才能の代償

服部美穂は,幼い頃から優秀だと目を付けられた。美穂の親は,娘の教育を重視し,レベルの高い高等学校に通わせられるように,共働きをして,頑張って稼いだ。


親と本人の努力のおかげで,無事に,名門大学に入学出来た美穂は,法学部に入り,自分の会社を立ち上げるという夢に向かって,学問に励んだ。しかし,いざ,卒業して,創業してみると,女性であることで,周りになめられ,不利な扱いを受けたりする世の中に放り出され,自分の起業家としての存在を認めてもらおうとあたふたした。


粘り強く,めげずに,積み重ねた努力が功を奏し,事業がようやく軌道に乗った。しかし,慌てふためいた時期がトラウマとなり,気がついたら,美穂は,起業家としての顔しか,世間に見せない人になっていた。


部下に対し,ハッタリや辛口の批評を使い,自分の立場を守る。他人には,仕事関係以上の関心を持たない。自分の感情を絶対に見せない。他人の感情に例え気付いても,冷たくスルーする。鉄の女になっていた。


***


社長室から女性の泣き声が聞こえ,雄二は気になった。社長ではないようだった。


「山田さん,朝から仕事に身が入らないようですが,どうしましたか?」

服部社長が若い女性社員の山田に質問した。


「申し訳ありません。もう,大丈夫です。」

山田が頭を恥ずかしそうに下げて,謝った。


「山田さん,朝から,ずっと涙を流していますよね?大丈夫じゃないですよね?何があったんですか?」

服部社長が山田さんに顔を近づけて,追求した。


山田は,何も言わずに,社長の顔から目を逸らし,俯いた。


服部社長が呆れたように小さくため息をついてから,言った。

「山田さんが取り乱しているせいで,仕事の効率が下がっているというのに,話してもらわないと,社長として困ります。」


「…すみません。あの…5年も,付き合っていた人に,昨日,突然振られて…とてもショックで…。すみません。」

山田さんがうなだれたまま,説明した。


「その些細なことで?」

服部社長は,呆れて言った。


「山田さん,彼氏とのことは,プライベートです。ここは,職場です。プライベートの事柄を職場に持ち込まないで欲しいです。傷ついたかもしれませんが,仕事中は,プライベートのことを忘れて、仕事に集中してもらわないと困ります。」

服部社長が幼い子供を諭すように、山田さんを説教し始めた。


「すみません。もう二度と人を好きになったりしません!」

山田さんが頭を下げて,また謝りました。


「仕事に支障が出るなら、それがいいと思いますよ。」

服部社長が厳しく言い放ってから,山田さんを席に戻らせた。


山田さんが涙の粒を顔についたまま,戻って来ると,雄二が心配になり,尋ねた。

「あの…さっき,社長室で泣いていましたよね?」


山田さんは,泣いていたことに気づかれたのが恥ずかしくて,照れ臭く頷いた。


「大丈夫ですか?」

雄二が訊いた。


「大丈夫です。すみません。」

山田さんが謝った。


「…社長に何か言われましたか?」

雄二が気になって,尋ねた。


「違います。」

山田さんが素っ気なく答えた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る