愛は地球を救うけど多分その愛は例外だと思う。

izumi

まずは世界観を提示しようと思う。

 1限と2限の間の10分間の休み時間。

 この時間帯は遅刻した学生にとっては非常に素晴らしい時間なのである。

 なぜなら、授業途中に入っていけばクラスメイトから必要以上の注目を浴び、先生にも叱られてしまう。

 しかし、休み時間には人の出入りがある。後ろからこっそり入っていけばまず先生にはバレないし、周囲の注目をさほど集めない。俺は今日も安全に──


 がらっ。


「え?」

「おい山市やまいち。貴様、今日も遅刻とはいいご身分だな?」


 教壇とは逆側のドアを開けると、眉間にしわを寄せた女教師が腕を組んで待ち構えていた。


「せ、先生……今日も一段とご機嫌麗しく──」

「言い残すことはそれだけか?」


 女教師は女性らしからぬ力強さで拳を握りしめている。


「と、とりあえず鉄拳を下ろして……今日だけは見逃してください! 明日からは絶対に遅刻しません!」

「明日から本気出すから見逃してくれ、としか聞こえないが……」

「それは断じて違います!」

「──っ!?」


 真剣な眼差しで先生の瞳を見据える。


「先生は人間の脳って日常生活では数パーセントしか機能していないって知っていますか?」

「急に何だ……まあ私も聞いたことはあるな。普段はセーブしていて極限状態ではリミッターが外れるとかだったか?」

「そうです。人間とは普段は実力を隠していて追い込まれれば本領を発揮するようにDNAに刻まれた生物なんですよ」

「……それで?」

「逆に言えば、人間とは追い込まれないと本気を出せないようにDNAレベルで設計されてるんです。つまり明日から本気出すという決意は決してその場しのぎの詭弁や自己防衛などではなく、むしろ人類の本能に従った非常に合理的な考えで……って先生その拳は──」

「屁理屈こねんなああ!」


 女教師から繰り出された必殺の拳が俺の鳩尾を正確に捉えた。



 ◇


「清々しいほどの詭弁だったな」

「俺なりのウィットに富んだジョークが通じないなんて。おかしい……」

「おかしいのはお前の頭だ」

「うるせえ二宮にのみや。お前だけには絶対に言われたくない」


 俺に話しかけてきたこいつは二宮りく。非常に遺憾で認めるのは大変難しいが、イケメンと呼ばれる人種である。

 しかし、世の中は案外平等に作られているのかもしれない。

 天は二物を与えずというべきか、こいつは色々と頭のネジがぶっ飛んでいる。


「ところで山市。お前に相談がある」

「何だよ?」

「一つ下の彼女の話なんだが」

「何だと!? そんな冗談はやめろよ!?」


(こいつに彼女だと!? だってこいつは──)


