ぞうきんの繊維にもある繊細さ

紗里菜

第1話 私事の説明

 私には生まれつきと思われる「発達障害」がある。


 個人情報になるので、細かい診断名はここでは省略させて頂く。m(__)m


 と言っても、怪しい運動神経や手先の作業すら主治医は合併症はなく、ただの運動オンチ、不器用で片付けており、ましては学習障害もなく、


 私が少し独創的な変わった少女期を経て、成長してきたのも文学少女(偏見か?)だからと周囲があきらめていながら、普通に大学を卒業し、自営手伝いのちのアルバイトを経て、特例子会社(これも個人情報だから言明はできませんm(__)m)で、


 障害者雇用として、去年の12月から働き始めた身の上たがら精神小説も下手で良ければ会社や仕事を避ければ表現できるのだが、将来の課題なのである。


 まだ、身分証明書で、障害者手帳じゃなくて、健康保険をさしだしたり、生まれつきの障害で、指摘されたり、気になっていることは改善や意識し、社会人とし、働いていく所存ですが、病名自体は最初からだし、


 うつも完治してるから、他の方のように、精神のことって、仕事の日に緊張し、一時間ほど早く早朝覚醒することくらいしか悩みなく、


 座布団が飛んできても文句言えないどっかズレている障害者なのだ。

 

 ※そのくせ、認知症ほどに記憶が半日近く飛んでたり、脳には問題もあって、精神障害にカテゴリーが入っている現状は甘んじるほかはなく。


そういうわけで、今回は父の死の直後に訪れた直後のうつで、精神のバランスを崩し、総合失調症と診断されていた前職をやめた直後に詠んだ短歌を公開したい。

 

 前置きが長くなって申し訳ない。m(__)m



  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る