。その先は結局、この王都の端の貧民として暮らす他なくなってしまう……そんな人生を、そなたは遠い未来に、親兄弟に報告するつもりなのか?」


 それを聞いたノーラさんは、泣き出してしまう。


「うわーん! そんなのいやだよーっ!」


 あまりに大きな声で泣くものだから、周囲の住宅から見られている。

 だがイーリスは、ノーラさんが落とした包丁を拾い上げ、なんとそれをノーラさんに手渡した。


「何を泣く必要があるか。まだそなたは、何もしとらんではないか。私はこうして無事だし、そなたはまだ引き返せる。ともかく、これは返す。こやつはもう、精霊を発動することができぬ。その上で、これからの行動を選べ」


 包丁を握るノーラさん。そして、そのまま立ち上がる。

 だが、もはやイーリスを刺そうとはしない。


「あ……あのね、今日来てくれる同胞のみんなのために、お料理作ったの! 是非食べていってちょうだい!」


 急に態度が変わったぞ。さっきまでイーリスに殺意丸出しだったのが嘘のようだ。普通の明るい奥さんに変わった。


「あー、そうなの……じゃあ、せっかくだし、いただこうかな?」

「わ、私はハーロルト様がよろしければ……」

「当然、いただこう! どんな料理なのか!?」

「あのね、タラ料理なのよ!」

「ぐぇ! タラだと!?」

「わぁ、私、タラ、大好き!」

「バターってやつを使って調理するとね、とても美味しいのよ! イリジアス王国で食べたタラ料理とは、わけが違うわよ!」

「そ、そうなのか……ならば、いただこうか」


 包丁でイーリスを襲ったことは、なかったことにされている。ツェーザル少佐を欺くためか、それとも本当は迎えるつもりで、イーリスを見た途端に感情が暴発したのか。わからない。だが、そんなものを作ってくれていたんだな。


「そうだ、ランドルフ」

「なんだい?」

まじないをしよう!」

「ええーっ!? ここで!?」

「また危険な目にあうやもしれんぞ! こういうのは、すぐにしておくものだ! では、行くぞ!」


 いや、たった今、危機は去ったでしょうが。だが、イーリスは止まらない。


「いや、ちょっと、イーリス!」

「デア シュピリッチ……アイザ ルガゼット マヌ エラ……」


 いつもの呪文を唱え始めた。そしてそのまま、私の頬を両手で押さえて、キスをする。


 この儀式がどういうものか、すでに知っている人達の前だからまだいい。だが、ここは外だ。しかもさっき、あれだけの騒ぎを起こした後だ。間違いなく、他の佐官の家族からは見られていることだろうな。


 まあともかく、これで一件落着、なのかな?このまま何事もなく、過ぎて欲しい。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る