「彼女が画面から出てきてくれないんだよ」

「……」

「どうしてだと思う?」

「……恥ずかしがり屋なんじゃないか?」

「そうか! なるほど……」


 二宮はいたって真剣な様子。


「……ちなみに一つ下ってのはもしかして──」

「次元の話だが?」

「そうか。お前が変わっていなくて何よりだ」

「?」


 そっと肩に手を置く。


 そう。こいつは二次元しか愛せない重度のオタク。数年前からは妹モノにドハマりしているらしい。


「山市、お前は俺が二次元にしか興味がないと思っているが少しばかりは三次元の女にも興味はあるぞ」

「どうせ声優だろ?」

「なぜ分かった?……まさかお前! 同志──」

「鏡見てこい」


 カッターシャツの下から、有名声優の名前とハートマークがあしらわれたTシャツが透けている。


「I ♡ NY……みたいに地名かと思ったら普通に人名で引いたわ」

「ま、待て! 声優以外でも俺の琴線に触れるような三次元の理想像がある!」

「おおまじか、どんなのが好みなんだ?」

「俺のことをお兄ちゃんと──」

「オーケーよく分かった。お前にリアル妹がいなくてよかった。事案になりかねない」


 再びそっと肩に手を置く。


「くそっ! 何で俺にはあんな男勝りな姉貴しかいないんだ!?」


 丁度、教室から出ていった女教師にうらめしげな視線を送りながら、二宮が机を強く叩く。


 実は、俺にありがたい拳をお与えになったクラス担任の女教師──二宮愛海あみと二宮陸は兄弟である。


「贅沢言うなよ。二宮先生めちゃくちゃ美人だろ?」

「それならもしお前が姉貴に付き合ってくれって言われたらどうする?」

「逃げる」

「だろ?」


 脊髄反射で答えを返す。


「だって超怖いし。先生がさっき拳握った時、ワイシャツの下からはっきりと力こぶが見えた瞬間から絶対無理と確信した」

「あれで腹筋もバキバキに割れてるからな」

「まじかよ……」

「誰の腹筋が割れてるって?」


 つい先ほど、出ていったはずの人間の声が背後から聞こえた。

 背筋が凍る。


「……じゃあ後は兄弟でごゆっくり──ごふぉっ!」


 戦線離脱しようとする俺の後ろ襟を、先生は尋常ではない力でがっしりと掴む。


「何の話をしていたか非常に気になるところだが、山市。お前、放課後職員室の私の所まで来い」


 そして、先生は弟を一瞥すると、不意に近づいて


「帰ったら私の部屋に来い。いいな?」


 と、耳元で死刑宣告を囁いて立ち去っていった。



「俺、来世は義理の妹がいる家庭に生まれるんだ……」

「まだ現世を諦めんなよ!」

「やめろ! そんな気休めの慰めはいらない!!」

「それに一旦落ち着け! 冷静になれよ! 義理の妹がいる家庭に新たに生まれても普通にそれは姉だ!」

「なん……だと……!?」



 ◇



「それでも、先生とお前は血のつながっていない義理の兄弟ってやつなんだろ? 二次元にありがちな設定だし、お前的には願ってもないシチュエーションだろ?」

「お前!! ぶっ飛ばすぞ!?」


 二宮が突然立ち上がって俺に掴みかかる。


「な、何だよ!?」

「お前!? 義理で存在していいのは妹だけに決まってんだろ!?」

「んなわけねえだろ!?」


 もう駄目だ。こいつは手遅れに違いない。


「まったく……お前はまだ妹の良さが分からないのか?」

「分からねえよ」

「じゃあ義理の妹と義理の姉、どっちがいい?」

「そうだな……俺は義理の姉かもしれん。色々と甘えたい」

「お前、正気か!?」

「質問が正気じゃねえんだよ!」

「ふっ……どうせモデル体型の美人の姉を想像してたんだろ?」

「……そうだよ。悪いかよ?」


 図星だったので変な間が生まれてしまった。


「この色欲魔風情が! 山市……どうせお前は外見しか愛せないんだよ!」

「──っ!?」


 雷に打たれたかのような衝撃。


(気付かないうちに俺は相手の容姿を重視しすぎていたのかもしれない……!?)


 もっと相手の内面を見ないとだめだ!


「山市。俺はお前と違って外見は厭わない!」


 二宮は曇りなき力強い瞳を輝かせる。


(こいつまさか……見た目だけでなく中身もイケメンなのか!?)


 二宮──いや、イケメンはさらに言葉を続けた。



「妹、という響きだけで無条件に愛せるんだ!」

「……」

「俺は妹に無償の愛を注ぐ自信がある!」

「……ちなみにその愛は見守りたいという純粋な愛情か? それとも邪な劣情か?」

「愚問だな。純粋な劣情に決まってるだろ!」

「余計怖えよ!!」


 そんな口論に割って入る声があった。


「ごめんなさい。ちょっといいですか?」


 声の主は鷺宮凛さぎみやりん。同じクラスの女子だ。

 華奢な身体に、吸い込まれるような大きな瞳。きめ細やかな白い肌と艶やかな長い黒髪。

 おしとやかな雰囲気を纏い、人外じみた整い方をしている少女である。


「山市君、今日のお昼休みに委員会の集まりがあるから忘れないでくださいね」

「お、おう……」

「それでは。」


 と、鷺宮は凛とした佇まいを崩さずに俺たちの席から離れていった。


「いいよなあ……妹にしたいよな」

「せめて彼女にしろ」


 うっとりとした顔で二宮が呟く。


 席に座って友達と談笑する鷺宮凛。

 彼女はこの学年、いやこの学校で間違いなく一番人気がある。

 一番と言い切れるのは鷺宮が容姿端麗だから、というわけではない。彼女には何というか気品がある。


 柔らかい物腰、丁寧な言葉遣い。笑う時も口元を手で隠しながらくすっと笑う。

 一つ一つの流麗な所作に男子どころか女子も魅入ってしまう。

 それでいて時折、どことなく儚げな表情を見せるのだからこれで人気が出ないわけがない。

 完璧美少女、というわけでもなく運動は少々苦手だったり、勉強もそんなに得意ではなかったりする。二宮先生が担当する学習進度別の古文の授業では俺と二宮と同じ下のクラスだ。


 そんな可愛げのある弱点も完備している彼女は、おそらく全男子生徒どころか先生すらも骨抜きにしていると言っても過言ではない。


「二次元しか愛せないお前でも鷺宮ならいけるか?」

「いけるな……お兄ちゃんと呼んでくれるなら!」

「実質無理ってことじゃねえか……」


 どんだけ妹好きなんだこいつは。


「それにしてもお前と同じ委員会とは可哀そうに。すれ違う女子全員を視姦しているような変態と一緒なんてな」

「そこまでではねえよ!? 男子だから完全否定はできねえけど!」

「鷺宮は最高の妹になると思うんだ。あんな子に健気に支えられて、「お兄ちゃん……」って言われたら多分俺は心臓ショックで死ぬと思う」

「それ妹にトラウマを残すからやめとけ。つーかそんなに妹っていいもんか?」

「何を言う!?……もしかしてお前に妹がいるのか!?」

「……いや、別にいないけど」

「ふう……よかった」

「何がだよ?」

「もしお前に妹がいたら嫉妬でお前を殺しかねない」

「嫉妬の対象がひどすぎるぞ!? 世の中にどれほど妹がいる兄がいると思ってんだ!?」

「それにな……」


 遠い目をする二宮。


「お前みたいなイカレた奴が兄だったらその妹が不憫で泣けてくる」

「鏡見てこい」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る